2016/8/24・No.07
☆2016年8月30日(火)第1126回
「 帰国報告 」
当番 平山 一哉 会員
☆2016年9月6日(火) 第1127回
「 美しく立つ 」
スピーカー 荻原みさき病院 院長 荻原 徹 氏
当 番 岡田 利夫 会員
☆2016年8月23日(火)第1125回
「カンボジア帰国報告
―カンダール県移動図書館へのクメール語
自作絵本寄贈を終えて― 」
スピーチ
神戸学院大学附属高校カンボジアボランティア部
井本 鉄兵 教諭 北野 璃子 さん
河本 莉衣 さん 森 美月 さん
司 会 岩野 昭 SAA
点 鐘 紀伊國谷 隆 会 長
RCソング
「 少年時代 」
BGM
「 Days Of Wine And Roses 」
「 When You Wish Upon A Star 」
「 Du Soleil Plein Les Yeux 」
お客様紹介
橋本 猛央 親睦委員長
会長ゲスト
神戸学院大学附属高校カンボジアボランティア部
井本 鉄兵 教諭 北野 璃子 さん
河本 莉衣 さん 森 美月 さん
お客様
三木谷 研一 様
山中 英彦 副幹事
haradebrin@324travel.jp
会長報告 |
☆紀伊國谷 隆 会長 8月9日の例会の後、大田会員の奥様から、礼状をいただきました。その中で、皆様へこのようにお伝え頂けませんでしょうか?とのメッセージがありましたので、今、読ませていただきます。「先日は、お心づかい頂き、申し訳なく思っております。これからは、ロータリーに元気で参加できます様に主人は努力を私は協力を惜しまないつもりでおります。」とのことです。 話は変わりまして、オリンピックで感じたことを少しだけ。始まる前は、そんなに興味がなかったのですが、ついつい見てしまいました。試合後のコメントで、金メダルクラスの選手は「声援が後押ししてくれた。今まで支えてくれた方々の為に、勝ててよかった。あるいは、吉田沙保里選手のように、みんなに申し訳ない。」自分だけの問題ではないとの認識がとても強い。そんな心境にならないと世界でトップを競うことができないのかもしれない。メダルに全く届かなかった選手のコメントは、何となく自分だけのことのようなコメントのような気がしました。 私の中のベストの試合は、吉田沙保里の決勝戦です。ライブで観ていました。リードされていても、試合終了10秒前くらいでも、彼女が勝つと思ってました。負けが確定した瞬間、不思議な感じがしました。リングにうずくまって、号泣している姿は、とても感動的でした。 自分は今まであそこまで真剣に何かをしたことはない。私は、間もなく還暦を迎えます。そんなに時間はないかもしれませんが、今から、全身全霊で仕事に入り込んでみたいと思います。 |
---|---|
幹事報告 |
☆大谷 秀明 幹事 1.地区補助金プロジェクト見学の知らせが神戸東RCから届いております。 プロジェクト名:福祉事業所での本格的なお菓子の製作・販売の支援 日時:2016年10月15日(土)10:00~12:00 場所:六甲道勤労センター4F料理教室 2.「アクトの日 南ゾーン(自己表現ワークショップ)」のご案内が届いております。 日時:2016年9月10日(土)13:00~17:00 場所:湊川神社 楠公会館 「青雲の間」 登録料:(RC)2000円 (RAC・OB・OG)1500円 3.豊岡・柏原ローターアクトクラブ合同例会のご案内が届いております。 日時:2016年9月10日(土)11:00~13:00 場所:来迎寺 登録料:(RC)1000円 (RAC)500円 4.クラブアッセンブリーの出欠がまだ出ていません。 各委員会長は欠席の場合代理出席を立ててください。 5.ガバナー公式訪問 日時:9月13日(火) 17時15分~18時15分 会長・幹事懇親会 18時30分~19時30分 クラブ例会 |
卓 話
「カンボジア帰国報告
―カンダール県移動図書館へのクメール語
自作絵本寄贈を終えて― 」
スピーチ
