2011/7/13・No.02

☆2011年7月26日(火) 第895回

「各委員長挨拶Ⅱ」 当番 各委員会委員長

 寄神クラブ奉仕委員長  國田親睦活動委員長  奥田社会奉仕委員長  

平山国際奉仕委員長  茂木立ロータリー財団委員長  吉田米山委員長

☆2011年8月2日(火) 第896回

 「Welcome to Shakespeas World」
スピーチ 税理士 植田 庸子 氏(大阪うつぼRC)

当番  黒正  清子  会員


☆2011年7月19日(火) 休 会
 定款第6条第1節により

 台風6号の接近に伴い警報発令により休会致しました。

☆2011年7月12日(火) 第894回

「各委員長挨拶Ⅰ」 当番 各委員長

司会   髙井 敏郎 SAA
点鐘   河南 和幸 会長

ロータリーソング
 親睦活動委員会 黒正 清子会員
 「いい日 旅立ち」

BGM
「想い出のサンフランシスコ」
「追 憶」
「陽だまりの中で」
 ピアノ演奏 森田 純子 さん

岩﨑 重曉 副幹事
siggate@gmail.com

会長報告

河南 和幸 会長

こんばんはというよりも、暑中お見舞い申し上げますという言葉がピッタリくる昨今です。平年より2週間程度早い梅雨明けだそうです。被災地の方々の健康が大変気になります。仮設のクーラー代くらい義援金でまかなえないのでしょうか。皆様も御身大切になさってください。
本日は、各委員長さんの年頭の挨拶です。1年間クラブを運営していただくスタッフです。思いのたけを述べてください。

<報告事項>

1.9日(土)会員増強セミナー 神戸女子大学ポートアイランドキャンパス佐々木会員増強委員長・野田幹事・私の3名が出席。女子大の理事長さんは、神戸RCの会長さん(行吉)で、会場提供されたそうです。女子大に足を踏み入れることはめったにありませんし、講義室でのセミナーだったので学生時代に戻った気分になりました。セミナーでの内容につきましては、月末に佐々木会員増強委員長が会員増強月間に因んだ卓話でお話されることになっています。熱心にメモを取られておりましたので、楽しみにしてください。ごく一部を報告しておきます。2002年から会員の増加がストップして以降減少になり始めました。アメリカで15% 日本では、30% 私達の地域は減少率が平均よりも高いそうです。要因は複雑多岐に渡りますが、入会される方は、今在籍されている会員の背中を見て入ってこられることは間違いありません。我々自身がロータリーを理解しておく必要がありますさて、基調講演では、2660地区(大阪)からロータリーコーディネーターの井上様が、“会員増強の現状にどう対応するか”という講演を、また、この地区の会員増強アンケート集計報告がありましたが、なかなか面白い内容でした。佐々木委員長にお任せすることにしましょう。

2.先週の金曜日に、親クラブの神戸西クラブへ表敬訪問してまいりました。元RI理事の今井様の横に座りまして現状のお話をしてきました。チャーターメンバーが約四分の1になりましたと申し上げますと、西クラブの2世がほとんどいなくなったなあと少し寂しげでありました。いつまでも気に掛けてくださる方がおられるのだなと感激いたしました。

3.西クラブさんの方から、当クラブ20周年を機に単独の事務所を持たれたら如何ですかという申し出がありました。先の理事会で検討した結果、私たちで単独の事務所を持つことにいたしました。ホテルオークラの中でお借りするのが一番いいのですが、適当な場所がないとのことでしたので、ホテル以外の所を検討しています。候補としては、まず会員さんの会社の一室をお借りできないかということで、近いうちにアンケートを取ります。無償ではありませんが、現在かかっている事務局賃貸料の範囲内でお願いするつもりです。

4.神戸第2グループ IMの件
当初岡本ガバナー補佐は第2グループではIMをしないと言われておりましたが、ガバナー補佐所属RC(神戸北RC)の会員から震災支援がテーマならIMは開催できるのではという意見がありました。開催への機運が高まり準備に入ったそうです。時期は、9月11日(日) 震災から丁度半年にあたります。会場は、神戸女子大ポートアイランドキャンパスです。テーマ(仮)は、大震災、神戸にできたこと、できなかったことです。内容については現在検討中です。
幹事報告 野田 浩二 幹事

1.改正済の神戸中ロータリークラブ細則が出来ましたのでお帰りの際お持ち帰りください。
2.会員証・ロスター及び上半期会費のご案内をポストに入れてますのでよろしくお願いします。
3.バギオ基金創立30周年記念祝賀会のご案内が着ております。
日時:2011年9月9日、18時~20時
場所:ホテルニューオータニ(東京都千代田区)
会費:13,000円


