2017/2/22・No.29
☆2017年2月28日(火) 第1149回
「 外国人から見た日本人 」
ゲストスピーカー 笹倉会計事務所 所長 笹倉 宣也 氏
当 番 内波 憲一 会員
☆2017年3月 7日(火) 第1150回
「 ロータリー雑感 」
当 番 宇尾 好博 会員
☆2017年2月21日(火) 第1148回
「 新入会員自己紹介 」
当 番 鷲見 正敏 会員
司 会 岩野 昭 SAA
点 鐘 紀伊國谷 隆 会 長
RCソング
「 学生時代 」
BGM
「 Home On The Range 」
「 It’s A Sin To Tell A Lie 」
「 Fascination 」
ピアノ演奏 森田 純子 さん
山中 英彦 副幹事
haradebrin@324travel.jp
会長報告 |
☆紀伊國谷 隆 会長 経済週刊誌のエコノミストかダイヤモンドか忘れましたが、2017年世界の企業時価総額ランキング30位というのが、載ってました。見られた方もおられると思いますが、何と12位までがアメリカの企業です。日本でトップは、皆さんもご想像通りのトヨタですが、32位。1990年頃、ジャパンas NO.1と世界中を闊歩して、NY、アメリカの象徴であるエンパイヤステートビルを三菱地所が所有していた、あの頃の勢いは、見る影もありません。 さて、そのベスト10の中身です。 1位:アップル。 2位:アルファベット、これはグーグルのことです。 3位:マイクロソフト。 5位:アマゾン。 6位:フェイスブック 4位は、バークシャーという日本人には、なじみのない会社ですが、それ以外は、日々、その会社が提供するサービスにお世話になっています。卓話ではないので、詳しく述べることはしませんが、やっぱりアメリカは凄い国だと思います。日本人として、この現実は、とてもさびしい。戦後、GHQが、日本人の精神・道徳を解体しましたが、70年以上経って、それが形として現れたような、そんな感じがします。 |
---|---|
幹事報告 |
☆大谷 秀明 幹事 1.ガバナーノミニ―・デグジネートのお知らせが届いております。 後程回覧します。 2.神戸学院大付属高校インターアクト認証伝達式記念誌が出来上がりました。 ポスティングしておりますのでお持ち帰りください。 3.神戸第2グループ合同ゴルフコンペのご案内をポスティングしておりますのでお持ち帰りください。 4.下期会費未納の方はお早めにお願いします。 5.第41回ロータリー少年少女キャンプのご案内が届いております。 事務局に置いておりますのでご確認ください。 |
卓 話
「 新入会員自己紹介 」
当 番 鷲見 正敏 会員
新しく入会しましたので、自己紹介をすることになりました。「鷲見正敏」と書いて、「すみまさとし」と申します。肩書は神戸労災病院 院長、兵庫脊椎脊髄病医療振興機構(HOSD)理事長、そして国際頚椎学会 アジア・太平洋部門 会長です。
生まれは昭和26年1月1日ですが、戸籍上のもので、実際には昭和25年12月30日だったそうです。あからさまに物心ついてから実態と建前との違いを教えられたことから、それに対する説明を常に強いられる人生を歩んでいると思います。本来は「寅年」であるのに「兎年」なんですよ、てな具合にです。名前の複雑さや読み方の奇異さが、これに輪をかけるように絡んできてしまい。説明の「クドイ」人生になってしまいました。
昭和44年1月には安田講堂の攻防戦があり、この年の4月に神戸大学医学部に入学しました。卒業は昭和52年3月で、計8年間大学に通った(?)ことになります。これについても「クドイ」話はありますが、ここでは省かせていただきます。
大学卒業後は神戸大学整形外科学教室に入局しました。数年間の研修生活を経た後に、昭和56年から2年間、カナダのクィーン大学整形外科研究室でリウマチ性関節炎の研究に携わりました。電子顕微鏡で関節炎による軟骨の破壊機序について研究し、賞も一つ戴くことになりました。が、給与の低さから生活は困窮し、週末には、娘に「動物園」に行こう、と言って、大学研究室の「動物舎」に連れて行き、兎や猫、犬、ネズミたちを見せて遊ばせていました。おかげで、娘は今でもこよなく動物たちを愛するおばちゃんになっているようです。
