2012/9/5・No.08
☆2012年9月19日 第948回例会
「 バリアフリー 」
スピーチ 自由民主党前衆議院議員 盛山 正仁 氏
当番 望月 健二朗 会員
☆2012年9月19日
休 会
☆2012年9月25日 第949回例会
「 被災地の現状 」
当番 永井 幸寿 会員
☆2012年9月4日 第947回例会
「 兵庫県の事をよく知っていますか? 」
当番 松原 宏 会員
司 会 紀伊國谷 隆 SAA
点 鐘 髙橋 邦雄 会長
RCソング
「 君が代 」
「 四つのテスト 」
BGM
「 A White Shade Of Pale 」
「 Moon River 」
「 Triste Coeur 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp
会長報告 |
髙橋 邦雄 会長 こんばんは、昼間は暑い日が続きますが、朝夕、秋を感じるここ2~3日です。お元気でお過ごしですか? 新会員を迎え入れるについて、「ロータリーの友」の9月号で田中RI会長は、次のように言われています。会長は若い頃のセールスマンという仕事の経験を通して、「良いセールスマンであるだけでは十分でない。良い製品を扱っていかなければならない。良いセールスマンなら、最初の取引は成功するでしょう。しかし良い製品でないと長続きしない。」と言っておられます。つまりRI会長は、「私達の製品(ロータリークラブのあり方や運営)に目を向けなければ。」と言われています。「自分達の視点からだけではなく、新しい視点から見なくてはならない…、前例がないからという理由で、それは出来ませんというのではなく、時代のニーズに合った開かれたクラブ運営をしなければ。」と言われています。 皆さんの力で、楽しい、価値あるクラブにしてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 |
---|---|
幹事報告 |
岩﨑 重曉 幹事 1.9月11日(火)例会終了後「会長・幹事会」を開催いたします。 関係各位は出席方よろしくお願いいたします。 2.ロータリー囲碁同好会のお知らせ。 10月20日(土)日本棋院会館(東京)にて 9:30登録 10:00開会 3.第10回チャリティー地区親睦ゴルフ大会のお知らせ 10月11日(木)よみうりカントリークラブにて 4.ポリオリストバンド¥1,000- ポリオCAP¥3,000-の販売案内あり。 上記参加または購入希望がありましたら幹事までお申し出ください。 5.他クラブ週報回覧いたします。 |
卓 話
「 兵庫県の事をよく知っていますか? 」
当番 松原 宏 会員
皆さんは、今神戸市で住まわれているか、又は仕事をなさっているかどちらかだと思いま
す。ですので、神戸市の事は、比較的によくご存知だと思いますが、半面皆さんは、兵庫
県でも住まわれているか、仕事をなさっているかどちらかだと思います。
しかし、兵庫県の事になると、知らない事が多いのではないかと思います。
それは、神戸市が政令指定都市なので、神戸で充分色々なことが足りるので、兵庫県の事
まで関心がいかないと言うことが原因ではないでしょうか?
かくも私も以前はそうでした。弊社が昨年度に兵庫県農商工連携ファンド第1号に認定さ
れた事がきっかけで、兵庫県に興味を持ち、色々と調べていく様になりました。
この農商工連携はJAさんとのコラボの中で、市場に出回る事が出来ない、規格外の果物や
野菜等を加工し、付加価値のある商品を企画・製造に取り組んでいる所です。
以外に兵庫県は、多彩な農林水産物が有り、生産量が全国上位にランクされているもの
も、少なくありません。
特に、兵庫県で「世界一」と来れば、吊橋の全長3,911mの明石海峡大橋である。その吊
橋の「中央支間長」すなわち、ケーブルを支えている主塔と主塔の間の長さが1,991m
で、これが「世界一」を誇っている。又、「日本一」の生産量を誇っているのは、小野周
辺で作られている「播州そろばん」(全国シェア70%)と淡路島で作られている「線香」
(全国シェア42%)その他では、「酒米」の山田錦を始め、「手延べそうめん」・「ケミ
カルシューズ」・「マッチ」・「清酒」等以外に多いのに驚かされます。
又、日本の標準時を定める子午線(東経135度)が南の淡路氏から明石市、西脇市等を経
て、北の豊岡市を貫いています。そして、北緯35度が交差するのが、西脇市で「日本のへ
そ」として全国的に知られています。
又、県の花として、姫路市の大塩地区に多く群生する野生の菊で、一見平凡ですが、実は
珍しい「のじぎく」が昭和29年に選ばれた。県の木としては、関西の暖地に多い常緑の
高木で、排ガスやばい煙に強い抵抗力を持っているので、そのたくましい生命力が兵庫県
の力を表しているとして、昭和41年に「くすのき」が決まった。そして、県の鳥として
は、絶滅が危惧されている特別天然記念物で、姿も色も鶴に似た鳥「コウノトリ」が、昭
和40年に決まった。案外身近のようで以外に知らなかった事が多かったのが、少し残念で
す。
これをきっかけに、兵庫県をもっと身近に感じていって下さい。
出席報告
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
8月21日 31名 (1名MAKEUP) 32/37 出席率86.49%
8月28日 32名 (0名MAKEUP) 31/37 出席率86.49%
8月28日 26名 (0名MAKEUP) 26/37 出席率70.27%
その他の報告
9月お誕生日お迎えになる会員・結婚記念日をお迎えになる会員の紹介
親睦委員会 副委員長 山田 恵子 会員
9月誕生日
髙橋 邦雄 S16. 9.17
吉井 邦弘 S22. 9.26
高橋 玲比古 S30. 9. 9
紀伊國谷 隆 S31. 9.21
9月結婚記念日
宇尾 好博 S49. 9.30
ニコニコ箱
副S.A.A. 細谷 眞弓 会員
松原 さん 本日卓話です。よろしくお願いします。
紀伊國谷 さん お誕生日プレゼントです。
内波 さん 北海道で2ラウンドしてきました。
細谷 さん 夏のお疲れがでませんよう御自愛下さい。
例会予定
9月18日 休 会 定款第6条第1節により
9月25日 第949回例会 「 被災地の現状 」
当番 永井 幸寿 会員
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 村祭り 」
BGM
「 Annie Laurie 」
「 Can You Feel The Love Tonight 」
「 Save The Best For Last 」