本文へジャンプ

週報一覧

No.36  2011年4月27日号

前週の報告①

☆ 2011年4月26日(火)第884回例会

「 美味しい御菓子の誘惑に負けないダイエット 」

スピーカー 神戸洋藝菓子ボックサン
代表取締役 福原 敏晃 氏

当番 北田 義光 会員

司会 茂木立 仁 SAA
点鐘 宇尾 好博 会長

ロータリーソング
 親睦活動委員会副委員長 橋本 猛央 会員

「ROTARY」

前週の報告②

お客様紹介
 親睦活動委員会委員長 米田 修 会員

お客様
 RI2680地区神戸第2グループガバナー補佐
 滝澤 浩二さん(神戸須磨RC)

ゲストスピーカー
 神戸洋藝菓子ボックサン
 代表取締役 福原 敏晃 氏

BGM
「Charmaine」
「Gelsomina」
「Forever Linda」
ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

宇尾 好博 会長

福原様ようこそお越しくださいました。後ほどの卓話を楽しみにいたしております。
また、本日は、滝澤ガバナー補佐にお越しいただいております。
この一年、カバナー補佐には、解らないことをいろいろお訪ねしながら、当クラブの運営を進めてまいりました。弁護士というご職業柄もあり、普段の会話の中に、ロータリーのあり方等で知らない話や、出席の取扱について認識を新たにする話などをお聞かせいただけたことに深く感謝を致しております。日々新たな出会いがあることに感謝し、多くのロータリアンに学ばせていただいていることに改めて感謝を申し上げたいと思います。
さて、ロータリー財団の「ロータリー日本地震災害復興基金」についてですが、現在アメリカドルで50万ドル以上の善意が集められているようです。
さて、マッチング・グランドについて少し調べてみました。
マッチング・グランドのプログラムは、国外の寄付を行うクラブと被災地の実際に復興のプログラムを行う国内のクラブとの間で行われます。当クラブは、国内の第2の寄付を行うクラブとして参加できるようです。プログラムは1万ドル以上のプロジェクトであることが必要ですが、寄付金は最低100ドルというのも外されるようです。また、応募期限も4月末ではなく、延ばされることになりました。
具体的に被災地で望まれているプログラムについては、直接2520、2530地区に問い合わせて進めていくことになります。
そこで、先日電話で両地区に問いあわせを致しました。
2520地区の八谷財団委員長とお話いたしました。「2520地区の岩手、宮城の83クラブ中沿岸部25クラブが壊滅状態だ。生業も出来ず、ロータリー活動も出来ない、仕事が再開でき、事業が復興できるような資金、支援が欲しい。食料等のものではなく、漁業組合の車、事務機器、養殖棚の資材等が欲しい。予算規模に応じて、沿岸被災地を回って必要な支援を聞いてまわりたい。」ということでした。
また、2530地区福島県の宍戸地区代表幹事とお話いたしました。「原発問題の話をされ、避難警戒地区から1ヵ月以内に集団移転しなければならない。いつ戻れるかわからず、3年、5年、10年あるいは20年集団移転が確実に出来るところを探している。今も、自衛隊とかが海岸で真っ黒になった遺体を収容している。また、既に、妊婦・子供は福島県外へ移っている。家族がそれぞれ県外に出てしまい家族や地域がバラバラになってしまい、残るのは年寄りでその収容施設がない。義援金は、津波で死亡された3名の方に使わせていただいた。仕事がなくなり、ロータリーの継続が出来ない状態であり、3つのクラブは福島県外に移った。今後の被災者の心のケアが必要だ。各地のロータリークラブから電話や訪問があり、具体的な支援を検討してくれている。ロータリークラブの皆さんに感謝している。」と言うことでした。
本当に、被災地の生の声をお聞きし、胸が詰まりました。
本日ご出席の皆様の幸せをお祈りするとともに、お亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りし、被災された皆様の一日も早い復興を願って会長報告とさせていただきます。

幹事報告

内波 憲一 幹事

1 ニュージーランド地震災害の義援金のお礼がガバナー事務所よりきております。2680地区で 2,350,042円集まりました。

2 5月13日の東京大崎ロータリー 例会出席は現在、平山会員、寄神会員、紀伊國谷会員、河南会員、茂木立会員、細谷会員、黒正会員、宇尾会長、内波 と現在9名です。

3 東日本大震災への義援金ですがクラブとして200万を目標としています。現在153万円ほどですので、もう少しのご協力をよろしくお願いします。目安は一人当たり2万円になります。

卓話

「 美味しい御菓子の誘惑に負けないダイエット 」

スピーカー 神戸洋藝菓子ボックサン 代表取締役 福原 敏晃 氏

(1)私の体重の変遷
新婚時代
昭和53年 25歳 62kg 最も太っていた頃
2010年7月頃 57歳 93.5kg 現在
2010年12月14日
実物をご覧ください。

(2)私のダイエットの歴史

①ダンディハウス(男性エステサロン)
②ホテルオークラのヘルスクラブ
③ハーバーライフ
④シェイク
⑤プ―アル茶
⑥創健美茶
⑦玉ねぎ
⑧らっきょ
⑨山芋
⑩レッグマシーン(足を開いたり閉じたりする健康器具)
⑪腰をブルブル震わせるフィットネスマシン
⑫広島のダイエット指導してくれる内科

