2015/9/9・No.08
☆2015年9月15日(火)第1083回例会
移動例会 「 ラウンドテーブルミーティング 」
当 番 クラブ研修リーダー 河南 和幸 会員
☆2015年9月22日(火)休 日
☆2015年9月29日(火)第1084回例会
「 経済と地域社会の発展月間に因んで 」
当 番 岩野 昭 会員
☆2015年9月 8日(火)第1082回例会
「 水族園を楽しみながら考える教育 」
スピーチ 神戸市立須磨海浜水族園学術研究統括
岡山理科大学地球生物学部教授 亀崎直樹 氏
当 番 プログラム委員会
司 会 山中 英彦 SAA
点 鐘 岩﨑 重曉 会長
お客様紹介
髙井 敏郎 親睦委員
ゲスト
神戸市立須磨海浜水族園学術研究統括
岡山理科大学地球生物学部教授 亀崎 直樹 氏
RCソング
「 手のひらを太陽に 」
BGM
「 Annie Laurie 」
「 Can You Feel The Love Tonight 」
「 Save The Best For Last 」
ピアノ演奏:森田 純子 先生
大谷 秀明 副幹事
ootani0728@yahoo.co.jp
会長報告 |
岩﨑 重曉 会長 皆様こんばんわ。カーラジオで耳にした言葉があります。「期待は自分の中に持つもの」という言葉だったのですが、それを聞いて思い出したのは、結婚するにあたってある先輩からいただいた言葉でした。円満な結婚生活を送るコツは相手の過去を責めるような真似は絶対にしない!という一点に尽きる、という言葉でした。次に二人目の先輩が教えてくれた言葉が「期待は自分の中に持っておけ」という言葉だったのです。「期待してるから頑張りなさい」などと安易に声に出して相手に伝えてしまうと、半分はうまくいくかもしれませんが、後の半分は逆目に出てしまうこともあります。自分の心の中にその期待をもっておき、うまくいけば万々歳。逆目に出たら、それを黙ってカバーすれば良いという意味だったと記憶しています。皆様にも心に残る言葉というものがいくつかあるかと思います。ときには、そんな言葉を思い出していただき、その後に活かしていただければ、と思います。 |
---|---|
幹事報告 |
岡田 利夫 幹事 ・11月16日ポリオ撲滅チャリティーゴルフコンペの案内 【日 時】 2015年11月16日(月) スタート 午前8時 【場 所】 小野ゴルフ倶楽部 【募集締切】 2015年9月30日(水) 【競技方法】 18ホールズ ストロークプレー(ダブルペリア方式) 【 賞 】 優勝・準優勝・3位・5位毎飛び賞・B.B賞・特別賞・ニアピン(ショート全ホール) 【登 録 料】 10,000円(チャリティー費3,000円含む) ※クラブで取りまとめて送金。 送金後のご返金はできかねますのでご了解下さい 【プレー費】 16,000円(キャディーフィー・カート代込) 特別価格 ※プレー費、昼食代、売店代金等は現地にて各自精算でお願いします 【備 考】 競技終了後、表彰式・パーティーを行いますのでご参加下さい ・親睦納涼家族会 欠席者協力金について 移動例会として開催する場合は、通常例会時の食事費を「移動例会行事予算」として組み入れさせていただいていることでもあり、さらに欠席協力金をいただくことには無理が多い、というご判断を理事会にていただきましたので今回の欠席者のかたには各¥3,000-を返金いたします。 ・9月16日桂木小学校運動会オープニングセレモニーの件 岩崎会員、細谷会員、米田会員、井原会員が出席し「寄付金をメリマックにお渡しする。通常、例会にお招きしお渡しするが今回は日程的にタイトなこともあり9月16日(水)オープニングセレモニー時に会長からメリマックにお渡しすることとなった。また、記録(写真等)をしっかり残し、例会及び理事会で報告する。 ・9月18日(金)は細谷青少年委員長と井原会員によるスポーツ大会でロータリーデーとなります。 ・9月15日ラウンドテーブルを移動例会として例会時間を30分延長して開催いたします。 6:30~通常例会 6:45ごろ例会終了 食事 7:00ごろから8:00までラウンドテーブル 議題1:「25周年記念事業として海外姉妹クラブ提携を模索する」 議題2:「インターアクト再開に向けて」 ・奉仕活動合同セミナーのご案内が届いております。出席者 会長・幹事・会長エレクト・ロータリー財団委員長・社会奉仕委員長・国際奉仕委員長・青少年奉仕委員長・学友委員長の中から3名です。4回、4会場で開催しますので、ご都合の良い日程を選んでご出席下さい。ご出席希望の方は幹事までおしらせ下さい。 豊岡会場 日 時 2015年11月8日(日)受 付 13:00~ セミナー 13:30~16:30 場 所 豊岡鞄協会ホール(但馬じばさんセンター 5F) 三宮会場 日 時 2015年11月15日(日)受 付 13:00~ セミナー 13:30~16:30 場 所 三宮コンベンションセンター 5F 501・502・503号室 洲本会場 日 時 2015年11月21日(土)受 付 13:00~ セミナー 13:30~16:30 場 所 夢海游 淡路島 1F コスモス 加古川会場 日 時 2015年11月29日(日)受 付 13:00~ セミナー 13:30~16:30 場 所 加古川商工会議所 4F 大会議室 |
