2012/10/3・No.11

☆2012年10月9日(火) 第951回例会

「 職業奉仕月間に因んで 」

当番  職業奉仕委員長 寄神 正文 会員

☆2012年10月16日(火) 第952回例会

 「 中国4000年を訪ねて 」

当番  中橋  康行 会員


☆2012年10月2日(火) 第950回例会

「 マンションの市場動向と
    消費税増税に伴う対応について 」

当番  野田 浩二 会員

司  会  紀伊國谷 隆 SAA
点  鐘  髙橋  邦雄 会長

RCソング
「 君が代 」
「 ROTARY 」

ゲスト紹介 親睦委員会会長 髙井 敏郎 会員

お客様
 会長ゲスト
  山本測量登記事務所  山本 裕一郎 さん

BGM
「 愛のハーモニー 」
「 愛はかげろうのように 」
「 やさしく歌って 」
  ピアノ演奏 森田 純子 さん

中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp

会長報告 髙橋  邦雄 会長

こんばんは!ロータリーには月ごとにテーマがありまして、10月は「職業奉仕月間」です。ロータリークラブは歴史的にも職業倫理を重んじて、職業奉仕が最も基本的な活動です。

ここで少しロータリー発祥のことを話しますと、ロータリークラブの誕生は20世紀初め、シカゴの街で当時、社会経済の著しい発展の陰で、商業道徳の欠如が目立つようになっていました。その頃、ここに事務所を構えていた青年弁護士ポール・ハリスは、この風潮に堪えかね、友人3人と語らって、お互いに信頼できる公正な取引をして、仕事上の付き合いがそのまま親友関係にまで発展するような仲間を増やしたいという趣旨で、ロータリークラブを考えました。そして1905年2月23日にシカゴロータリークラブが生まれました。2012年5月31日RI公式発表によりますと、現在200ヶ国以上、世界で34,404クラブ、1,230,551人のロータリアンが存在します。ロータリークラブは友人同士が親睦を深め、情報交換と自己研鑽、そしてお互いを切磋琢磨する場であります。

中国の古いことわざに「蘭室の友に交わりて麻畝の性となる」というものがあります。香りの高い蘭のある部屋にいる者は、その香りが体にしみてくるように、徳の高い人と共にいると自然にその感化を受ける。また、蓬のように曲がって育つ草も、真っ直ぐな麻の畝の中で育つと自然に真っ直ぐに育つ、という感化の力を例えている故事です。ロータリークラブは、私達会員同士がそれぞれ良い影響を受けて、いい縁となり、仕事のこと、日常生活のこと、人生のことを学び成長できる場であるということを、改めて再確認し合いたいと思います。
以上、会長報告いたします。
幹事報告 岩﨑  重曉 幹事

1.ガバナーズ月信が届いております。
  お持ち帰りいただき、お目通し願います。

2.押部さんの7デイズが無事終了しました。
  つきましては次週入会式を執り行いますので、ご承知おきくださいませ。
  また例会開始に先立ち黒正ロータリー情報委員長より入会にあたって
  インフォメーションを行っていただきます

卓 話

「マンションの市場動向と消費税増税に伴う対応について」

当番  野田 浩二 会員


近畿圏での新規供給戸数
1980年代からバブル経済崩壊の年90年までは、年間25,000戸で推移していたがバブル崩壊後の2年間は半分以下の12,000戸に落ち込む。94年よりリーマンショック迄の間14年間は供給戸数で3万戸を超えた。特に阪神淡路大震災翌年は44,430戸と最高の供給戸数となった。リーマンショック後は2万前後で推移し今年は持ち直し24,000戸の予想である。
エリア別に供給戸数を見ると今年は神戸市が+65%と大幅に増加してる。
初月販売率も76.8%と4年前50%台に比べ販売は好調又完成在庫減少
神戸市の区別では、新規供給は、過去15年間平均で、東灘区が856戸、中央区804戸、灘区439戸となり最近では、タワーマンションの多くが中央区で建築され中央区で昨年は、1、013戸今年も1、000戸を超えそうです。
坪単価でみても、今年は中央区、東灘区と190万円を超え他のエリアでは160万以下で推移している。
神戸市・阪神間エリアの2012年新規供給では、いずれの地域でも販売日より4ヶ月内にて完売。
初月販売率が100%の物件が尼崎・東灘・名谷と立地と価格が合えばこの不景気で閉塞感があるなか好調
消費税増税に伴う対応
89年4月に消費税が3%になるも供給戸数に変化少なく97年4月に消費税が5%になる前年と後では、1万戸の差がでて3年間は反動で供給減となった。
住宅の買い時感について2012年7月に943件のwebアンケートした結果
買い時と思うが1年前に21%であったが32%と11%アップした。
その理由 1年前は、金利が低いという理由がが税制・価格の低水準・消費税より多かったが7月に入り今後消費税が上がると予想されるので今が買い時と思うが一番になった。
購入希望時期では、2年以内が半年前の調査に比べ12%もアップした。
このように、消費税が上がる前に購入しようとするマインドが多くなっている。

出席報告

☆出席委員会 委員長 米田 修 会員

9月11日 30名 (2名MAKEUP) 32/37 86.49%
9月25日 31名 (1名MAKEUP) 32/37 86.49%
10月2日 28名 (1名MAKEUP) 28/37 75.68%

委員会報告

☆親睦活動委員会

10月結婚記念日紹介 中橋 康行 会員
           内波 憲一 会員
           永井 幸寿 会員

10月お誕生日 紹介 岡田 利夫 会員

その他の報告

ゴルフ同好会  米田会員

11月14日水曜日に東広野でおこないます。 

ニコニコ箱

副S.A.A. 細谷 眞弓 会員

角田   さん  父の葬儀につきましては、
         会長はじめご厚情を賜わり有難うございました。
鳥巣   さん  9月末に初めて孫が生まれました。男の子です。
大田   さん  明日の会 よろしくお願いします。
奥田   さん  髙井さん お帰りなさい。河村さん 有難うございます。
河南   さん  野田さん 卓話ご苦労サマです。
松原   さん  中橋さん 高井さんお元気になられてよかったネ!
橋本   さん  山本様 神戸中RCへぜひとも入会して下さいね。たのしいですよ。
紀伊國谷 さん  内波さん フルーツありがとうございました。
岡田   さん  誕生日プレゼントありがとう御座います。
         髙井さん 退院おめでとう。
内波   さん  高井さん退院(出所)おめでとう。
野田   さん  本日卓話です。よろしくお願いします。
米田   さん  山中先生 先日は父親が大変お世話になりました。
山田   さん  山本さん 入会お待ちしております。
大谷   さん  髙井さん 退院おめでとうございます。
細谷   さん  髙井さん退院おめでとうございます。
         山本さん 入会おまちしております。

例会予定

10月16日(火) 第952回例会  「 中国4000年を訪ねて 」
                 当番  中橋  康行 会員
10月23日(火) 第953回例会  「 ネパール・ガハテ村から日本に研修に来て 」
                 スピーチ 米山奨学生 ランマヤ・タマン さん
                 当番 米山記念奨学会委員長 山田 恵子 会員
10月30日(火) 第954回例会  「 ロータリー財団月間に因んで 」
                 当番  ロータリー財団委員長 宇尾 好博 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 手のひらを太陽に 」
BGM
「 ル・ローヌ 」
「 アマポーラ 」
「 美女と野獣 」