2012/10/10・No.12

☆2012年10月16日(火) 第952回例会

 「 中国4000年を訪ねて 」

当番  中橋  康行 会員

10月23日(火) 第953回例会

「 ネパール・ガハテ村から日本に研修に来て 」

スピーチ 米山奨学生 ランマヤ・タマン さん

当番 米山記念奨学会委員長 山田 恵子 会員


☆2012年10月9日(火) 第951回例会

「 職業奉仕月間に因んで 」

当番  職業奉仕委員長 寄神 正文 会員

司  会  紀伊國谷 隆 SAA
点  鐘  髙橋  邦雄 会長

RCソング
「 手のひらを太陽に 」

ゲスト紹介 親睦委員会会長 髙井 敏郎 会員

お客様
  神戸RC     秀高 誠   さん
  神戸須磨RC   倉島 鍈一  さん

BGM
「 ル・ローヌ 」
「 アマポーラ 」
「 美女と野獣 」
  ピアノ演奏 森田 純子 さん

中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp

会長報告 髙橋  邦雄 会長

こんばんは!ビジターの皆様もようこそ神戸中クラブにお越し下さいました。どうぞごゆっくりお過ごし下さい。後程、押部新会員の入会式を行います。さて10月は「職業奉仕月間」と定められています。本日は寄神会員がロータリーにおける「職業奉仕」ということで卓話がありますので、よろしくお願いします。

私はごく身近な職業奉仕ということで中学生の「トライやるウィーク」について少し話をします。神戸市内の中学校がいろいろな職場に体験学習ということで一週間働きます。職業体験するわけです。神戸で始まったこの「トライやるウィーク」は今、中学教育に良いとのことで、全国へと拡がっております。私の会社も毎年4~5名、多い時は7~8名の中学生が体験学習に来ます。一番には事故のないように注意しております。その中で子供達は、意欲的に働こうとしています。初日に挨拶が出来なかった子供が、1週間が終わる頃にはハキハキと挨拶が出来るようになるのは、嬉しいものです。
今年の6月には長田・雲雀丘中学校より3名の生徒を受け入れました。「トライやるウィーク」後のアンケート結果を見ますと、参加した生徒の80%は「また是非やってみたい」と書いてあります。
・ 働くことの大切さ、厳しさ、楽しさを感じた(84%)
・ 社会のルールやマナーの大切さがわかった(80%)
・ コミュニケーションの大切さ
・ 保護者(両親)、大人への感謝の気持ちを持つようになった
・ 学校生活に目的が持てた
また家庭(保護者)は、「子供との会話が増えた」「子供が生き生きとしていた」「将来のことを考えるきっかけになった」というアンケートが出ていました。教育というのは学校だけではなく、地域社会が共にしていくものと改めて感じました。会員の皆様も「トライやるウィーク」をされていると思います。立派なロータリーの職業奉仕につながりますので、よろしくお願いします。

ところで今1番の注目は、ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥(京都大学教授)50才です。受賞の喜びを「iPS細胞は大きな可能性がある。病気に苦しむ人の役に立つ。医学応用を実現させ、社会に貢献したい。」と言っておられました。世界一の職業奉仕であり、日本の誇りです。
幹事報告 岩﨑  重曉 幹事

1.69回ほろにが会の案内が来ております。
  12月8日(土)神戸ベイシェラトン
  18:00受付  18:30開会

2.研修セミナーが開催されます。関係各位は
  ご出席ください。
  11月4日(日)ポートピアホテル
  13:30受付  14:00~17:00

3.10月30日(火)卓話は2680地区ロータリー財団
  副委員長室津義定さんをお招きいたします。また、以前
  財団奨学生であったナンデタさんが来神していますので
  5分程度近況報告をしていただきます。

4.会長ノミニー指名にあたって、会長ノミニー指名委員会にて
  決定させていただきます。また10月23日(火)例会終了後
  会長ノミニー指名委員会を開催いたします。関係各位はご出席ください。

5.2680地区石丸ガバナー並びに大室ガバナーエレクトより
  宇尾次期ガバナー補佐あて委嘱状がまいりましたので
  後程、高橋会長よりお渡しいただきます。

卓 話

「 職業奉仕月間に因んで 」

当番  職業奉仕委員長 寄神 正文 会員

20分で解る! ロータリーとは? そして職業奉仕とは??

