2011/10/26・No.14

☆2011年11月1日(火) 第907回

「 久野 薫ガバナー公式訪問 」

久野 薫 ガバナー

☆2011年11月8日(火) 第908回

「心に響く話し方」

スピーチ 言の葉OFFICEかのん代表

フリーアナウンサー 川邊 暁美氏


☆2011年10月25日(火) 第906回

「 11月のロータリー財団月間に因んで 」

当番  ロータリー財団委員会委員長
    茂木立 仁 会員

司  会  髙井 敏郎 SAA

点  鐘  河南 和幸 会長

ロータリーソング
親睦活動委員委員 細谷 眞弓 会員

「里の秋」

BGM
「Charmaine」
「Gelsomina」
「Forever Linda」

岩﨑 重曉 副幹事
siggate@gmail.com

会長報告 河南 和幸 会長

こんばんは。厚生労働省によると、インフルエンザの集団発生による学年・学級閉鎖は、今月16日までに5道府県で計10施設にとどまっている。同省では「今のところ、大規模な流行の報告はないが、今後、本格的な流行シーズンを迎えることから、注意が必要」としています。皆様 注意してください。
先週の土曜日に社会奉仕セミナーが、ポートピアホテルでありましたので、奥田社会奉仕委員長と参加して参りました。地区の社会奉仕委員会に出られている山口さんも出席されておりました。久野ガバナーは、次のような内容のお話をされました。昨年度ガバナーの柴田年度において東日本大震災義援金として2680地区からの約4400万円を含め約10億円ガバナー会に寄せられました。 (注:神戸中クラブからは、義援金としては、200万円を拠出しましたが、内100万円を、ガバナー会へ、残り100万円をロータリー財団の「ロータリー日本・太平洋諸島地震災害復興基金」へ送金しました。義援金として寄付をされた方には領収書が渡されたはずですが、こちらへの寄付の分です)ガバナー会に寄せられたお金の内 1億2千300万を岩手・宮城・福島・千葉・茨城・北海道東部・栃木・青森のガバナー事務所に送金されました。また一部は、塩釜への海草養殖支援等に使われたようです。しかし、8億7千万円ほどは、ガバナー会にプールされております。早急に利用しなくてはなりませんが、前年度と本年度とのガバナー会の支援に対する意見が一致しない為残ったままであります。本年度のガバナー会から、支援目的がはっきりしないのなら、一旦地区へ返してもらおうということになりました。そして、返金される義援金をどう処理をするか つまり①クラブへ返金するのか ②地区に一任するのか ③その他 とのアンケート調査を各クラブに8月にいたしました。アンケート結果は、74クラブの内、クラブへ返金が21クラブ・地区に一任が43クラブ・その他は10クラブです。地区に一任とされたお金は、1700万円程度であります。久野年度のガバナー会は、地区東日本大震災復興支援会議で塩釜に産業復興会館を建設しようと計画をされていますが、賛同していただけるなら地区に再び義援金として振り込んで頂きたいと言われました。それを受けて理事会では、クラブに返金して頂こうと結論を出しました。私たちのクラブは、20周年を迎えております。単にお金を出すだけではなく思い出に残る、そして役に立つ使い道を考えています。セミナーの講師として、2520地区(岩手・宮城)のパストガバナー楢山直樹さん(盛岡西北RC)が、被災地の被災状況・復興プロジェクトについて講演されましたが、要点を申し上げますと、なにか必要な物はないですか?という問い合わせより、こちらには、こんな応援ができますよという具体的な話の方が、ならばここにこれ、それならあそこと言えますので、応援して頂けるならそのようにして貰いたいとのことでした。
幹事報告 野田 浩二 幹事

