2013/8/11・No.05

☆2013年8月20日(火)  第991回例会

「 トモダチ作戦 」

スピーチ 神戸西ロータリークラブ 笹倉 宣也 氏

当番 プログラム委員会

☆2013年8月27日(火) 第992回例会

「 会員増強・拡大月間に因んで 」

当番 会員増強委員長 平山 一哉 会員


☆2013年8月 6日(火)  第990回例会

「 ロータリー財団 未来夢計画について 」
             
RID2680地区ロータリー財団委員会
      補助金小委員 米田  修 会員

司  会  佐々木 仁朗 SAA
点  鐘  河村  公逸 会長

RCソング
「 君が代 」
「 我らの生業 」

お客様紹介 山本 裕一郎 親睦委員

お客様   神戸垂水RC 山中 勉さん

BGM
「 好きにならずに いられない 」
「 嘘は罪 」
「 魅惑のワルツ 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん

岩野 昭
akira_iwano2@aloha.zaq.jp

会長報告 河村 公逸 会長

今晩は!明日は立秋と云うのに、いつまでも暑いですね。お変わり御座いませんか?本日お越しのゲストの皆様、最後までごゆるりとお過ごしください! 今日は、平和記念日です!

広島市は毎年8月6日に、原爆死没者への追悼とともに核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を願って平和記念式典を行い、広島市長が「平和宣言」を世界に向けて発表しています。世界平和を祈るのは、我々ロータリアンも同様であります。戦没者のご冥福をお祈り申し上げます。

本日は、クラブ研修です!!
ロータリー財団より2013-14年度地区補助金授与クラブに認定された我がクラブあてに7月31日付で、地区補助金が振り込まれてきました。三年前から計画され、本年度から実施されるこの未来の夢計画のプロジェクとを皆さんと共に勉強したいと思います。奥田クラブ研修リーダー、米田ロータリー財団地区委員会委員、宜しくお願いします。
幹事報告 中橋 康行 幹事

ガバナー事務所より
職業奉仕セミナー開催の案内がきています。
2013年9月14日(土曜日)神戸ポートピアホテル 南館1F 大和田の間
対象者は 会長・幹事・職業奉仕委員長・入会5年未満の会員の方々です。

規定審議会より:
 一般に認められた祝日を含む国民の祝日に当たる日は例会を取りやめることができる。
すなはち 一盤的なお盆休みは回数制限とは別に休会とすることができる。
ここでいうお盆休みの期間は地域毎の風習に準ずる。したがって次週の休会は定款による休日には入れません。

神戸須磨ロータリークラブより50周年記念例会が10月12日に神戸ポートピアホテルにて開催されます。

卓 話

「ロータリー財団未来の夢計画について」

クラブ研修リーダー 奥田祐司

皆さん、今晩は。本日は「ロータリー財団の未来の夢計画」について会員の皆様と学んで参りたいと思います。私の方からは、夢計画の簡単な概要をご説明したいと思います。私の卓話に続いて、地区ロータリー財団委員会 補助金小委員の米田会員の方からより詳しいお話を伺う予定です。

2017年にロータリー財団が設立100周年を迎える事を踏まえ、管理委員会は2005年に財団が奉仕の第2世紀を実行するための計画を立てました。それが「未来の夢計画」です。それにより財団の使命を新たにすると共に、ロータリアンが多岐にわたるプロジェクトを実施することで、多大な影響をもたらし持続可能な成果を生むことが出来ると考えたからです。そのために補助金は簡素化され、柔軟性を備え、ロータリアンはオンラインで申請が出来ます。その補助金とは、新地区補助金とグローバル補助金の2種類のみとなります。新地区補助金は地元地域や海外における比較的規模の小さい短期的な活動を支援します。各地区はこの補助金を配分するプロジェクトを独自に選びます。またグローバル補助金は6つの重点分野(平和と紛争予防/紛争解決、疾病予防と治療、水と衛生、母子の健康、基本的教育と識字率向上、経済と地域社会の発展)の1つ、または複数に該当する大規模な国際的活動を支援します。グローバル補助金による活動は持続可能かつ測定可能な成果をもたらすものであることが条件となります。

2つの補助金は共にDDF(District Designated Fund 地区財団活動資金)から捻出されます。年次基金寄付(一般寄付)の50%が3年後DDFとなります。また恒久基金寄付(ベネファクター)の投資収益金の50%も同じく3年後にDDFとなります。
今後神戸中RCも桂木小学校・メリマック小学校交流事業に続く有意義な事業をこの地区補助金を使って展開できればと考えます。その際には会員の皆様一人一人のお力が必要となります。また皆様と学ぶ機会を作れればと考えます。宜しくお願いします。