1. ロータリークラブのスタート
1905年青年弁護士 ポールP・ハリス が良い社会を作るためには、人の和を図り、世の中に奉仕する事が大切と考え、石炭商 シルベスター・シール、鉱山技師 ガスターバス・ローア、
洋服商 ハイラム・ショーレ、と計4人でシカゴにてスタート。 因みに初代会長はスルベスター・シールであった。

2. 職業を通じての「奉仕の理想」とは
事業および専門職の道徳的水準を高めること。 その業務を品位あらしめる事。 ロータリーのメンバーは企業経営者、専門職といった職業人の集まりで、それぞれの職業を代表して入会しており、その時点で既にその職業において高い見識と業績を積み上げてきた人達である。 その人達が互いに切磋琢磨し、自らの人格と職業倫理の更なる向上に努めるというのがロータリークラブにおける「職業奉仕」の基本である。
言い換えれば、自らの企業の倫理性を高め、従業員やその家族に対する責任や社会に対する責任を果たすこと。  倫理にかなった事業を営む事が顧客の満足と感謝を生み、企業の信用性を高め、結果として自己の企業の安定的かつ永続的な利潤を確保していく。 人生哲学としての職業奉仕とも言えなくもない。 一業種一人とする原点はこの辺りにあると思われる。

3. ロータリーの基本理念
ⅰ.奉仕の機会として知り合いを広めること。
ⅱ.事業および専門職務の道徳的水準を高めること。 あらゆる有用な業務は、尊重されるべきであるという認識を深める事。 そしてロータリアン各自が業務を通じて社会に奉仕するためにその業務を品位あらしめること。
ⅲ.ロータリアンすべてが、その個人生活、事業生活および社会生活に常に奉仕の理想を適用する事。
ⅳ.奉仕の理想に結ばれた、事業と専門職務に携わる人の世界的親交によって国際間の理解と親善と平和を推進すること。

4. 四つのテスト他
ロータリーを論じるに当たり避けれない大命題の英語での6つの言葉。
① 真実かどうか         Is it the TRUTH ?
② みんなに公平か        Is it FAIR to all Concerned ?
③ 好意と友情を深めるか     Will it build GOODWILL and BETTER FRIEDSHIPS?
④ みんなのためになるかどうか  Will it be BENEFICIAL to all concerned ?
言動はこれらに照らしてからとされる24の英語単語です。加えて、
Service above self . = Service not self . 「超我の奉仕」と言われる第1標語と、
They profit most who serve best . 「最もよく奉仕する者は、最も多く報いられる」
                 とされる第2標語が奉仕と言う言葉を説明している。
この四つのテストと言われている言葉は、1932年にシカゴRCの ハーバーJ・テーラーが倒産寸前の会社を再建する際、モラール向上の方法として草案し、見事再建を果たしたとの事です。
それらの言葉を同氏は1942年に「四つのテスト」としてRIが職業奉仕にふさわしい短い職業倫理訓として使用する権利を与え、1954年に同氏がRI会長に就任した時に、この著作権をRIに譲ったものであります。

5. ロータリーの定義
「ロータリーは、人道的な奉仕を行い、あらゆる職業において高度の道徳的水準を守ることを奨励し、且つ、世界における親善と平和の確立に寄与することを目指した、事業及び専門職務に携わる指導者が世界的に結び合った団体である。」 とされ、上記の100字は「ロータリー・クラブというのは何ですか?」と尋ねられた時の価値ある言葉でダイジェスト・アンサーと言えます。

6. 職業奉仕としての応用問題
ここからは深川パストガバナーの資料の受け売りで引用させて頂きますが、ロータリーは、職業を営む心(金を儲ける心)も奉仕の心(世のため人のために尽くす心)も同じ一つの心だと考えます。 言い換えれば「世のため人のために奉仕する心をもって職業を営むべし」とする倫理性を要求しています。
「職業奉仕とは、職業を通じて社会に奉仕することである」と理解している人が多いですが、深川氏においてはそれは否との事です。 氏は受益者は誰かと問い、ロータリアン以外の人が受益者になるのは社会奉仕、ロータリアン自身が受益者になるのを職業奉仕だと言い切っています。
取引関係に於いては「誇大広告の禁止の原則」、「同業者誹謗禁止の原則」、「適正価格遵守の原則」、「アフター・サービスの原則」を元にした「同業共存共栄の理念」を実践せよと述べています。

