今週の内容
☆2022年 10月 4日(火)第1382回 ハイブリット例会
「 阪上栄樹ガバナー公式訪問 」
スピーチ RID2680ガバナー 阪上 栄樹 氏
次週予定
☆2022年 10月11日(火)第1383回 例会
「 米山月間に因んで 」
スピーチ 米山記念奨学生 モハマド コユン ビン モハマド イズランさん
当 番 米谷記念奨学会委員長 河南 和幸 会員
前週の報告①
☆2022年 9月 27日(火)第1381回ハイブリット例会
「新入会員自己紹介」
当 番 加藤 有加里会員・岸田 寛司会員
司 会 S A A 寄神 裕佑 会員
点 鐘 会 長 茂木立 仁 会員
☆お客様紹介
ゲスト紹介 親睦活動委員長 志磨 憲一郎 会員
会長ゲスト 前原 義浩 氏
前週の報告②
☆ロータリーソング
ソングリーダー 親睦活動委員 加藤 有加里 会員
「ふるさと」
BGM
「On The Sunny Side Of The Street」「Memories Of You」「Sunny」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
会長報告
☆会長 茂木立 仁 会員
同じことを、日本の地域により、違う言葉でいうのを調査しているものがあって、以前から、興味があるところですが。
たとえば、「ものもらい」。めばちこ、めぼ、仙台辺りでは、「ばか」というようですが。
シーソーを子供のころなんて呼んでましたか?
「ぎっこんばったん」などと呼んでいた方もいたと思います。
これも地方によってかなり呼び方が違ったようです。
「ぎっこんばったん」
「ぎったんばっこん」
「ぎったんばったん」
「ぎっこんばっこん」
ちなみに、私は、まちがいなく、「ぎったんばっこん」でした。
最近はシーソーが普通で、使わない言葉になっていますが、言われてみると以前、こういう言葉を使っていたなあという言葉、結構あって面白いですね。
幹事報告
☆幹事 山﨑 弘子 会員
1.次回10月4日は、国際ロータリー第2680地区のガバナー阪上(さかうえ)様が当クラブを公式訪問されます。例会にはガバナーと代表幹事古川彰治様、公式訪問委員小早川優様が参加されます。
2.歴代会長会を10月14日水曜日午後6時30分から開催します。ご案内は別途お届けします。歴代会長の皆様はご予定ください。
3.米山月間に因み、「ロータリー米山記念奨学事業」を説明するパワーポイントデータが届いています。ご興味のあるかたは幹事までお知らせください。
4.国際奉仕セミナーが11月13日(日)午後2時からポートピアホテルにて開催されます。
5.次回10月4日例会後に理事会を開催します。理事役員の方はご予定ください。
卓話


☆加藤 有加里会員
プロフィール☆1981 年 9 月 25 日 B 型(RH+)/天秤座/酉年
神奈川県横浜市出身
☆身長 171.5 ㎝(令和 4 年 4 月現在)
小学校 1 年生で 163 ㎝ありました。身長が大きい為、小さい時からから
体格だけで体が丈夫だと判断され風邪をひくと驚かれる位背が高かった
です。
☆家族構成 父(72 歳)、娘(22 歳)現在大学 4 年生幼少の頃、実母は
他界し、父は海外赴任が多かった為、父方の祖父母に育てられました。
≪その他所属団体≫
BNIみなとチャプター 守成クラブオリエンタル会場
何で神戸に?!
満を持してさあ!Le Soleil 頑張ろう!!その矢先に・・・・・
Covid-19 の悲劇が世界を襲います(´ω`)
人生は努力あるのみなんでしょう・・・・ 痛感・・・・・
私の趣味マリンスポーツ全般
☆5 歳から始め 15 歳まで水泳をしていました!
特にスキューバダイビング、ウェイクボードが得意です。
シュノーケルでも 5 メートル 3 分~5 分で可能です!
高校生の時は三笠公園から猿島まで泳ぎました。
出身地の土地柄、ビーチバレーも得意です!!
