2016/12/7・No.20

☆2016年12月13日(火) 第1139回

「 又、年末がやってきた 」

当  番 志磨 憲一郎 会員

☆2016年12月20日(火) 第1140回

「 古事記を読んで 」

当  番 末廣 隆信 会員


☆2016年12月6日(火) 第1138回

「 私の趣味でした。 」

当  番  大田  宥 会員

司  会  岩野   昭 SAA
点  鐘  紀伊國谷 隆 会 長

RCソング
「 君が代 ・ それでこそロータリー 」

お客様紹介
 親睦活動委員長  橋本 猛央 会員

お客様
 米山奨学生 キン・ザ・チーピョーさん


BGM
「 Annie Laurie 」
「 Can You Feel The Love Tonight 」
「 Save The Best For Last 」

山中 英彦 副幹事
haradebrin@324travel.jp

会長報告 ☆紀伊國谷 隆  会長

先週の土曜日、12月3日、神戸学院大学付属高等学校への、インターアクト認証式が無事終了しました。

インターアクトクラブとは、12~18歳を対象としたクラブで、学校または地域社会をベースとして活動しています。「インターアクター」と呼ばれるインターアクトクラブ会員は、少なくとも月2回ミーティングを開き、年に2回、奉仕活動(学校や地域社会での活動1回と、国際理解を育むための活動1回)を実施します。インターアクトを通じて、若い人たちに次のようなチャンスをあたえることができます。

・地域社会のリーダーから指導を受けたり、世代を超えた絆を築く
・リーダーシップのスキルを育む
・海外の若者たちと交流する

神戸中RC25周年の目玉となる記念事業で、これは100%、奥田会員のご尽力によるもので改めて感謝致します。ロータリアン、学校関係者を合わせて50人くらいが集まった、立派な認証式でした。神戸学院大学付属高等学校では、2005年から、独自にカンボジアの小学生と関わりをもっていたようです。今回、神戸中のインターアクトクラブになったことで、活動の幅が飛躍的に広がることになります。
世界には、2万のインターアクトクラブがあるようで、ロータリークラブを介して、彼らにアクセスすることができます。会員は、現在、6人(高校は教学ですが全員女子です。)と少数ですが、これをきっかけに増えていきそうです。クラブに会長の挨拶は、とてもしっかりしていて、内容があって、「1週間くらい練習した?」と聞いたら、「今朝、1時間くらいでまとめました。」とのことで驚きました。メリマック、台湾、インターアクト、いずれもロータリーだからこそ、体験できることで、改めて、ロータリーって凄いんだな、と感じました。この高校は、同じ敷地内に大学もあるので、そのまま、ローターアクトの候補となります。まずは、付属高校との絆を強くして、この輪を広げていくことができれば、と思います。
幹事報告 ☆大谷 秀明 幹事

1.12月20日年次総会を開催いたします。

2.地区補助金プロジェクト見学訪問のご案内が届いております。

  実施クラブ:川西RC
  プロジェクト名:川西RC・エンド・ポリオ・カップ少年サッカー大会
  場所:川西市民運動場および体育館
  日時:2017年1月21日(土)08:30~17:00

3.第9回国際ロータリー全国RYLA研究会開催のご案内が届いております。

  日時:2017年2月5日(日)10:00~17:00
  場所:国立オリンピック記念青少年総合センター

4.神戸西RCよりほろにが会の忘れ物のお知らせが届いております。

5.本日例会後理事会を開催いたします。

卓 話

「 私の趣味でした。 」

当  番  大田  宥 会員

「TANGO ARGENTINA」アルゼンチン・タンゴについて

タンゴは諸説ありますが、今から約135年前、南米の最南西部ブエノス・アイレスで誕生したと言われております。19世紀中頃より当地に移住の地を求めて渡航してきたのは最にラテン系の白人が多く、スペイン人、イタリア人、ポルトガル人が主でありました。彼らヨーロッパ系の移住民と現地土着の人との間で自然発生的に港町ボカで踊りとギター伴奏と歌が起こり、これがタンゴの基礎になったと思われます。その後ドイツより移入されてきたバンドネオンがタンゴの演奏の中心になるに及んで、このタンゴという音楽が認知されるに至りました。

1930年頃よりグループとして演奏活動が可能な環境が出来、1950年代より確固としたオルケスタ・ティピカ編成の演奏が催され、SPやLPなどにレコーディングされました。これらの原盤がCDにダビングされ数多く発売されております。オルケスタ・ティピカの編成は標準的にはバンドネオン3器、バイオリン3、ピアノ、コントラバス各1台、その他必要に応じてチェロ、ギター、フルート等が加えられることがあり、その他にギターの独奏、バンドネオンの独奏、バンドネオンとギターを中心にした演奏がなされ録音されています。

私見となりますが、この時期がタンゴの全盛期であり、その後通常のタンゴに満足できず、前衛的な作品を発表したアストール・ピアソーラというバンドネオン奏者・作曲家の出現でタンゴは新しい展開を見るに至りました。彼の作曲しましたリベル・タンゴという作品と編曲しました台湾系アメリカ人の著名なチェリスト、ヨーヨーマ氏の演奏しました作品が「サントリー社」のウィスキーのCMソングとして採用され、日本の多くの演奏家によって編曲、演奏され、一時的ブームとなりました。

