2013/3/13・No.31

☆2013年3月19日(火)  第972回例会
「 世界の子供達の疾病は今;とミャンマーの水状況 」
当番 プログラム委員会  岩野 昭  委員長
☆2013年3月26日(火)  第973回例会
「 候補者でない人からの公職選挙法 」
当番  雑誌会報HP委員長 茂木立 仁 会員


☆2013年3月12日(火)  第971回例会
「 識字率向上月間に因んで 」
スピーチ RID第2680地区国際奉仕委員会
国際奉仕小委員・3H小委員長 東 昭二  氏
当番  社会奉仕委員長 吉田 泰弘 会員
司  会  紀伊國谷 隆 SAA
点  鐘  髙橋  邦雄 会長
RCソング
「 仰げば尊し 」
ゲスト紹介 親睦委員会 大谷 秀明 会員
お客様   2680地区国際奉仕委員
       3H小委員長
         宝塚武庫川RC 東 昭二 さん
BGM
「 Someday My Prince Will Come 」
「 Triste Coeur 」 
「 Etude I 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp

| 会長報告 | 髙橋 邦雄 会長 こんばんは!!2680地区国際奉仕小委員会委員の宝塚武庫川ロータリークラブ東昭二様、本日は卓話ありがとうございます。 昨日3月11日で、東日本大震災から丸2年を迎えました。死者と行方不明者で18,000人、避難生活などで体調を崩し亡くなった震災関連死2,300人を含めますと、犠牲者は20,000人を超します。避難生活を送る人は315,000人の上っています。いかに大きな震災か物語っています。 今回で5回目ですが宮城県石巻に行ってきました。BOXワゴン車で、10日の朝4時に出発して、12日の朝6時に帰るという1泊3日です。地域のボランティアグループ10人で「神戸からコーヒーでホットひと息つき隊」という名称で仮設のカフェで、コーヒーやパンやお菓子を提供しました。それと地域の有志の激励のメッセージカードを沢山持って行きました。石巻の朝は雪が降っていて、気温が2、3度で、風速20mの風でした。寒さと暴風と砂埃の中で、悪戦苦闘しながら、500人以上の人にコーヒーを提供してきました。 コーヒーを手渡すのに並んでいる間、同じ震災を受けた神戸の長田から来ましたと話すと、「ありがとう」「ご苦労様」「去年も来てくれましたね」と涙する人も多くいました。コーヒーを飲まれる少しの時間でも、ホッと和んでいただけたらと思いました。車で往復2,000kmの強行軍でしたが、津波のあった現地で2時46分に皆で一緒に黙祷を捧げた時… 今、生きている事の重大さを感じずにはいられませんでした。 | 
|---|---|
| 幹事報告 | 岩﨑 重曉 幹事 1.ラウンドテーブルについて 4/16(火)の例会を移動例会とし、ラウンドテーブルを開催いたします。 会場、次第等あらためてお知らせいたします。 2.4/7(日)14:00-16:00神戸中RC後援の「心臓治療の市民公開講座」が 新神戸オリエンタル劇場にて開催されます。 当クラブから高橋玲比古会員が15:15から始まるディスカッションに 登壇されますので、会員の皆様におかれましては、 ご多忙中とは存じますが多数のご出席をいただきますよう お願いいたします。 3.本日例会終了後臨時理事会を開催いたしますので、 関係各位はご出席ください。 4.石丸ガバナーより本年度地区運営に際し 多方面に渉るご協力に感謝する旨の礼状が届きました。 5.ロータリー世界平和フォーラム広島にかかる登録が予想以上に多く、 開催当日の混雑が予想されますのでお気をつけください、 という通知が地区からきております。 6.篠山ロータリークラブより創立50周年記念式典開催の案内が 参りました。5/12(日)丹波田園交響ホールにて開催されます。 | 
卓 話
☆2013年3月12日(火)  第972回例会
「 識字率向上月間に因んで 」
スピーチ RID第2680地区国際奉仕委員会
国際奉仕小委員・3H小委員長 東  昭二  氏
当番  社会奉仕委員長 吉田 泰弘 会員
CLE 人は特に他の人との出会いを通じて言葉を身につける。出会いで自分を理解させるために集中力を特に高めるためである。  
  
CLE の特徴
 ① 浸透     目標言語のみ使用
 ② 足場方式   教師が手本を示し 段階的に学ばせ、進歩に合わせて足場を外す。
 ③ 活動して体験 言葉の意味を教師,旧友の動作、手ぶり、声の調子で理解学ぶ。
 
授業方式  STARTER BOOKの内容の理解を教師と生徒が互いに分かち合いながら始める。
      ACTIVITY BASE 簡単な作業,工作から始める。
 
      双方共に決められた 5 PHASES 段階の順序で決まる。

出席報告
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
2月26日 27名 ( 6名MAKEUP) 33/39 84.62%
3月 5日 24名 ( 2名MAKEUP) 26/39 66.67%
3月12日 27名 ( 0名MAKEUP) 27/39 69.23%
委員会報告
その他の報告
ニコニコ箱
☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員
RID2680地区国際奉仕小委員・3H小委員長 (宝塚武庫川RC)
東 昭二 さん  今日は、卓話に、お招き頂き、有難くお礼申しあげます。
大田   さん  3週欠席しました。有難うございました。
吉井   さん  20年出席表彰で、
         特大のロータリーマークのついた盾を頂きました。
吉田   さん  東様 本日はお忙しいところ、誠にありがとうございます。
河村   さん  2人目の孫が(女の子)3月8日に生まれました。
髙橋(邦)さん  ゲストの東様 本日は卓話よろしくお願い申し上げます。
紀伊國谷 さん  開眼しました!
北田   さん  続けて、例会を休みました。
         これから、がんばって出席につとめます。
細谷   さん  ゲストの東様、ようこそお越し下さいました。
         内波さん有難うございます。
例会予定
3月26日(火)  第973回例会 「 候補者でない人からの公職選挙法 」
              当番  雑誌会報HP委員長 茂木立 仁 会員
4月 2日(火)  第974回例会  「 高齢者と有料老人ホームの現状 」
              当番  押部  浩二  会員
4月16日(火)  第975回例会 移動例会 「 ラウンドテーブルミーティング 」
              当番  ロータリー情報委員会
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 荒城の月 」
BGM
「 Don’t  Cry  For  Me  Argentina 」
「 If 」
「 The  Way  We  Were 」




