2013/11/13・No.16
☆2013年11月19日(火) 第1003回例会
「 MY Work 」
当番 細谷 眞弓 会員
☆2013年11月26日(火) 第1004回例会
「 新規事業その後 」
当番 岩﨑 重曉 会員
☆2013年11月12日(火) 第1002回例会
「 2020 TOKYO OLYMPICに向けて 」
当番 平山 一哉 会員
司 会 佐々木 仁朗 SAA
点 鐘 河村 公逸 会長
RCソング
「 どんぐりころころ 」
お客様紹介
親睦委員会 里見 剛 会員
お客様
神戸垂水RC 山中 勉 さん
BGM
「 A Whole New World 」
「 Fry Me To The Moon 」
「 My One And Only Love 」
岩野 昭
akira_iwano2@aloha.zaq.jp
会長報告 |
会長代理 吉井邦弘副会長 本日は河村会長が出張のため、代理で会長報告をいたします。 さる11月6日(水曜日)に、桂木小学校に河村会長、中橋幹事、茂木立社会奉仕委員長、米田青少年奉仕委員長と奥様、黒正雑誌会報委員長と私(副会長)の7名で、パソコン・プリンター・用紙一式を贈呈してきました。 当日は校長室におきまして、2680地区社会奉仕委員長の永田様と、桂木小学校の校長先生立会いのもと、父兄の会代表のお母さん方にお渡ししてきました。 父兄の会の代表からは、「高価なパソコンを贈っていただき本当にありがとうございました。生徒たちのために有効に利用し、いつまでも大切に使わせてもらいます」と、神戸中ロータリークラブに対し感謝の言葉を述べられました。 その後、設置する教室に案内され活動の一端を見て、黒正会員が記念写真をたくさん撮りました。この写真は地区補助金の申請に必要で、2680地区からこの事業の約半額の補助金がでます。 このパソコンとプリンターには、「寄贈神戸中ロータリークラブ」という金色の銘板を、米田会員に貼ってもらいました。当日に参加された会員の皆様、本当にご苦労さまでした。今後もいろんなかたちで、神戸中ロータリークラブから桂木小学校への支援を、継続していただければと思います。 |
---|---|
幹事報告 |
中橋 康行 幹事 1 第16回[(学習障害児(LD)理解のための 基礎と実践講座] 2014年1月18日神戸芸術センターにて開催されます 3名以上の参加要請がきております。 2 次期地区代表幹事 門田 啓造様より次年度2014-15年度の主要行事予定表がきております。 2014年1月26日(日) 補助金管理セミナー 宝塚ホテル 2月15日(土) 地区チーム研修セミナー ポートピアホテル 3月15日(土) 地区協リーダー会議及びPETS 同上 4月29日(火 祝日)地区研修・協議会 同上 2015年2月28日~3月1日 地区大会 同上 参加される方には 事前に改めてお知らせします。 3 メールボックスに月信、ロータリーの友が入っているのでお持ち帰りください。 4 次回11月19日例会終了後にCLPの研修会を行います。 参加される方は、理事会メンバー、各委員長です。 都合の悪い方は代理の方の出席をおねがいします。 研修会終了後 理事会を行います。 |
卓 話
「 2020 TOKYO OLYMPICに向けて 」
当番 平山 一哉 会員
皆さん既にご存知のように、9月7日(日本時間8日)のIOC総会で2020年夏のオリンピック開催地に日本の東京が選ばれました。
1964年以来の夏のオリンピック開催が現実になったのです。2016年の開催地にも立候補しましたが、残念ながら国民、とりわけ東京都民の皆さんのオリンピック開催に対する支持率の伸び悩みが大きな要因で結果はリオ・デジャネイロに決まりました。
最終決戦で臨んだ今回の招致活動は本当に「チーム日本」でした。ご存知のように私もオリンピック種目にあるスポーツ(馬術)に携わっていますので、海外に出た際には「東京」を思いっきりアピールして参りました。
さて、これで決まりはしましたが、実はここからが大変です。あと7年あると思っていても、実はもう7年しかなく、しかもその間参考となる夏のオリンピックは2016年開催のリオのオリンピックしかないのです。
何も私が心配する事ではないにしても、いずれお手伝いをしなければならない時期が来ると思います。そう考えれば忙しくなるのは必至です。
さて、東京オリンピックと言えば、我々の友好クラブであります、東京大崎RCさんの竹田会員が今回大活躍されました。
IOC委員であり、JOC会長、更には今回の東京オリンピック招致委員会理事長として、世界を数周回られ招致に尽力されました。竹田さんが少し落ち着かれましたら我がクラブに「卓話」でその裏話等をお話いただく機会を設けたいと思います。
さて、東京オリンピックでは半径8Kmの円の中にほとんどの競技会場が収まると言う、大都会でのコンパクトなオリンピックの会場設営になっています。
又、先日話題になりました「レスリング」復活の話や、日本では人気のある「野球」「ソフトボール」の復活もささやかれています。
これからも、皆さんと共に開催までの道のりを追いかけてみたいと思います。
出席報告
☆出席委員会 委員長 紀伊國谷 隆 会員
10月29日 33名 ( 1名MAKEUP)( 1名出席免除) 34/38 89.47%
11月 5日 26名 ( 1名MAKEUP)( 2名出席免除) 27/36 75.00%
11月12日 30名 ( 1名MAKEUP)( 2名出席免除) 30/36 83.78%
委員会報告
☆親睦委員会 委員長 寄神 正文 会員
親睦委員会より3つの大事なお知らせを致します。
1 クリスマス家族例会を12月21日 18:00受付で行います。
2 当日、オークションを行いますので御家庭で不要な良い品を1,2個
御提供下さい。ルールはポスティングのご案内をご覧ください。
3 里見会員の新入会員歓迎会を12月4日18時から
「イグレグ・ベガ」で行います。御案内はFAX、メール等でお知らせ致します。
皆様、是非に御参加下さい。
その他の報告
☆ ご参考 ☆
1 「World Polio Day: Making History(世界ポリオデー:歴史に1ページを刻もう)」と題されたポリオプラス インターネット生中継位イベントの録画サイト
http://new.livestream.com/rotaryinternational/worldpolioday
2 マイロータリー ウェブサイト
https://www.rotary.org/myrotary/ja
ニコニコ箱
☆山田 恵子 副SAA
岩﨑 さん 明日13日なかよし会です。宜しくお願いします。
大谷 さん 皆様 お気づかいありがとうございました。
國田 さん 誕生日のプレゼントありがとうございます。
紀伊國谷 さん 大田さん お世話になりました。
岡田 さん 細谷さん お世話になりました。
米田 さん 北田さん 大変お世話になりました。美しい仕上がりで感謝しています。
山本 さん 寒くなってきました!
里見 さん 今朝焼いたブルーチーズのパンがとてもおいしく出来ていました。
例会予定
11月26日(火) 第1004回例会 「 新規事業その後 」
当番 岩﨑 重曉 会員
12月3日(火) 第1005回例会 「 MY Work 」
当番 角田 光隆 会員
12月10日(火) 第1006回例会 「 デンタルトリビア 」
当番 河南 和幸 会員
12月17日(火) 第1007回例会 「 新入会員自己紹介 」
当番 里見 剛 会員
12月21日(土) 第1008回移動例会例会 「 クリスマス家族例会 」
当番 親睦委員会
12月31日(火) 年末休日
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 イマジン 」
BGM
「 Someday My Prince Will Come 」
「 Triste Coeur 」
「 Etude I 」