
☆2022年 12月 6日(火)移動例会のため 休会
12月 9日(金)「神戸西ロータリークラブと合同例会」に移動
☆2022年 12月 9日(金)第1390回移動例会
「神戸西ロータリークラブとの合同例会」
☆2022年 12月 13日(火)第1391回 例会
「 新入会員自己紹介 」 当 番 前原 義浩 会員
☆2022年 11月 29日(火)第1389回 ハイブリット例会
「 南アフリカ紀行 」
スピーチ 平山 一哉 会員
当 番 國田 正博 会員
司 会 S A A 寄神 裕佑 会員
点 鐘 会 長 茂木立 仁 会員
☆お客様紹介
親睦活動委員長 志磨 憲一郎 会員
森本 楽 様(神戸東RC)
山内 祥子 様(豊中千里RC)
☆11月29日のRCソング・BGM ピアノ演奏 森田 純子 さん
ロータリーソング
「たきび」
☆ソングリーダー 親睦委員 岸田 寛司 会員
BGM
「Colors Of The Wind」 「Madrigale」 「Home On The Range」
☆会長 茂木立 仁 会員
11月29日
いわゆる、エスニックジョークというものがあります。民族による違いをジョークにより表しているものです。
有名なところでは、崖から飛び込みをさせる行動をとらせるのに、どのように説得するかというものがあります。
アメリカ人には「飛び込めばあなたはヒーローになれます」
イギリス人には「飛び込めばあなたはジェントルマンです」
ドイツ人には「飛び込むのが規則と決まっています」
イタリア人には「飛び込むと女性にもてますよ」
フランス人には「飛び込まないでください」
日本人はどのように表現されているかわかりますか?
日本人には「みんな飛び込んでますよ」です。これはかなり有名ですよね。
また、別のものもあります。
ある音楽コンクールが開催されたとき。
開始1時間前にドイツ人と日本人が到着した。
30分前、ユダヤ人が到着した。
10分前、イギリス人が到着した。
開始時間ピッタリにアメリカ人が到着した。
5分遅刻して、フランス人が到着した。
15分遅刻して、イタリア人が到着した。
30分以上経ってから、スペイン人がようやく現れた。
ポルトガル人がいつ来るのかは、誰も知らない。
というものです。
日本人は、基本的に時間を守るということですが、例外がありますよね。沖縄です。野球でよく沖縄の弁護士と交流戦をしていたのですが、その後の宴会で、時間通りに集まりませんでした。沖縄時間と呼ばれていますよね。以前、テレビでそのようなのが取り上げられていて、それは少し盛ってる感があったのですが、以前は実際、沖縄はそうであったようです。最近はどうなんでしょうか。一つの文化として、尊重するべきなのでしょうか。私的には、それなら、何時から何時ころまでに来てねという決め方でいいとは思うのですが、そう決めるべきと考えるのがやはり日本人的ということでしょうか。
☆出席担当 髙井 敏郎 会員
11月29日 出席者 26名(ZOOM 1名を含む)
11月15日 出席者 26名(ZOOM 2名を含む)
11月 8日 出席者 23名(ZOOM 2名を含む)
☆RID2680インターアクト小委員長 大谷秀明会員
第 38 回インターアクト地区年次大会開催
2022 年 11 月 23 日(水・祝)10:30 @ネスタリゾート神戸
たくさんのご参加、Tシャツ購入ありがとうございました。
☆なかよし会 河村公逸 会員
ゴルフ同好会 なかよし会「第 120 回記念大会」開催
12月8日(木)@美奈木ゴルフ倶楽部
表彰懇親会 18:00~ @イタリアン 『 ドンナロイア 』
☆副SAA 細谷 眞弓 会員
宇尾好博 さん 今朝、6人目の孫が生まれました。女の子です。
平山一哉 さん 森本 楽 様 ようこそおいで下さいました。
國田正博 さん 本日卓話当番です。平山さん よろしくお願いします。
大谷秀明 さん 11月23日インターアクト年次大会ご参加 Tシャツのお買い上げありがとうございました。
藤定真由美 さん 山内様 森本様 ようこそ神戸中RCへ ゆっくりお過ごし下さい。
☆2022年 12月 20日(火)移動例会のため 休会
12月 23日(金)「クリスマス家族会」に移動
☆2022年 12月 23日(金)第1392回 移動例会
「 クリスマス家族会 」 当 番 親睦活動委員会
☆2022年 12月 27日(火)定款により休会
藤定真由美 副幹事 mau@maunatural.com