「 ロータリー財団 未来夢計画について 」
             
RID2680地区ロータリー財団委員会 補助金小委員 米田  修 会員

本ロータリー年度より地区の補助金の仕組みが変わり、従来のマッチンググラントが地区補助金に代わりました。RI財団ではその準備は数年前から進んでおり、名古屋のクラブなどでパイロットプロジェクトが施行されて、さまざまな監査の中で徐々に補助金運営の仕組みが決められてきました。

簡単に申し上げれば、我々の納入しているロータリーの会費の中からロータリー財団へ毎年上納している積立金が数年後(3年?)に地区の活動資金として戻ってくるのです。
それを地区の財団が各クラブから申請されたプロジェクトに振り分けて奉仕活動に利用していく仕組みです。 今年は2680地区で25の地区補助金申請と財団による承認が行われました。 その詳細がガバナー月信8月号の15ページに一覧表が掲載されていますのでご覧になってください
未来の夢計画には大まかには1.地区補助金、2.グローバル補助金、3.パッケージグランド、4.ロータリー平和フェローシップ、5.ポリオ・プラスが含まれます。
神戸中ロータリークラブとして参加しやすいのは地区補助金、その次にグローバル補助金、あるいは奨学生制度への推薦ではないかと思われます。
地区補助金の運用には金利の低い銀行口座とその厳格な運用義務(グローバルな商慣習における監査に耐える状態で運用すること)が求められます。

神戸中ロータリークラブから今回は、桂木小学校の父兄会で作る国際交流部の活動支援のためにパソコンとプリンター、そして学校で使い教材の合計22万1187円を地区補助金として申請しました。 このうち50%を地区補助金で助成され、残りの50%およそ11万円を当クラブで負担することになります。これはすでに理事会等で承認されている交流に対して毎年支援する予定額(10万円)をそれに充当するものとして考えたもので、新たに別枠で会員の皆様にご負担をお願いすることはありません。

地区補助金を受けるためには事前に調査(我々の場合は学校側との相談)、複数社での見積もり、プロジェクトの書類審査を受ける必要があります。 今年は初めての申請ということもあり小生が地区の財団小委員会へ出務しましたので、その辺りの情報収集などで少しはお役に立てたのではないかと思われます。地区の財団小委員会への出務はおよそ月に1回、毎回4時間超のカンヅメ会議があります。 地区委員会での審査で感じたことは、やはり短い申請文ではなかなか審査委員の方々にプロジェクトを理解していただくことは困難だということです。 機会を見付けては国際交流の素晴らしさや神戸中ロータリークラブが桂木・メリマックの国際交流を応援していることを広報していく必要があるのではないかと思います。

地区への出務、補助金の運営等々を勘案していただいて次年度からも補助金申請していくのか、あるいは自己クラブだけで完結する単純な活動でいくか、来年の補助金申請の時期までに次年度の会長幹事にはお考えいただいておく必要があると思います。
今後ともできるだけ会員の皆様に神戸中ロータリークラブで行っている交流支援の活動内容をご理解していただくように努力してまいります

出席報告

☆出席委員会 委員長 紀伊國谷 隆 会員

7月23日 30名 ( 1名MAKEUP)( 1名出席免除) 31/37 83.78%
7月30日 28名 ( 1名MAKEUP)( 1名出席免除) 29/37 78.38%
8月 6日 29名 ( 1名MAKEUP)( 1名出席免除) 30/37 81.08%

委員会報告

親睦委員会 副委員長 細谷 眞弓 会員
      「8月誕生日のお祝い」
      河南 和幸 会員  S24.8. 7
      真野 博 会員   S24.8.20
      押部 浩二 会員  S37.8. 3
      山本 裕一郎 会員 S47.8.29
      「8月結婚記念日のお祝い」
      高橋 邦雄 会員  S48.8.15

その他の報告

8月度月初例会乾杯 吉井 邦弘 副会長

今日たまたまコンビニに行きますと、恵方巻きが売られていて驚きました。
今年の8月6日は「夏の節分」にあたること、今後夏の豆まきもあるかもしれませんね。
8月のお誕生日・結婚記念日の会員を祝しまして乾杯!

ゴルフ同好会 細谷 眞弓 会員 「第82回なかよし会の開催案内」
      9月25日 大宝塚ゴルフクラブにて開催致します。
      9月16日の例会まで出欠の御連絡をお願い致します。

ニコニコ箱

☆山田 恵子 副SAA

大田   さん  お休みが多くてすみません。高橋先生、本日は有難うございました。
岩﨑   さん  橋本先生 父がお世話になりありがとうございました。
吉井   さん  今月のロータリーの友に川柳が載りました。
河村   さん  本日は第1回クラブ研修です。宜しくお願いします。
紀伊國谷 さん  夏バテ気味です。

例会予定

8月27日(火)  第992回例会 「 会員増強・拡大月間に因んで 」
              当番 会員増強委員長 平山 一哉 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 少年時代 」
BGM
「 A Whole New World 」
「 My One And Only Love 」
「 Silver Balloon 」