(3)今年の夏から挑戦したダイエット
①木立アロエ
・リンゴ、ニンジン、トマトジュースと一緒にジューサーにかけて、毎朝飲む。
・便秘体質だったのが、便が毎日出るようになった。
②食べる量をそれまでの70%くらいに減らす。
⇒93.5kgあった体重が90kgに。
③さらに食べる量を、50~60%くらいに減らす。
④朝食のパン、サンドイッチをやめ、ウイダーインゼリーなどのゼリー飲料にした。
⑤昼食、夕食は、肉、天ぷら、フライ、油ものをやめ、冷奴、大根おろしなど和食にシフト。今でも好物の焼肉、フランス料理は食べるが、胃が小さくなったらしく食べる量が少なくなる。
⑤試作ケーキの試食を1個全て食べていたのを半分だけにした。
⑥入浴時と寝る前にキビ酢を毎日飲む。
・サトウキビから取れる酢。体の代謝を良くする働きがある。
⑦お風呂健康ダイエット
・ キビ酢を飲んでお風呂に15分間半身浴で入り、出てから水やキビ酢を飲みまた半身浴をする、ということ2回繰り返すことで滝のように汗がでます。新陳代謝がよくなり、翌朝800gは体重が減る。
・ 10月26日に星川先生の卓話で「ハーブが体に良い」と聞き、ハーブの葉を湯船に入れて入るようにしている。
・ 水代わりにドクダミ茶を飲む。
・ 風呂に入っている間は、息子から借りた漫画や小説、健康に関する本を読む。

⑧娘から聞いたダイエット法
壁に背中、後頭部をぴったりとつけ、お尻とお腹に力を入れて、アゴをひいて3分間我慢する、というもの。
⇒そして、87kgまで体重を落とすことに成功!
⑨10月半ばから、できるかぎり40分のウォーキング
・体重が落ちても血液ドロドロが改善されないので開始。
 ⇒85kgまで落ちた!
(4)体のサイズの変化
①バスト 103cm ⇒ 105cm (+2cm)
②ウエスト 109cm ⇒ 96cm (-11cm)
③ヒップ 106cm ⇒ 98cm (-8cm)

(5)ダイエットをして良かったこと
●血液検査の数値が全て正常値に戻り、健康体になった。
・良く眠れるようになった。
・体が軽くなり、歩くことが苦にならなくなった。
・人から「若くなった」と言われるようになった。
・人から、「痩せましたね」と言われるようになった。

(6)ダイエットを成功させるために心がけたこと
・木立アロエを毎朝飲んだ。
・キビ酢を入浴前に飲んだ
・毎朝起きた時と、寝る前に体重を量って記録した。
・夜の8時以降はできるだけ食べないように心掛けた。
・適量のご飯(60%)を食べる。
・肉や脂っこい料理は避けて、和食中心の食生活にする。
・運動を続けること。

出席報告

出席委員長 志磨 憲一郎 会員

4/12   25名(2名MAKEUP) 27/39 69.23%
4/19   29名(1名MAKEUP) 30/39 76.92%
4/26   26名(2名MAKEUP) 28/39 71.79%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

RI2680地区神戸第2グループガバナー補佐 滝澤 浩二さん(神戸須磨RC)
         ご挨拶頂戴致しました。
山中   さん  義援金
吉井   さん  義援金です。福原さん ようこそ神戸中ロータリーへ
角田   さん  義援金
黒正   さん  義援金
斎藤   さん  義援金
河村   さん  義援金として
志磨   さん  義援金
橋本   さん  義援金です!来週までまってほしかった、、、、、
髙井   さん  義援金 被災地の方はがんばってますね!
畑    さん  義援金として
岩崎   さん  ・義援金
         ・岡田さん ホームページ作り大変ですが、
          あきらめずに頑張りましょう。
米田   さん  義援金
細谷   さん  義援金
宇尾   さん  義援金。福原様、滝澤ガバナー補佐ようこそ神戸中RCへ
河南   さん  ・滝澤ガバナー補佐様 ようこそ中クラブへ
         ・福原さん 本日卓話楽しみにしています。
松原   さん  福原さんようこそ。卓話ありがとうございます。
北田   さん  ・義援金。
         ・福原さん 本日は 私のピンチヒッターありがとうございます。

例会予定

5月17日(火)第886回例会 「 スマートフォン最新事情 」
              スピーカー 株式会社NTTドコモ 関西支社
              神戸支店長 日向 達 氏
5月24日(火)第887回例会 「 未 定 」スピーカ- 神戸産業振興局 谷口時寛  氏
              当番   プログラム委員会
5月31日(火)第888回例会 「 未 定 」  当番 河村  公逸 会員
6月7日(火)第889回例会 「経営の原点 商いの道」
              スピーカー NPO法人兵庫経営塾理事長 上田 勝 氏

本日のRCソング・BGM

RCソング
「君が代」
「4つのテスト」
BGM
「好きにならずに いられない」
「嘘は罪」
「魅惑のワルツ」

野田 浩二 副幹事
housenet@mac.com

このページのトップに戻る