卓 話

「各委員長挨拶Ⅰ」

■米田雑誌会報HP委員長
今期の雑誌会報HP委員長を仰せつかりました 米田 修です。
前任の高井元委員長にどのような仕事かとお伺いしましたところ ただただ写真を撮影したらよいとのことでしたので それならばとお引き受けいたしましたが 実際にはどうやらそれだけではないようでございます。
ホームページの立ち上げなど過去の委員長様がご苦労されたことと拝察いたします。皆さまにご利用していただき易いホームページ作り、アクセスしたくなるような記事を投稿していくなど今後のホームページ運営の改善点などをキットシステム社にもコンタクトをとり相談していく予定です。
前任の高井元委員長は 神戸中ロータリークラブの職業奉仕活動であったLD児のための教育講演をロータリーの友に投稿されるなど全国的な広報活動をされましてたいへん立派な業績を上げられました。クラブ細則をみますと雑誌会報委員会には地域広報に携わる方が任命されることと記載されていたように記憶しておりますが 小生は全くそれに関わっておらず皆さまのお役に立てますかどうか甚だ不安ではございますが 副委員長の岩崎会員と委員の黒正会員にご助力いただきまして微力ながら会務貢献したいという所存でございます。

■畑プログラム委員長
 会員の皆様が、例会においていっそうの親睦をはかるとともに、ロータリーへの親しみを感じながら理解を深められるようにプログラム作りをしていきたいと思います。
会員の皆様にお願いする卓話は、話材フリーといたしますので、日常の仕事関連や社会情勢の中での話題など、見聞の広がる楽しい卓話へのご協力をよろしくお願いいたします。話が苦手と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、会員相互の仕事のことや日頃のお考えなどをお聞かせいただくことも視野を広げ大変役に立つことと考えますので、皆さんがご自分の語り口でご自由にお話いただければと思っています。
また、ロータリーへの理解を深めるために、各種月間に因んだ卓話の時間を設けます。各委員長様におかれましては、ご協力方あわせてよろしくお願いいたします。

■佐々木会員増強・職業分類・会員選考委員長
本年度、会員増強.会員選考.職業分類委員長を仰せつかった佐々木です。
従来なら、それぞれに委員長が選任されるはずですが、これらの委員会はそれぞれ密接に関連してるということで、3委員会を束ねて選任されたと理解しています。中クラブにおいては、数年前に会員数が50名を瞬間的に超えたのち、だらだらと減少し続けました。昨年あたりからその減少傾向に歯止めがかかり、今は40名台にまで回復しましたが、
これからも順調に新入会員が誕生するという保証もありませんので、いかに退会者を出さないかが大事になります。本年度は、新入会員の増強はもちろんですが、退会防止にも力をおき、会員増強を強力に推し進めたいと思っています。

■山中ロータリー情報委員長
 ロータリー情報委員長を仰せつかりました山中です。確か3回目のロータリー情報委員長を務める事になると思います。今回は望月副委員長、松原委員と、頼りになる相棒と力を合わせて役目を果たさせていただきたいと思っています。
 幸いなことに我がクラブでは週報、ホームページが充実した内容となっており、助けられております。一番大切な任務は新入会員に対する情報提供と教育である考えていますが、前回は残念なことに新入会員がおられず、活動することが出来ませんでした。しかし、今回は早速に新入会員をお迎えし、ロータリークラブに関する説明をする機会に恵まれ、委員会メンバー全員がハッスルしています。増強委員会の皆様に頑張っていただき、出来るだけ多くの機会を与えていただきたいと期待しております。

■紀伊國谷職業奉仕委員長(代理:米田職業奉仕副委員長)
 職業奉仕は、ロータリークラブの原点です。自分の職業を意識し、メンバーの職業を意識し、社会奉仕するということを実践していきましょう。
<継続活動>
1.神戸中ロータリークラブのメンバーの職場訪問。
2.職業奉仕月間に、地区の委員長を講師としてお招きし、講演をしていただく。
<新規活動>
1.LD児理解のための理論講座の実施。
*長年、西山記念会館で、実践講座を開催してきましたが、同館の老朽化、解体を機に、神戸中としての事業とすることは、終えます。
理論に強い、大学教授に依頼します。

■岡田出席委員長
皆様、今晩は。
今年、出席委員長をさせて頂く岡田です。宜しくお願い致します。
現在、神戸中ロータリークラブの出席率は、お世辞にも良いとは言えません。
新入会員である、北田会員、黒正会員、細谷会員、山田会員の出席率はとても良い反面既存の会員の出席率がいまひとつ良くありません。皆様も初心に帰りホームでの主席率向上に御力添えを宜しくお願い致します。

出席報告

出席委員長 岡田利夫 会員

6/28   32名(1名MAKEUP) 33/39 84.61%
7/05   32名(2名MAKEUP) 34/41 82.92%
7/12   26名(1名MAKEUP) 27/41 65.85%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

副SAA 北田 義光 会員

河村   さん  山中先生 この度は、大変有難うございました。
吉井   さん  ロータリーの友に「どの局も 笑えぬ ニュース流してる」という
         句が載りました。
松原   さん  高橋先生 妻がお世話になっています。
橋本   さん  河南会長 名刺をたくさんありがとうございます。

例会予定

プログラム委員長 畑 幸弘 会員

8月2日(火)   第896回「Welcome to Shakespeas World」
             当番 黒正清子会員
             スウピーチ 税理士植田庸子氏(大阪うつぼRC) 
8月9日(火)  第897回「会員卓話」 当番 真野 博会員
8月16日(火)  休  会 定款第6条第1節(C)
8月23日(火)  第898回「会員増強月間に因んで」 
                   当番 会員増強委員長 佐々木仁朗会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「海」
BGM
「Charmaine」
「Gelsomina」
「Forever Linda」