本文へジャンプ

週報一覧

No.21  2022年12月9日号

前週の報告①

☆2022年 12月  9日(金)第1390回  移動例会
「神戸西ロータリークラブとの合同例会」
「RACの現在(いま)」
スピーチ 神戸須磨ローターアクトクラブ
2021-22年度地区RA代表 阪本 渚子 氏
当  番 矢坂 誠徳 会員

司会 SAA 堺  充廣 会員(神戸西RC)
点鐘 会 長 武井 宏之 会員(神戸西RC)  

BGM
ピアノ演奏  奥村 悦子 さん(神戸西RC)

前週の報告②

会長報告

☆会長  茂木立 仁 会員

12月9日 西クラブとの合同例会。

もともと、西クラブには同業者を含め知り合いが多いということで親近感を持っていましたが、神戸西RCの武井会長とは、同い年で、誕生日も10日間くらいしか変わらないと知って、また、同期で会長となっており、勝手に親近感を抱いております。昭和42年の「はやいき」で、学年的には、丙午の学年になります。

同じ42年の「はやいき」には、サッカーの三浦知良がいます。彼も42年2月生まれです。最近、Jリーグの得点記録を塗り替えていました。我々が、あのような世界で現役として活躍できるわけではないですが、その気持ちをもっていきたいなあと思っています

幹事報告

☆幹事 山﨑 弘子 会員

1.年次総会を12月13日の例会後、年次総会を開催します。皆様、ご予定ください。

2.理事会を12月13日の年次総会終了後開催します。理事の皆様はご出席をお願いします。

3.12月23日のクリスマス家族例会のプレゼント出品について、12月13日までに事務局または幹事にお申し出ください。

4.『2022年手続要覧』が発行されました。手続要覧はロータリーの方針や手続をまとめた文書で、3年ごとに改訂されます。My Rotary でご覧いただけますしダウンロードも可能です。URLは https://my.rotary.org/ja/learning-reference/about-rotary/governance-documents

です。

5.2022-23年度RI2680地区地区大会が2023年3月4日(土)、5日(日)にポートピアホテルで開催されます。詳細は追ってお知らせします。

6.2022-23年神戸第二グループインターシティミーティング(IM)が

2023年3月18日(土)ポートピアホテルで開催されます。詳細は追ってお知らせします。

以上

卓話

「RACの現在(いま)」

スピーチ 神戸須磨ローターアクトクラブ 
2021-22年度地区RA代表 阪本 渚子 氏 

当  番       矢坂 誠徳  会員

みなさん、こんにちは。直前地区ローターアクト代表の阪本渚子です。神戸須磨ローターアクトクラブに所属しております。本日は貴重な機会を頂戴し、ありがとうございます。『ローターアクトの現在(いま)』と題して、私自身の経験を交えながら、ローターアクトが普段どのような活動をし、どこへ向かっているのかをお話出来ればと思います。よろしくお願いいたします。

 ローターアクトとは‘Rotary Action’が語源となっています。社会奉仕と国際奉仕を行いながら、リーダーシップを養うことが目的です。世界180か国に、約20万人の会員がいます。会員総数の50%以上が女性会員であることも、ローターアクトの特徴の1つです。

 近年のローターアクトの変更点に関しては、以下のようなものがございます。

ローターアクトクラブが、国際ロータリーの構成員となる。

ロータリーとローターアクトの二重会員が可能となる。

2022年7月1日より、RIへの人頭分担金の支払いが義務化。(社会人基盤RACは$8、大学基盤RACは$5)

スポンサークラブの有無に関わらず、新しいクラブを設立出来る。

他のローターアクトクラブをスポンサーとして選ぶことが出来る。

年齢制限が義務ではなくなる。

すべての地区委員会にローターアクトを入れることを推奨。

 当地区のローターアクトは9つのクラブから構成されており、総勢65名の会員がいます。今年度の代表は芦屋川ローターアクトクラブの能津陽仁君です。平素は以下のような活動をしております。

月2回の例会運営

年間6回の地区行事・会長幹事会

地元地域での社会奉仕活動

他団体への行事の参加

他地区や海外ローターアクトとの交流

クラブでは隔週の例会に加えて、奉仕活動や、2か月に1度の地区行事など、活発に活動をしております。昨年度の3月には全国ローターアクト研修会のホストを務めました。会員それぞれがリーダーシップを発揮し、当日は547名の方々にご参加頂きました。

 当地区ローターアクトの特徴には、以下のことが挙げられます。

ローターアクトへのガバナー公式訪問がある。

ロータリーとの関係性がよい。

インターアクトやRYLA学友など、他団体との交流が盛ん。

ローターアクトからロータリーへの流れはほとんどない。

企業派遣の会員が少ない。

よいところは引き継ぎながら、改善点をみんなで克服していくことも今後の
課題と考えます。

 ローターアクトの強みは、スピード・柔軟さ・開放性であると思います。これらの強みを生かしながら、今後はより活動・会員の基盤を広げていくことが必要です。ロータリーの素晴らしさと、ローターアクトの強みを共に活かしながら、今後も一緒によりよい世界を作っていきたいと思っています。まだまだ発展途上にあるローターアクトですが、一緒に歩みを進めて頂けますと幸いです。

本日はありがとうございました。

出席報告

12月 9日 出席者 15名
11月29日 出席者 26名(ZOOM 1名を含む)
11月15日 出席者 26名(ZOOM 2名を含む)

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

☆副SAA 細谷 眞弓 会員

茂木立仁  さん  西ロータリークラブの皆様 よろしくお願いします。
大谷秀明  さん  久しぶりの合同例会よろしくお願いします。
松本考史  さん  久しぶりの合同例会楽しみです。神戸西RCの皆様よろしくお願いします。
山﨑弘子  さん  西ロータリークラブの皆様お招きありがとうございます。

例会予定

☆2022年 12月 27日(火)定款により休会
☆2023年  1月  3日(火)定款により休会
☆2023年  1月 10日(火)第1393回 例会
「 年頭挨拶 」 当  番 会長 茂木立 仁 会員 副会長 平山 一哉 会員
                  SAA 寄神 裕佑 会員 幹事  山﨑 弘子 会員

本日のRCソング・BGM

☆12月13日のRCソング・BGM ピアノ演奏 森田 純子 さん

ロータリーソング
「君が代」 「奉仕の理想」

BGM
「 Colors Of The Wind 」「 Madrigale 」「 Home On The Range 」

藤定真由美 副幹事 mau@maunatural.com

このページのトップに戻る