卓 話
「 水族園を楽しみながら考える教育 」
スピーチ 神戸市立須磨海浜水族園学術研究統括
岡山理科大学地球生物学部教授 亀崎直樹 氏
当 番 プログラム委員会
水族館は海の生物を学び、楽しむところである。生まれたての子供から老人まで、幅広い年齢層の人々がやってきては、色んなことを学んで帰る施設である。そこで感じることは、人は生まれてくると、遺伝子の持つ力を基盤に、あらゆることを学んでそして死んでいくことである。つまり、人は生まれてくると、いや、卵と精子が受精したときから教育を受けて育ち、そして死んでいくのだ。ところが、現代は教育を矮小化しすぎている。小・中・高・大のそれぞれの学校で、先生が教えることが教育だと考えられている。それはあまりにも無責任であろう。学校はもちろん教育の中心であることは間違いないが、家庭、職場、社会など人を取り囲むすべての環境が教育の場であることを、我々は再認識すべきであろう。昨年、私は大学の教官になった。大学は若者をしっかりした大人に育てる機関だと思っていた。ところがである。学生と食事をしても、安易に酒はだせない。二十歳以下なら厳禁である。何をするにも届け出がいる。これでは大人は育たない。結局、社会は教育に対して消極的になり、まともな大人は育たなくなり、それを最近の若者は・・・、と責める社会がある。水族園で子供をみていると、この子供たちをどう育ててやるか、そんなことが少し見えてくる。
出席報告
☆山本 裕一郎 出席委員会委員長
9月 8日 30名 ( 1名MAKEUP ) ( 1名出席免除 ) 31/39 79.48%
9月 1日 31名 ( 0名MAKEUP ) ( 1名出席免除 ) 32/39 82.05%
8月25日 36名 ( 1名MAKEUP ) ( 1名出席免除 ) 37/40 92.50%
委員会報告
☆青少年委員会副委員長 米田修 会員
2015年 メリマック小学校 日本滞在予定表
・児童 39名(男子19名、女子20名)
・メリマック国際交流部員(保護者) 5名
・メリマック教員 10名 (男性2名 女性8名)
合計 54名 が来日致します。
9月13日(日)
オーストラリア 出発
ゴールドコースト→関空
関空→宇多野ユースホステル(京都市右京区太秦) 京都泊
9月14日(月)
京都観光 (清水、金閣寺など) 京都泊
9月15日(火)
京都 → 大阪USJ→ 桂木小学校18時頃 ホストファミリーと対面式 桂木泊
9月16日(水)
フレンドシップセレモニー 9時20分~10時20分
☆授業に参加 オープンスクール 桂木泊
9月17日(木)
☆授業に参加 午前中は「人と防災未来センター」 桂木泊
9月18日(金)
☆授業に参加 9時~10時20分 ロータリーアクティビティ 桂木泊
9月19日(土)
広島研修 原爆ドーム、広島平和記念資料館 → 宮島 桂木泊
9月20日(日)
ホストファミリーDAY → ホストファミリーとのお別れ式
桂木小 → 関空 → 関空出発 機内泊
9月21日(月)
ゴールゴコースト着
9月18日(金)9時~10時20分 ロータリーアクティビティとなっております。
その他の報告
☆なかよし会 河南 和幸 会員
2015年9月2日 東広野ゴルフ倶楽部にて第91回なかよし会が開催されました。
第90回記念大会終了後のハンディキャップ改正直後だったので、どなたにも優勝チャンスあり!!というケースだったのですが・・・
優勝 河南会員
2位 茂木立会員
3位 米田会員
B/B 國田会員
次回の幹事は、私と國田会員です。
ニコニコ箱
☆松本 考史 副SAA
岩﨑重曉 さん 亀崎先生 ようこそ神戸中RCへ 卓話楽しみです。
岡田利夫 さん 亀崎さん ようこそ中ロータリークラブへ 本日は楽しみです。
國田正博 さん 毎日昼食とおにぎり1ケにしてやっと体重70㎏ をきりました。
うれしい!!
河南和幸 さん なかよし会優勝しました。
野田浩二 さん 紀伊國谷様 チケットありがとうございました。楽しんできます。
米田修 さん 来週からメリマック小学校が来日します。水曜はウエルカムセレモニー
金曜は井原会員 細谷会員主催のスポーツ大会(ロータリーディがありますヨ)
岩野昭 さん なかよし会お世話になりました。
大谷秀明 さん 亀崎様 本日はよろしくお願いします。
木谷様ようこそ中ロータリーへ
里見剛 さん 2週続けての雨降り、来週は晴れます様に
例会予定
9月22日(火)休 日
9月29日(火)第1084回例会 「 経済と地域社会の発展月間に因んで 」
当 番 岩野 昭 会員
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 村祭り 」
BGM
「 Colors Of The Wind 」
「 If 」
「 The Way We Were 」