同氏の書の中に中々楽しくて為になる事例が有りましたので紹介致します。
*あるデパートのレインコート売場には、沢山の商品が売れ残っていました。 店主はそのレインコートを早く処分して、その後に新しい商品を入れたいので、広告係主任にその処分を命じました。 そこで、その主任は翌朝の新聞に広告を出しました。
「実を言うと、当店は処分しなければならない売れ残りのレインコートをたくさん手持ちしています。 それは店晒し品であり、それを捨て値で提供します。 中には新品同様の物もありますが、もし売れなければ、川に流してしまうほかありません。 いずれにしても格安のお値段であり、お買い得でございますから、どうぞお越し下さい」と。

*店主は、この広告を見て激怒しました。 「売れ残りのレインコート、店晒し品のレインコートとは、なんという広告か。 一体何を考えているか」と。
早速、店に着くと直ぐ、「広告係主任を呼べ」と言って怒りました。 他の店員が、「何故そんなに怒っているのですか」と尋ねたところ、「レインコートの特売の広告を見たか。 あれは一体何たることか」、その店員は「しかし、レインコートはわずか30分で全部売り切れてしまいましたよ」と。
客は何を買ったのか? 真実を買ったのであります。 広告の絶対的な素直さを客が気に入ったのであります。 とにかく、物を売りたいために誇大広告をするということは、天に向かって唾を吐くようなものであって、結局は、その商人のためにはなりません。 信用を失墜し、結局それは、長期的に安定した利潤を得ることにはならないのであります。 したがって、「真実のみを語れ」とロータリーは説いているのであります。

出席報告

☆出席委員会 委員長 米田 修 会員

9月25日 31名 (1名MAKEUP) 32/37 86.49%
10月2日 28名 (4名MAKEUP) 32/37 86.49%
10月9日 32名 (0名MAKEUP) 32/38 84.21%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

副S.A.A. 細谷 眞弓 会員

大田   さん  今の度は 本当に有難うございました。
         又、なかよし会より過分なお祝いを頂きまして、驚いております。
寄神   さん  広野ゴルフクラブ、クラブ選手権、シニアの部でとりあえず、
         予選8位(つまりドン尻)で通過しました。
         1回戦敗退、間違いなしですが、駄目元で、チャレンジします。
岩﨑   さん  押部さん ご入会おめでとうございます。
國田   さん  北田さん 昨日はレッスン有難うございました。
         おかげで100が切れそうです。
奥田   さん  大田さん 先日は有難うございました。
         押部さん入会おめでとうございます。
宇尾   さん  本日早退させていただきます。寄神様ごめんなさい。
松原   さん  押部さんご入会おめでとうございます。宜しくお願いします。
         大田さん おめでとうございます。ごちそうさまでした。
河村   さん  押部さん 入会おめでとうございます。宜しくお願いします。
橋本   さん  押部様 おまちしておりました。
紀伊國谷 さん  押部さん 入会おめでとうございます。
髙橋(邦)さん  押部さん 入会おめでとうございます。
黒正   さん  神戸中ロータリークラブの益々の発展を願って
岩野   さん  押部さん 神戸中RC入会ありがとうございます。
山田   さん  押部会員 入会おめでとうございます。
大谷   さん  押部さんようこそ!
細谷   さん  押部様 ようこそ!おまち致しておりました。

例会予定

10月23日(火) 第953回例会  「 ネパール・ガハテ村から日本に研修に来て 」
                 スピーチ 米山奨学生 ランマヤ・タマン さん
                 当番 米山記念奨学会委員長 山田 恵子 会員
10月30日(火) 第954回例会  「 ロータリー財団月間に因んで 」
                 スピーチ RID2680地区ロータリー財団委員会
                      室津 義定 副委員長
                 当番   ロータリー財団委員長 宇尾 好博会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 いい日旅立ち 」
BGM
「 Tennessee Waltz 」
「 Lullaby 」
「 For All We Know 」