2013/4/3・No.34
☆2013年4月9日(火) 第975回例会
「 企業と社会のあり方 」
当番 宇尾 好博 会員
☆2013年4月16日(火) 第976回例会
「 ラウンドテーブルミーティング 」
移動例会
当番 ロータリー情報委員会
☆2013年4月2日(火) 第974回例会
「 高齢者と有料老人ホームの現状 」
当番 押部 浩二 会員
司 会 紀伊國谷 隆 SAA
点 鐘 髙橋 邦雄 会長
RCソング
「 君が代 」
「 奉仕の理想 」
親睦委員会 大谷 秀明 会員
お客様 神戸RC 中島 洋人 さん
BGM
「 For All We Know 」
「 When A Man Loves A Woman 」
「 If We Hold On Together 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp
会長報告 |
髙橋 邦雄 会長 こんばんは!!4月に入り、新学期、新年度が始まりました。この時期、新たな気持ちで仕事においても、何かにつけて挑戦しよう、頑張ろうと思う時期でもあります。 ある新聞のコラム欄の記事を紹介いたします。宮崎県に幸島(こうじま)という野生の猿が沢山住む島があります。イモ洗いの猿がいる島です。イモ洗い(イモを海水で洗って食べる行動)は、一匹の若い猿から始まります。10匹、20匹と次々と広がり、そして99匹に達した時、100匹ではなく全ての猿に広がりました。自然界では、ある一点に達しますと劇的に変化をする様です。 例えば、液体の水は摂氏1℃ではまだ水ですが、摂氏零度で固体に変化し、摂氏99℃までは液体ですが、100℃になりますと気体に変わります。 見方を変えてみますと、人生においていろんな問題に遭遇します。「もう限界だ」「もうこれでいい」と感じる地点があります。限界と思う壁に突き当たった時が本当の勝負です。それを乗り越えた時、自身の境涯が大きく広がると、その記事には書いてありました。 別の話ですが、大相撲の有名な力士が言っておりました。稽古で、立会いぶつかり稽古があります。10番、15番、20番となると、もう息が上がって呼吸困難、足はガクガク、立つことも出来ない状態になります。この限界から本当の稽古が始まる…。そして、それをやった者が強くなると言われています。 もし私達にここまでやったら必ず変わる、好転するという限界点が見えて、前もってわかっていたら、人生はすごくやりやすく楽なのですが…、それは誰にもわかりません。わからないから、いいのかも知れません。 最後にこんな和歌を思い出しました。 「幸いと辛いという字はよく似てる となり同士ということか」 今月も宜しくお願いいたします。 |
---|---|
幹事報告 |
岩﨑 重曉 幹事 ・来年度向けロースター作成用の資料をポスティングさせていただきました。 内容に変更がある場合は4月末までに事務局あてお知らせください。 |
卓 話
「 高齢者と有料老人ホームの現状 」
当番 押部 浩二 会員
初めての卓話で一ヶ月ほど前に指名されてからずっと緊張してきました。
よろしくお願い致します。
4月の最初という事もあり陽気も良くなって来て老若男女に問わず動きやすい季節になってきました。
私は有料老人ホームを運営しておりお客様も動き易くなられるこの時期に高齢者の方に集まって頂き有料老人ホームの現状と高齢者の方々を取り巻く世情をご説明するセミナーをこの陽気の良い季節に開催します。その内容を卓話でも高齢者と有料老人ホームの現状と言う題目でお話ししたいと思います。
我が国では65歳以上の人口が全人口の20%を超す超高齢社会に突入し、様々な高齢者の住まい方が増えてきました。現在、介護や療養が必要な方、自立高齢の方などが入る高齢者住宅・施設・ホームと呼ばれるものが17種類ほどありますが、全種類の内容、詳細が分かる方はほとんどおられないのではないかと思います。また、一部の民間の住宅・ホームは玉石混交といった感があります。おそらくこれだけの住まい方を持っている国は、世界的に見てもないでしょう。しかし、それらの居室数はやく150万戸と推計され、65歳以上の人口に対する充足率は5%程度に過ぎません。いま団塊の世代の前期高齢者入りが始まっており、さらに後期高齢者入りする2025年ごろになると、高齢者向けの住宅の必要性は大幅に増大するものと思われます。
今の高齢者住宅を大きく分けてみますと有料老人ホーム・高齢者向け賃貸マンション・ケアハウス・特別養護老人ホーム・老人保健施設・介護療養型病床・軽費老人ホーム等になりますが、これからも高齢者の住宅事情は大きく変貌していくと思われます。
この先もたくさんの情報を発信していきたいと思っています。
出席報告
☆出席委員会 委員長 米田 修 会員
3月19日 23名 ( 5名MAKEUP)( 3名出席免除) 28/39 77.78%
3月26日 27名 ( 3名MAKEUP)( 3名出席免除) 30/39 83.33%
4月 2日 25名 ( 0名MAKEUP)( 3名出席免除) 25/36 69.44%
その他の報告
4月の誕生日 鳥巣 悟 会員 S.21.4.4
望月 健二郎 会員 S.24.4.18
野田 浩二 会員 S.27.4.4
岩﨑 重曉 会員 S.29.4.1
橋本 猛央 会員 S.44.4.24
4月の結婚記念日
北田 義光 会員 S.48.4.23
吉田 泰弘 会員 S.48.4.29
佐々木仁朗 会員 S.54.4.21
松原 宏 会員 S.55.4.20
奥田 祐司 会員 S.60.4.13
押部 浩二 会員 H.2.4.29
ニコニコ箱
☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員
志磨 さん なかよし会 あのスコアで準優勝は気がひけます。
皆様のおかげです。
宇尾 さん 中島様 ようこそ!! 山本さん、押部さん お世話になりました。
押部 さん 先週は「なかよし会」メンバーの皆様有難うございました。
特に吉田さん 山本さん ラウンド楽しくさせて頂きました。
ありがとうございました。
山本 さん 吉田さん 押部さん 先日のゴルフの指導ありがとうございました。
吉井 さん 4月号ロータリーの友 川柳が載りました。
吉田 さん 中島さん 神戸中ロータリーにようこそ。
松原 さん 4/20 結婚記念日でした。
思い出させて頂いてありがとうございます。
紀伊國谷 さん なかよし会 大変失礼しました。あんな筈では、、、、、
髙橋(邦)さん ゴルフコンペ欠席賞有難うございます。
内波 さん 茂木立さん おめでとう。
大谷 さん ゴルフ同好会 おつかれ様でした。
細谷 さん なかよし会 ありがとうございました。
例会予定
4月16日(火) 第976回例会 移動例会 「 ラウンドテーブルミーティング 」
当番 ロータリー情報委員会
4月23日(火) 第977回例会 「エンターテイメントビジネスの裏側」
スピーカー 神戸リメイクプロジェクト代表
樫野 孝人 氏
当番 内波 憲一 会員
4月30日(火) 休 会 定款第6条第1節により
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 春の小川 」
BGM
「 Annie Laurie 」
「 Can You Feel The Love Tonight 」
「 Save The Best For Last 」