1.クラブ奉仕セミナーのご案内
  日時  平成23年10月30日 14時00分~17時00分
  場所  神戸女子大 ポートアイランドキャンパス

2.芦屋ロータリークラブより創立50周年記念誌が届きました。
  回覧しますので御覧ください。

3.タイ大洪水救援義援金のお願い
    平成23年11月18日までに送金したいと思いますので
    ご協力お願いします。

卓 話

「 11月のロータリー財団月間に因んで 」

当番  ロータリー財団委員会委員長 茂木立 仁 会員

1 ロータリー財団は、ロータリーが社会的に貢献している活動を実質的に支えている 団体です。ロータリー財団は、非営利財団で、ロータリアン、その他支援者の寄付のみによって支えられています。ロータリー財団の使命は、健康状態の改善、教育への支援、貧困の救済をすることを通じて、世界理解、親善、平和を達成することができるようにすることとされています。
2 ロータリー財団の寄付には
 ① 年次寄付
 ② 恒久基金への寄付
 ③ 使途指定寄付
3 寄付金の使途
 ① 3記載の寄付の3年後に年次寄付と恒久基金の収益の合計の50%がDDF
   (地区財団活動資金)として配布される。→国際親善奨学生、地区補助金、
   マッチンググラント、大学補助金、世界フェロー等に使用
 ② 残り50%は、WF国際財団活動資金として使用される。→3H補助金、
   GSE、マッチンググランド等に使用
 ③ 恒久基金はプールされ、使用されません。
 ④ 年次寄付の3年間の投資収益額は、ロータリー財団の事務管理費として使用
 ⑤ 2013-14年度から、未来の夢計画で補助金の制度が変わります。
4 活動の詳細
(1)使途
 ① ポリオプラス
ポリオ撲滅運動。20億以上の子供たちが経口ポリオワクチンの投与を受けた。
世界210の国々、領域、地域からポリオが無くなり、そのうち134国の国や地域がポリオ無発生の証明を受けた。これまで9億ドル以上投入。→ロータリーの2億ドルチャレンジ
2012年6月30日までに2億ドルを独自に調達することを目標。ポリオプラスへの寄付
はすべてこれに計上。
 ② 3H補助金
保健、飢餓追放および人間性尊重補助金。人々の健康状態の改善、飢餓の救済、
人間性の尊重を推進する2年から4年にわたる大規模プロジェクトに資金を提供する
もの。
 ③ マッチンググラント
ロータリー・クラブと地区の国際法しプロジェクトに対する組み合わせ資金として授与
されるもの。
 ④ 地区補助金(DSG)
地区の奉仕活動や人道的活動に対して、一定の要件において、支援すること。
 ⑤ ロータリー世界平和フェローシップ
毎年60名までのフェローがフェローシップを受領し、平和及び紛争解決の分野における国際問題研究のロータリーセンターで研究にあたる。
 ⑥ 国際親善奨学金
奨学生は、海外へ留学し、非公式の親善使節として活躍する。
 ⑦ 大学教員のためのロータリー補助金
大学の教員が発展途上国の大学で、専門分野を教授することに対して補助される。3カ月から10ヶ月間その教員に授与される。
 ⑧ GSE(GROUP STUDY EXCHANGE)
若い職業人(25歳~40歳)を海外の地区と相互に4~6週間交換し、相手先において、その文化を学び、専門職業分野の研修を通じて、参加者の専門的技能と指導力を育成し、国際理解と友好を深めることを目的としている。
(2) 慈善年金
恒久基金の一つで年齢50歳以上の人(ロータリアンとは限らない)が10,000ドル以上を年金として申し込むと、障害、一定利率(現在の計算によると5%以上)の年金を受け取ることができる。
(3) ロータリー財団学友小委員会
5 社会的に貢献することを考えているのであれば、それが有意義に使われるロータリー財団への寄付を考えていただければと思います。当クラブこれまでも、かなり貢献していますが、これからもよろしくお願いします。

出席報告

出席委員会  黒正 清子 会員

10/25   28名(0名MAKEUP) 28/41 68.29%
10/18   29名(3名MAKEUP) 32/41 78.04%
10/11   34名(1名MAKEUP) 35/41 85.36%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

副SAA 北田 義光 会員

吉井   さん  松原さん、今日神戸新聞に載っていた「いちじくあんこ」
         また試食させて下さい。
髙橋(邦)さん  来週 出張のため欠席となります。すみません。
松原   さん  本日神戸新聞に 農商工連携の記事が載りました。
         JA兵庫みらいさんとのコラボです。期待して下さい。
北田   さん  先日 お休みしました。すみませんでした。

例会予定

プログラム委員長 畑 幸弘 会員

11月15日(火) 第909回例会「モンゴル共和国のことについて」
           スピーチ 米山奨学生 兵庫県立大学博士課程生
                烏蘭 其其格さん(オラン チチゲさん)
            当番  中橋 康行 会員
11月22日(火) 第910回例会   「 未 定 」
            当 番  岡田 利夫 会員
11月29日(火) 第911回例会   「 未 定 」
            当 番  大田 宥 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 君が代 」
「 それでこそロータリー 」

BGM
「好きにならずに いられない」「嘘は罪」「魅惑のワルツ」