本文へジャンプ

週報一覧

No.38  2011年5月18日号

前週の報告①

☆ 2011年5月17日(火)第886回例会 

「 スマートフォン最新事情 」

スピーカー 株式会社NTTドコモ 関西支社
      神戸支店長 日向 達 氏

司会 茂木立 仁 SAA
点鐘 宇尾 好博 会長

ロータリーソング
 親睦活動委員会副委員長 橋本 猛央 会員

「青い山脈」

前週の報告②

お客様紹介
 親睦活動委員会委員長 米田 修 会員

お客様
 辻野 直史 さん  神戸RC

ゲストスピーカー  
 株式会社NTTドコモ 関西支社神戸支店長
 日向 達 さん  神戸RC

BGM
「A Whole New World」
「My One And Only Love」
「Silver Balloon」
ピアノ演奏 森田 純子 さん

会長報告

宇尾 好博 会長


5月13日金曜日友好クラブの東京大崎ロータリークラブ創立26周年記念例会に参加してまいりました。寄神会員、平山直前会長、河南会長エレクトはじめ、当クラブの美男美女の精鋭メンバーで参加してまいりました。実に和やかな雰囲気で、コンパニオンの方も素晴らしくて所属クラブを変わりたいという声も出たほどです。

東京大崎ロータリークラブとの友好は、平山直前会長と東京大崎ロータリークラブの竹田直前会長が日本馬術連盟での縁で始まりました。平成13年日本オリンピック委員会の会長に竹田様がなられましたが、前任の八木会長には、私も公私共に大変お世話になりました。例会場のグランドプリンス高輪は、私も青年会議所時代に、月に何度も利用したホテルです。そんなご縁を考えると私個人に取りましても、東京大崎クラブは縁の深いクラブであり、26年間クラブメンバーの縁をつなぎ、地域との縁をつないできた結果の26周年記念例会おめでとうございますとお祝いを述べてまいりました。
行きの新幹線で、紀伊國谷会員と出会いました。彼は、列車に乗るや否や、勉強中の書籍を取り出し、最新の薄型アイパットを取り出して仕事を始めました。
帰りの新幹線では、隣の方は、スマートフォンで音楽か何かを 聞いており、前、後、通路を挟んだ隣からもパソコンのキーを打つ音が消えることはありませんでした。震災にもめげない日本経済復興の音を聞いているようでした。東京大阪間3時間使えるバッテリーが売りの携帯パソコンでしたが、各座席にパソコン用の電源が充実した新幹線は、まさに動くオフィスに様変わりしています。往復共に私は大半居眠りをしていましたが、時代に取り残されているような気持になりました。

本日は、ご縁がありまして、神戸ロータリークラブの会員で、NTTドコモ神戸支店長の日向様に会長ゲストとしてお越しいただいております。時代に取り残されないように、時代を引っ張っていくスマートフォンの世界に私たちを連れて行っていただけると思います。
ご縁を大切にしたロータリークラブでありたいと願い、皆様の幸せをお祈りして会長報告とさせていただきます。

幹事報告

内波 憲一 幹事

1 5月20日、東京大崎ロータリー26周年記念例会に9名で出席してまいりました。
(宇尾会長、河南エレクト、寄神会員、平山会員、紀伊國谷会員、茂木立会員、黒正会員、細谷会員、内波)

2 ロータリー手帳の新年度版が届いておりますのでご入用のかたは事務局までお申し出ください。

3 ドレスコードについて、クールビズを始めようと思いますので、ノーネクタイでお越しください。

卓話

「 スマートフォン最新事情 」

スピーカー 株式会社NTTドコモ 関西支社 神戸支店長 日向 達 氏


神戸中ロータリークラブの皆様にお話しする機会を与えていただきまして本当にありがとうございます。私は神戸ロータリークラブに入会しまして2年になり、ほろにが会とか地区大会でお会いしてることだと思います。今日はスマートフォンについてお話させていただきます。昨年は1機種だけでソフトバンクのアイフォンに遅れをとっていましたが 昨日9機種発表しました。2010年度は、日本で420万台出荷するだろうと予測されてましたが、実際は800万台出荷され2年後には、パソコンの出荷台数(9200万台)を抜くだろう予測されてましたが既に3ヶ月で抜いてしまいました。 それだけ目まぐるしく発展しています。 このスマートフォンのOSは、グーグルのアンドロイドとアップルのアイOSとの戦いになっていまして日本ではアイフォンが圧倒してますが、アンドロイドが世界では40%を越してきました。スマートフォンのユーザーが来年度には、2200万人になりそうで 携帯電話の所有者が1億人で5人に1人がスマートフォンを持つようになります。何故そうなってきたかと申しますと、電話もできる小型のパソコンであり様々なアプリケーションでカスタマイズでき色々な動作ができる。例えば本を読みたいとかゲームをしたいときにはダウンロードしてソフトを取り込めば簡単にパソコンと同じように遊べます。又女性の方は、レシピを取り込みキッチンでそれを見ながら料理を作るという使い方をされています。特徴としましてパソコンも進化していますがスマートフォンは24時間インターネットに繋がっていて身近にあり高度なセンサーがついてます。例えばカメラがついてます又GPS・赤外線等があります。カメラで写真、動画を取りそのままインターネットに繋ぎ世界に発信できたりします。いろんなソフトをダウンロードしプライベートにビジネスに活用いただければ世界が広がると思います。ご清聴ありがとうございました。

出席報告

4/26   26名(2名MAKEUP) 28/39 71.79%
5/10   24名(2名MAKEUP) 26/39 66.66%
5/17   31名(0名MAKEUP) 31/39 79.48%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

宇尾   さん  義援金。日向様 本日は、よろしくお願い申し上げます。
茂木立  さん  本日結婚記念日です。日向さんようこそいらっしゃいました。
河南   さん  日向さん 本日卓話ありがとうございます。
紀伊國谷 さん  程ヶ谷で今年のベストがでました。
内波   さん  先日程ヶ谷カントリーで 41 41 の82でまわれました。
北田   さん  忙しくて、ナカナカゴルフに行けません。
         早くゴルフが出来るようになります様に。

例会予定

5月31日(火)第888回例会 「 無 題 」  当番 河村  公逸 会員
6月7日(火)第889回例会 「経営の原点 商いの道」
              スピーカー NPO法人兵庫経営塾理事長 上田 勝 氏
6月14日(火)第890回例会 「 各部門委員会報告 Ⅰ」当番 各部門委員会委員長
6月21日(火)第891回例会 「 各部門委員会報告 Ⅱ」当番 各部門委員会委員長
6月28日(火)第892回例会 「 四役退任挨拶 」
              当番 宇尾好博会長 市原紀久雄副会長
                 茂木立仁SAA 内波憲一幹事

本日のRCソング・BGM

RCソング
「オー牧場は緑」
BGM
「ル・ローヌ」
「アマポーラ」
「美女と野獣」

野田 浩二 副幹事
housenet@mac.com

このページのトップに戻る