【試聴曲の詳細】

1.LA CUMPARSITA (TANG) ラ・クンパルシータ
  演奏:エクトル・パレラとロルケスタ・ティピカ

2.LA PAYANCA (TANG) ラ・パジャンカ
  演奏:ロベルト・フィルポ古典的五重奏団

3.HASTA SIEPRE AMOR アスタ・シエンプレ・アモール
  演奏:フアン・ダリエンソと彼のオルケスタ・ティピカ

4.CHIGUE チケ
  演奏:オスバルド・プグリエーセと彼のオルケスタ

5.MI NOCHE TRISTE ミ・ノーチェ・トリステ
  演奏:アニバル・トロイロ、ロベルト・グレラとコンフント・ティピコ

6.LIBERTANGO リベルタンゴ
  演奏:ヨーヨーマと彼のグループ

7.LIBERTANGO リベルタンゴ
  演奏:葉加瀬太郎と小松亮太の共演

出席報告

12月 6日 30名 ( 0名MAKEUP )( 1名出席免除 ) 30/37 81.08%
11月29日 29名 ( 0名MAKEUP )( 2名出席免除 ) 29/36 80.56%
11月15日 30名 ( 0名MAKEUP )( 1名出席免除 ) 30/37 81.08%

委員会報告

☆親睦活動委員長 橋本 猛央 会員
「12月誕生日のお祝い」
       中橋 康行 会員  S23.12. 9
       米田  修 会員  S35.12.27
「12月結婚記念日のお祝い」
       髙井 敏郎 会員  S60.12. 7
       高橋 玲比古会員  H 2.12. 2
       寄神 正文 会員  H 3.12.19
       岩崎 重曉 会員  H 5.12.15

☆親睦活動委員長 橋本 猛央 会員

親睦活動委員会からのお知らせです!
クリスマス例会の出欠並びにビンゴの景品いくつでも結構ですので早急にお願いします

その他の報告

☆25周年実行委員長 奥田 祐司 会員

12月3日(土)の神戸学院大学附属高等学校インターアクトクラブ認証状伝達式は皆様のご協力のお蔭で無事に終える事が出来ました。この場をお借りして御礼申し上げます。特に末廣会員には当日のテイーパーテイでお出しするお菓子をご提供頂きました。有難うございました。
今後は来年度から附属中学校も出来ますので、中等部の生徒さんにも入部して頂いて更なる拡がりがつけられればと考えております。インターアクトクラブの例会は来週火曜日から正式に開催されます。暫くは私の方が例会に参加してきちんとした形で運営出来ます様に見守って参ります。落ち着きましたら、是非皆様にも参加をして頂きたいと思いますので、その節は宜しくお願いします。

☆IMご参加のお願い  RID2680神戸第2グループ 山下 英世 ガバナー補佐

全員登録ありがとうございます。神戸第二グループのIMは、2017年2月5日(日)15:00~、神戸ポートピアホテル大輪田の間で行います。IMの実出席のお願いと、内容について説明をさせて頂きます。今回のIMは、クラブの枠を超えて、親睦を通じて、グループ内で友を増やし、少し奉仕を学べるIMにしたいと考え、今までのIMの講演会形式やフォーラム形式でなく、参加者が一テーブル10人程度で、同じクラブ・ロータリー歴・職業分類が一緒にならないように配席して、IMテーマ『友達を作ろう、ロータリーの輪(和)-親睦と奉仕』に基づいてバズセッションを行います。進行役は、神戸須磨ロータリークラブのメンバーが各テーブルで行います。各クラブの会長・幹事の皆様には、進行役の手助けと各テーブルでの場の盛り上げ役お願いいたします。懇親会もバズセッションを行ったテーブルで行います。このIMにより神戸第二グループの親睦と奉仕の輪が広がること祈念しております。

ニコニコ箱

☆髙井 敏郎  副SAA

紀伊國谷隆 さん  インターアクトクラブ認証状伝達式、立派でした。
大谷秀明  さん  インターアクトクラブ認証状伝達式。大成功でした。
奥田祐司  さん  12/3(土)のインターアクト認証状伝達式、皆様のお陰で無事に
          終了しました。ありがとうございました。
吉井邦弘  さん  今月のロータリーの友に川柳が載りました。
平山一哉  さん  先日のインターアクトクラブ認証状伝達式のチャーターナイト
          おつかれ様でした。奥田さん 本当にご苦労様でした。
          ところで、小生この度、国際馬術連盟の技術役員に就任しました。
          世界で5名、日本初です。
橋本猛央  さん  みな様クリスマス会の出欠のFAXとビンゴの景品あせって持って来て下さい。
岡田利夫  さん  なかよし会2位になりました。宇尾さん有難う御座いました。
岩﨑重曉  さん  インターアクト認証状伝達式、お疲れ様でした。
大田宥   さん  今日は卓話の担当です。よろしく
米田修   さん  ノーネクタイで失礼しました。時節柄チコクが多くなってしまいます。
          皆様も体充分ご自愛くださいませ。
山田恵子  さん  末廣会員12/3の認証状伝達式の際 お菓子等のご提供
          ありがとうございました。大変おいしかったです。
岩野昭   さん  なかよし会 優勝しました。
          髙井さん、先週は有難うございました。

例会予定

12月20日(火) 第1140回「 古事記を読んで 」
         当  番 末廣 隆信 会員
12月23日(金・祝) 第1141回「 クリスマス家族例会 」移動例会
         当  番 親睦活動委員会
12月27日(火) 休 会 (12月23日クリスマス家族例会に移動の為)
 1月 3日(火) 休 日  
 1月10日(火) 第1142回「 年頭挨拶 」
         当  番 会長  紀伊國谷隆 会員
              副会長  河南和幸 会員
              SAA   岩野昭 会員
              幹事   大谷秀明 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 雪 」

BGM
「 Don’t Cry For Me Argentina 」
「 If 」
「 The Way We Were 」