本文へジャンプ

週報一覧

No.31  2011年3月16日号

前週の報告①

☆ 2011年3月15日(火)第879回例会

「TPPはハンニバル?」

当番 角田 光隆 会員

司会 茂木立 仁 SAA
点鐘 宇尾 好博 会長

ロータリーソング
 親睦活動委員会副委員長 岩崎 重暁 会員

「見上げてごらん夜の星を」

前週の報告②

ゲスト紹介
 米田 修 親睦活動委員長

ゲスト
 神戸RC  辻野 直史  さん

会長ゲスト
 山田 恵子  さん

BGM
「Don’t Cry For Me Argentina」
「If」
「The Way We Were」

ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

宇尾 好博 会長

はじめに、3月11日土曜日の震災で被災された皆様にお見舞いを申し上げます。

震災の翌日、ポートピアホテルで開催されました地区大会の会長幹事会に参加してまいりました。急なこととはいえ、被災されお亡くなりになりました方々への黙祷もなく開催されたことに、周りの席から不満の声が聞こえておりました。特に、震災の体験をしている地区の者にとっては、歯がゆい思いを致しました。その後の新世代交流会では、高校生の方々が義捐金の募集を始めておりました。義捐金をしても、「どこへいくかわからんからな」の声もあり、本当にまばらな協力のように思えました。しかしながら、第2680地区の大会決議のなかに、震災支援の決議が行われたことは意義あることだと思います。
翌日は、義捐金の協力依頼があり、605,219円の義捐金が集まりました。ま
地区大会へは、本年度、全員登録をさせていただいておりますが、参加者は少ないのが現状です。当クラブとして、今後の地区大会への登録のあり方を考えることも必要かと感じました。さて、土曜日にメンバーの方から電話がありました。「この度の被災者の方への義捐金として、ロータリー財団への寄付金の全部又は半分でも良いからまわせないだろうか。明日の地区大会でガバナーにお願いをして欲しい。」との内容でした。翌日、ガバナー補佐に震災を経験した神戸のメンバーの思いをお話し、ガバナーにもお伝えいただきました。
本日、ガバナー会議で義捐金を募ることになったとの協力要請が届いております。
日本の国民として、震災を経験した神戸のクラブとして、何が出来るか考えてみました。財団募金のひとつとして、当クラブでは、偶数月にミリオンダラーミールを行っております。食事費用の差額として1人1,000円少しが寄付金になっています。できることなら6月までの例会をミリオンダラーミールに準じた形で行い、差額を当クラブとして義捐金に当てられたらと考えております。また、ニコニコ箱にも本来の目的がありますが、前年とほぼ同額のニコニコが本年は既に寄せられていることもあり、6月末までのニコニコを義捐金に当てていただけたらと考えております。いずれも、理事会で検討をお願いするつもりでおりますが、ご理解をいただければと存じます。震災へのご協力をお願いして、会長報告を終わらせていただきます。

幹事報告

内波 憲一 幹事

1 3月12日(土)13日(日)神戸ポートピアホテルにおいて国際ロータリー第2680地区の地区大会が開催されました。
 クラブ表彰、個人表彰がありましたので紹介します。

 ロータリー財団表彰
 ポリオ2億ドルチャレンジクラブ 2000ドル達成 神戸中ロータリークラブ
 
 マルチプルポールハリスフェロー   岩崎 重暁  会員
 ポールハリスフェロー        平山 一哉  会員
   
 米山記念奨学会表彰
 米山功労者マルチプル        寄神 正文  会員
     準米山功労者        志磨 憲一郎 会員
                   宇尾 好博  会員
                   中橋 康行  会員

2 神戸YMCA125周年記念式典の案内がきております。

  5月8日(日)14:00~17:00  神戸YMCA三宮会館

3 東京大崎ロータリークラブ26周年記念例会
  及び親睦ゴルフコンペの案内がきております。

  記念例会 5月13日(金)18:30~ グランドプリンスホテル高輪
  親睦ゴルフコンペ 年5月14日(土)

卓話

「TPPはハンニバル?」

当番 角田 光隆 会員

1) ハンニバルは紀元前200年頃に活躍したカルタゴの将軍です。カルタゴはチェニジアにありますが、チェニジアはリビアとアルジェリアの間にある小国ですが、昨今中等で猛威を篩っている革命がチュニジアがきっかけであることから、チェニジアを代表する花の名前を取ってジャスミン革命と呼ばれています。
2) ハンニバルの主な戦い
* アルプス越え(ナポレオンよりはるか前)
* ティチーノ : 騎兵の力の差
* トレッピア : おびき寄せ包囲
* トラメジーノ: 待ち伏せ
* カンネ   : 包囲 完全勝利 今でも欧米の士官学校ではかならず学ぶ
3) TPPにおける農業 農水省試算はその時点での海外品との格差 食料価格は下がるが、農家への補填で税金が使われる。輸出は出来るならもうやっている。
4) 本当の狙いは?

ラテン語では「戸口にハンニバルが立つ」=「危機が迫っている」という日本でも映画の清で恐ろしいイメージがあるが本当は名将である。TPPの不明部部があり恐ろしいハンニバル的なものと思われているので十分な説明が必要。

出席報告

出席委員長 志磨 憲一郎 会員

3/1   28名(1名MAKEUP) 29/39 74.43%
3/8   29名(1名MAKEUP) 30/39 76.92%
3/15   28名(0名MAKEUP) 28/39 71.79%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

社会奉仕副委員長

中橋   さん  災害見舞い
宇尾   さん  被災お見舞い申し上げます。
         3月12日 初孫が出来ました。
吉井   さん  東日本大震災の被災者の皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
真野   さん  東北大震災のお見舞いとして
河南   さん  少ないですが、、、、、。
松原   さん  東北関東大震災 被災にあわれた方にお見舞い申し上げます。
         義援金に賛同します。
岩崎   さん  東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福を祈って
吉田   さん  東北地方太平洋沖地震の被災者の方々、
         心よりお見舞い申し上げます。
紀伊國谷 さん  とりあえず。
河村   さん  山田さん お待ちしていました。
         神戸中ロータリークラブ入会、よろしくお願いします。
髙井   さん  山田さん 入会宜しくお願いします。
         神戸中ロータリーは楽しいです。
角田   さん  山田さん是非ご入会を
茂木立  さん  山田さん ようこそ

例会予定

4月5日(火)第881回例会 「新入会員自己紹介」
              当番 黒正 清子 会員  細谷 眞弓 会員
4月12日(火)第882回例会 「ラウンドテーブルミーティング」
              当番 ロータリー情報委員会委員長 奥田 祐司 会員
4月19日(火)第883回例会 「未定」 中山 広隆 氏
4月26日(火)第884回例会 「 美味しい御菓子の誘惑に負けないダイエット 」
              スピーカー 神戸洋藝菓子 ボックサン
              代表取締役 福原 敏晃 氏 当番 北田 義光 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「Bridge over troubled water」
BGM
「Tennessee Waltz」
「Lullaby」
「For All We Know」

野田 浩二 副幹事
housenet@mac.com

このページのトップに戻る