2013/5/29・No.41

☆2013年6月4日(火)  第982回例会

「 エーゲ海クルーズしませんか 」

当番  寄神  正文 会員

☆2013年6月11日(火)  第983回例会

「 委員会報告 Ⅰ 」

当番 各部門委員長


☆2013年5月28日(火)  第981回例会

「 6月ロータリー親睦活動月間に因んで 」

当番 親睦活動副委員長 内波 憲一 会員

司  会  紀伊國谷 隆 SAA
点  鐘  髙橋 邦雄  会長

RCソング
「 夏はきぬ 」

お客様紹介 親睦委員会 大谷 秀明 会員

お客様   神戸RC  中野 正徳 さん

BGM
「 A White Shade Of Pale 」
「 Moon River 」
「 Triste Coeur 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん

中橋 康行
apple.yasuyuki@kdr.biglobe.ne.jp

会長報告 髙橋 邦雄 会長

こんばんは!!今日から神戸中クラブでは正式にクールビズになりました。念のためお知らせしておきます。

さて先週、登山家でプロスキーヤーの三浦雄一郎さんが、史上最高齢80歳で、世界最高峰のエベレスト8,848mの登頂に成功いたしました。私がすごいと思いましたのは、目標に対する執念の復活です。若い頃から60歳になるまでプロスキーヤーとして数々のギネス記録と打ち立てた後、目標を見失ってしまい、60歳の時ご本人曰く「食べるだけ食べて、飲めるだけ飲んでメタボになりました。」当時身長163cmで、体重83kg、ウェスト100cmになり、狭心症、糖尿病、高血圧と診断されました。しかしそのままでは三浦さんは終わりません。その後、70歳でエベレストに行くという目標を掲げ、食事制限も体力訓練にも取り組み、70歳、75歳、そして今回80歳でもエベレスト登頂に成功いたしました。世界中の人々に、特に高齢者に夢と希望を与えてくれました。

ところで現代の若者にある調査を行いました。「将来、目標を持って実現したい、えらくなりたいと思う人?」この質問の回答は、アメリカでは70%台、中国では80%台、そして日本ではたった45%という結果でした。昔に比べ日本は経済成長し、物質的に豊かになって、教育も競争させない教育に…。若者にはハングリー精神や危機意識を持った人が育っておりません。自ら自分の枠を作って、「自分はこんなものだからと、どうせ何もできない」という風潮があるみたいです。今の若い人に是非三浦さんを見習って欲しいと思います。
幹事報告 岩﨑 重曉 幹事

1.メリマック訪問団来校記念交流会の案内を桂木小学校国際交流部より
  いただいています。

日時:2013/06/26 18:30~2時間程度
場所:とう家荘(神戸市北区桂木2丁目2番5)TEL078-586-5116
  会費:\\\\\\\\4,200-/人

