本文へジャンプ

週報一覧

No.29  2011年3月2日号

前週の報告①

☆ 2011年3月1日(火)第877回例会

「訪問歯科診療」

当番 橋本 猛央 会員

司会 鳥巣 悟 副SAA
点鐘 宇尾 好博 会長

ロータリーソング
 親睦活動委員会副委員長 橋本 猛央 会員

「君が代」
「奉仕の理想」

前週の報告②

BGM
「Colors Of The Wind」
「Madrigale」
「Home On The Range」

ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

宇尾 好博 会長

やっと3月。私の誕生日の月でもあります。3月6日がくると62歳になります。神戸中ロータリークラブが設立されて、間もなく20年になります。この間に得たものは何かと最近良く考えるようになりました。
さて、私の誕生日3月6日は、香淳皇后陛下の誕生日です。戦前は天皇陛下のお誕生日を天長節と言い、皇后陛下の誕生日を地久説と言ったそうです。祭日ではなかったので、毎年誕生日が近づくと、女学校では、毎年お祝いをしたそうです。
今年は、女性会員が入られたこともあり、3月3日の桃の節句を祝いたいと思います。
古くは中国の唐時代の暦からきた、季節の節目を節と言います。桃の節句は、平安時代の貴族が、季節の節目に薬草で身体の穢れをはらって健康と厄除けを願う大切な行事だったようです。
やがて、自分の災厄をかわりに引き受ける紙人形を川に流すようになり、室町時代になると宮中でお雛様を飾って盛大に祝うようになりました。やがて、武家へ裕福な商家や家に広がり、今日庶民の間に定着してきました。
季節の節目が身体にこたえる方々もおられるかも知れません。
今日は、高貴な生まれの女の子の厄除けと健康祈願の祝いの日「桃の節句」を祝い、身のけがれを落としていただきたいと思います。
けがれを落とし、今月も皆様にとって幸せな、そして清らかな月でありますようお祈りし、会長報告とさせていただきます。

幹事報告

内波 憲一 幹事

1 東京大崎ロータリークラブより26周年記念例会の案内がきております。
  5月13日(金)ですのでよろしくお願いします。

2 新入会員および住所変更がある方があるのでロースターの追加を本日受付で渡してますので受け取りください。

3 本日ガバナー月信、ロータリーの友をお持ち帰りください。

卓話

「訪問歯科診療」

当番 橋本 猛央 会員

我々歯科医師は、寝たきり等で歯科医院への通院が出来ない区民の方を対象に、お住まいから出来るだけ近医の訪問歯科診療を行っている会員の紹介を行っています。
神戸市歯科医師会が出している訪問歯科連絡表に必要事項をご記入の上、歯科保健推進室へファックス(611-8899)にて直接お申込みいただくか、電話(611-8900)にてお問い合わせ下さい。

尚、費用に関しましては保険診療の自己負担額をお支払い頂きます。ただし歯科医師の交通費が加算されることがあります 

出席報告

出席委員長 志磨 憲一郎 会員

2/15   28名(3名MAKEUP) 31/39 81.57%
2/22   26名(1名MAKEUP) 27/39 69.23%
3/1   28名(1名MAKEUP) 29/39 74.43%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

宇尾   さん  桃の節句を祝して
岩崎   さん  3/26(土)71回なかよし会です。ご参加よろしくお願い致します。
奥田   さん  誕生日プレゼントを頂いて
高橋(玲)さん  欠席がつづいておりました。申し訳ございません。
吉井   さん  ロータリーの友に「
         着メロが お喋り止める 引き金に」という句が載りました。
河村   さん  平山さん 本日は有難うございました。
橋本   さん  本日卓話です。よろしくお願いします。
紀伊國谷 さん  遅刻しました。
髙橋(邦)さん  先週、所用で休みしました。
茂木立  さん  花粉症です。お聞きぐるしい声で失礼します。
北田   さん  先週 土曜日に研修セミナーに行って来ました。
鳥巣   さん  来週の例会休みになります。花粉症対策万全ですか?

例会予定

3月15日(火)第879回例会 「TPPはハンニバル?」当番 角田 光隆 会員
3月22日(火)休会     定款第6条第1節により
3月29日(火)第880回例会 「未定」
              大阪ガス株式会社兵庫地域総支配人執行役員 亀井信吾氏

本日のRCソング・BGM

RCソング
「イマジン(ジョン・レノン)」
BGM
「Annie Laurie」
「Can You Feel The Love Tonight」
「Save The Best For Last」

野田 浩二 副幹事
housenet@mac.com

このページのトップに戻る