神戸学院大学附属高校カンボジアボランティア部
井本 鉄兵 教諭 北野 璃子 さん
河本 莉衣 さん 森 美月 さん
みなさんこんにちは。先日は私たちをお招きいただきありがとうございました。
今回はお時間をいただき私たちのスタディツアーでの活動と体験をお話ししました。私たちカンボジアボランティア部は、その名の通りカンボジアへの支援を主に行なっています。さらに、募金活動や国際問題理解のための勉強、イベントへの参加などもしています。
私たちは7月29日から8月6日までの9日間、カンボジアへスタディツアーに行ってきました。このツアーの主な目的は現地での子供たちとの交流でした。そのための自主制作絵本の作成に神戸中ロータリークラブ様のご支援をいただきました。作成した絵本の中で私たちが子供たちに伝えたかったことは協力することの大切さでした。絵本を作る過程では、物語の構成や文化の違いを考慮した設定づくりなど苦労したこともありましたが、たくさん集まった子供たちのキラキラした笑顔を見て、頑張って作ってよかったと心から思いました。
カンボジアでは有名な観光地であるアンコール遺跡群やトゥールスレン博物館やキリングフィールドなどを訪れ、カンボジアの歴史にも深く触れることができました。ガイドさんから聞く話、実際に博物館などで見たものはとても過去に起きたとは信じがたいほど残酷でした。そんな事実をしっかり見つめ、考えを深めることが大切なのだと改めて思いました。
また、プノンペン郊外の村へ行き、文化交流や絵本の読み聞かせなど様々な体験を子供たちと共有することができました。文化交流では、日本から折り紙と新聞紙を持って行き一緒に遊びました。初めての経験に上手くいかないこともありましたが、出来上がりを喜ぶ子供たちの顔を見ることができて嬉しかったです。日本で絵本を作っているときはカンボジアの子供たちが受け入れてくれるかどうかとても不安でした。しかし、現地で目を輝かせながら読んでくれる子供たちの姿を見てその不安も消え、逆に私たちが元気をもらったくらいでした。この絵本がカンボジアの子供たち一人ひとりのより良い未来に役立てればうれしいです。これからも継続的に支援を続けたいと思います。
最後に重ねまして、このような報告の機会を与えてくださりありがとうございました。
出席報告
8月23日 27名 ( 1名MAKEUP )( 0名出席免除 )28/39 71.79%
8月 9日 31名 ( 0名MAKEUP )( 2名出席免除 )31/37 83.78%
8月 2日 31名 ( 1名MAKEUP )( 1名出席免除 )33/38 86.84%
委員会報告
ニコニコ箱
☆髙井 敏郎 副SAA
大谷秀明 さん 何十年ぶりに船釣りに行ってきました。たくさん釣れました。
神戸学院大学附属高校の皆様 ようこそ神戸中RCへ
河南和幸 さん 神戸学院大学附属高校の皆さんようこそ神戸中RCに。
奥田祐司 さん 神戸学院大学附属高校の皆様、ようこそ神戸中ロータリークラブへ
岩﨑重曉 さん 神戸学院大学附属高校の皆様 ようこそ神戸中RCへ
茂木立仁 さん 三木谷さんようこそ神戸学院大学附属高校の方々ようこそ
大田宥 さん 8月7日のパーティ―には多くの方の出席を頂き有難うございました。
又、過分のお祝いを頂戴し、恐縮しております。
岩野昭 さん 神戸学院大学附属高校の皆様ようこそ
例会予定
9月 6日(火) 第1127回「 未定 」
当 番 岡田 利夫会員
9月13日(火) 第1128回「 室津義定ガバナー公式訪問 」
当 番 室津義定ガバナー
9月20日(火) 休 会 定款第6条第1節により
9月27日(火) 第1129回「 経済と地域社会の発展月間に因んで 」
当 番 社会奉仕委員会委員長 松本 考史 会員
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 四つのテスト 」
BGM
「 A White Shade Of Pale 」
「 Moon River 」
「 Triste Coeu 」