2.2680地区代表幹事中右靖雄様よりお知らせ。

  石丸年度月信の掲載受付終了します。
  以降大室年度月信2号(8月号)での掲載となります。

3.6月度ロータリーレート
1ドル=\\\\\\\\100

卓 話

「6月ロータリー親睦活動月間に因んで」

当番 親睦活動副委員長 内波 憲一 会員

髙井親睦活動委員長が、入院加療中の為、髙井委員長の文章を 代読致します。


こんばんは。親睦委員長の高井です。
まず始めに長期にわたり例会を休んでしまい皆様に、ご迷惑をおかけしてます事を心よりお詫び申し上げます。
せっかく私を親睦委員長に選任していただいた高橋会長、奥田副会長、岩崎幹事にはご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳なく、自分自身も情けない気持ちでいっぱいです。
今回の入院は11年前に発症した病気と同じで、その時はロータリーを8ヶ月間、休会してしまいました。
今回は再発という事もあり非常に薬の量を増やしおり本来なら前回よりも大変なはずですが、二度目という事で精神的にも体力的にもすべて想定内で、そんなに苦しまずに治療に専念しています。
ロータリーの皆様には、精神的な支え、お花、果物、コーヒー、キーホルダー、お菓子、雑誌、変なお茶など、元気の出るものから良くわからないものまで頂戴して日々、笑わせて頂いています。  また、お見舞い、電話、メールでの激励など本当に感謝しています。
時間はかかりますがロータリーに復帰する事が一番のお返しと考え、頑張りますので、もうしばらくお待ち下さい。よろしくお願いします。
本題の親睦委員会については3月から休会していますので内波副委員長、山田副委員長、親睦委員の皆様には大変ご迷惑をおかけしています。

噂によると奥田副会長に特にご面倒をおかけしています。

ちょうど半年しか任期を務めておらず、私自身も残念で申し訳ない思いです。
ただ親睦委員会で行う予定だった大きな行事が、前半の半期に集中しており、
花火大会、新入会員歓迎会、クリスマス家族会など自分の思うような楽しい事業が行えました。
まるで私だけが企画したようになっていますが会長、副会長、幹事には随分と助けて頂き、クリスマス例会では内波副委員長に大変ご迷惑をおかけしました。
お陰様で会員の皆様から、たくさんのお褒めの言葉を頂戴し、少し大変な事もありましたが、やりがいのあった半年間でした。
本当に最後までやりとげたかったのですが。
最後になりますが、私の病気は完治するのがなかなか難しいですが、出来る限りの治療をうけ、遠からず日に必ずロータリーに戻りたいと思っています。
その時は次年度 河村会長、中橋幹事、寄神親睦委員長のお手伝いを少しでもできればと思っています。
それでは皆様も健康にはくれぐれもご留意されお元気でお過ごしください。
ありがとうございました。


親睦活動委員長 高井

代読して下さった内波さん ありがとうございます。

出席報告

☆出席委員会 委員長 米田 修 会員

5月14日 32名 ( 2名MAKEUP)( 2名出席免除) 36/39 92.31%
5月21日 27名 ( 2名MAKEUP)( 2名出席免除) 31/39 79.49%
5月 7日 27名 ( 0名MAKEUP)( 2名出席免除) 29/39 74.36%

委員会報告

☆中橋 康行 次年度幹事

次回次年度理事役員会を6月11日例会終了後のおこないますので
該当の会員は出席お願いします。

☆社会奉仕委員会 社会奉仕委員長代理 押部 会員

環境問題セミナーに5/25(月)参加してきました。

セミナーの主旨としては、今の日本の自然環境のサイクルがおかしくなってきている。
外来種の生物が多くはびこり、本来の在来種がいなくなってきている。
外来種を削除し、自然界を本来の姿に戻していく活動をされている講師を招いてのセミナーでした。
各ロータリークラブもこの提議を持ち帰り、環境問題に取り組む活動の一つにしてもらいたい。最後に、石丸ガバナーもお見えになり「私の任期最後の仕事です」とお話しされていました。

その他の報告

ニコニコ箱

☆副S.A.A. 細谷 眞弓 会員

山中   さん  つゆになりました。
紀伊國谷 さん  新しいドライバー好調です。
髙橋(邦)さん  何となく。
細谷   さん  梅雨入りいたしました。あじさいも元気に咲いています。

例会予定

6月11日(火)  第983回例会 「 委員会報告 Ⅰ 」
              当番 各部門委員長
6月18日(火)  第984回例会 「 委員会報告 Ⅱ 」
              当番 各部門委員長
6月25日(火)  第985回例会 「 四役退任挨拶 」
              当番 会長  髙橋  邦雄  会員
                 副会長 奥田  祐司  会員
                 SAA 紀伊國谷 隆  会員
                 幹事  岩崎  重曉  会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 君が代 」
「 四つのテスト 」
BGM
「 想い出のサンフランシスコ 」
「 追憶 」
「 陽だまりの中で 」