その他にも・・・クラシック音楽が好きです
一人娘、一人っ子だった為、ピアノを7年間習いましたが・・・・・
家族から大きな期待を寄せられましたが聞くほうが向いていた様です。
ショパン、ヴィヴァルディ、チャイコフスキー、ラヴェルが好きです。
☆博物館が大好きです
博物館は今日のディナーのバイキングの様に好きなものを好きなだけ見ることができるので、
ついつい通ってしまいます。
好きなものを好きなだけというのは、幸せを感じます。
特に歴史・・・古代史が特に好きなので文明~中世はゾクゾクします(^^♪
☆旅行大好きです
主に海外旅行、英語圏・フランス語圏・マレー語圏に行き、30 ケ国を旅しました。
☆海外在住の友人からの紹介で・・・
ベルギーのルーベン大学の日本語学科の生徒を過去 3 年連続ホストファミリーとして私自身が
シングルマザーで子供を育てた経緯から母子家庭の子供のみを預かっていました。
☆小児がん、ゴールドリボンに参加しています。
娘の病気をきっかけに助かったことへの奇跡に感謝の気持ちを込めて・・・・
ロータリクラブに入会し、新しい環境での発見。
見聞を広める事が出来たら・・・今後の経営の勉強と人生の素晴らしさを学ばせていただけま
したら幸いでございます。
御指導ご鞭撻の程何卒よろしくお願いいたします。
☆岸田 寛司会員
2022年8月から神戸中ロータリークラブに入会させて頂きました岸田寛司です。
自己紹介の機会をありがとうございます。
私は1966年1月17日に神戸市の御影で生まれました。
父と母が神戸製鋼に勤めておりまして社宅に住んでいたのですが、父の転勤に合わせて小学1年の時に明石市の魚住に引っ越しまして、小学校・中学校・高校まで現在の実家から通いました。
大学は京都の立命館大学に4年間下宿生活をしてから、平成元年に㈱ワールドに入社した後、31歳の時に現在のソニー生命保険株式会社に転職をして勤続25年になります。
高校生活ではバレーボールだけの学生生活を過ごしておりまして、私の根性の根幹を作ってくれたことには感謝していますが、同じ生活を2度と繰り返したくない、本当に戻りたくない過去になります(笑)。
大学では教師になるためだけの勉強をして、教員免許は取得しましたが社会人経験を3年だけ積むつもりで社風の抜群だった㈱ワールドに入社し『営業』の仕事が天職だと気づきまして、教師になることなく9年間働いた後、31歳の時に本当に私が『やりたい仕事』のイメージが出来たソニー生命から声がかかりました。
ご契約を頂いたお客様の担当者が変わらないということに1番魅力を感じました。
お客様でもありながら、友人としても一生お付き合い出来る担当者という営業の仕事は、責任も伴いますが、最高にやりがいがある仕事だと思って転職を決めました。
今もその気持ちは変わっておりません。
本当に転職してよかったです。
この仕事を自分で決めて選んだおかげで、皆様とも出会うことが出来ました。
これから何がお役に立てるか、まだまだ理解出来ておりませんけれども、皆様に喜んで頂けるメンバーになることを目指します。
今後とも、どうぞ宜しくご指導お願い致します。
出席報告
☆出席担当 髙井 敏郎 会員
9月27日 出席者 25名(ZOOM 1名)
9月20日 出席者 27名(ZOOM 0名)
9月13日 出席者 25名(ZOOM 0名)
委員会報告

ニコニコ箱
☆副SAA 細谷 眞弓 会員
茂木立仁 さん 前原さん ようこそ神戸中ロータリーへ
河南和幸 さん 加藤さん 岸田さん 末永くおつき合いお願いします。
岩﨑重曉 さん 前原さん ようこそ神戸中へ。
大谷秀明 さん 前原様 ようこそ神戸中RCへ。
山本裕一郎 さん 前原様 ようこそ神戸中RCへ
加藤有加里 さん 前原様 ようこそ 神戸中ロータリークラブへ
例会予定
☆2022年 10月18日(火)第1384回 例会
「 ギター演奏 」 演奏者 木村 モモ 氏
当 番 中橋 康行 会員
☆2022年 10月25日(火)第1385回 例会
「 会員卓話 」 当 番 松本 考史 会員
☆2022年 11月 1日(火)第1386回 例会
「 ロータリー財団月間に因んで」
スピーチ ロータリー財団委員会副委員長 城 守 氏(姫路 RC)
当 番 内波 憲一 会員
☆2022年 11月 8日(火)第1387回 例会
「 会員卓話 」 当 番 永井 幸寿 会員
本日のRCソング・BGM
10月 4日のRCソング・BGM ピアノ演奏 森田 純子 さん
ロータリーソング
「君が代 ・ それでこそロータリー」
BGM
「虹の彼方に」「想い出のサンフランシスコ」「Waltzing Matilda」
藤定真由美 副幹事 mau@maunatural.com