カナダへの留学の後は、神戸大学、カネボウ記念病院、そして昭和62年より国立神戸病院へと転勤になりました。ここにおられた片岡 治先生(当時、副院長でその後院長になられました)が、脊椎外科を専門にされていまして、この「脊椎外科」を基礎から叩きこんでいただきました。ここでの約20年間、必死に食らいついていって、何とか今の脊椎外科専門医としての立場を確立できたのだと思います。「怖い」「厳しい」「師匠」でしたが、いつも「理屈の通った物言い」を心がけ、「他人の眼」を常に意識されながら、自己を律しておられた、すばらしい「お師匠さん」でした。
平成17年より、現在の神戸労災病院へ転勤になり、現在に至っています。以下に、神戸労災病院に移ってから取り組んでいます事柄についてまとめます。
1.患者さん特異的なスクリュー挿入ガイド:頚椎の中の椎弓根という狭い場所に、神経や血管を損傷しないで、安全にしかも素早くスクリューを挿入するガイドを開発しています。患者さんのCTデータとスクリューの挿入計画をコンピューターに入れ、3Dで作図をした後に、3Dプリンターでガイドを作成します。このガイドを手術中に利用してスクリューを挿入し、百発百中の精度を誇っています。
2.治療・就労両立支援:労災病院は「働く人のための医療」を推進する病院ですので、病気に罹患されても、治療をしながら就労できるような体制を整えようとしています。「がん」「糖尿病」「うつ病」だけでなく、「脊椎疾患」「心臓・血管疾患」「外傷」「透析」など、あらゆる領域における病気になったために継続した「就労」が困難になった患者さんを支援する予定です。具体的には「復職外来」を開設し、産業保健センターなどとの連携を深めながら、患者さんの「復職」に向けた調整を「企業」のみなさんとも助け合いながら行って行きたいと考えています。
3.予防医療:病気にかからないために、あるいはこれを未然に防ぐためにも、「人間ドック」の体制を充実させるために努力しています。また、スペシャリスト・ドックと称して、各分野のスペシャリストが直接診察に関与する「院長せぼねドック」「副院長心血管ドック」そして精神科医師による「もの忘れドック」を開設しています。いずれも、きちんとした診療を基にして、今後の生活における指針をきちんと示すことができる体制を確立していますので、よろしくお願い申し上げます。
4.神戸労災病院のマスコット・キャラクター「ロッサくん」:「ろうさい」の「さい」をモチーフにしたキャラクターを作っています。
以上、簡単にですが、現在までの足跡と今後の神戸労災病院の方向性について、自己紹介を交えながらご紹介申しあげました。
出席報告
2月21日 25名 ( 2名MAKEUP )( 3名出席免除 ) 27/36 75.00%
2月14日 33名 ( 0名MAKEUP )( 1名出席免除 ) 33/38 86.64%
2月 7日 39名 ( 0名MAKEUP )( 0名出席免除 ) 39/39 100.00%
委員会報告
☆親睦活動委員会 委員長 橋本 猛央 会員
先の話しですが4/2日曜日ですが観桜会を行います!
これは4/18の移動例会となりますのでご参加よろしくお願いします!
その他の報告
☆ゴルフ同好会「なかよし会」開催案内
4月22日(土)小野グランドゴルフクラブ「ニューコース」で開催いたします。
スタート時間は少し遅めのOUT・IN9時45分スタートで5組確保しています。
例年は3月に開催していますが、期末の為や平日の為に参加出来ないメンバーが居られますので、この日の開催と致しました。プレー費は約2万円。勿論キャディー付です。
この度は野田会員のお知り合いの福井様に御世話して頂いています。
正式案内状は3月に配布致します。同好会メンバーの皆様の多くの参加を願っています。
ニコニコ箱
☆髙井 敏郎 副SAA
紀伊國谷隆 さん 本日例会ぎりぎりで失礼しました。
大谷秀明 さん 鷲見先生 初卓話ガンバッテ下さい!
岩﨑重曉 さん 今朝、柏尾台は雪景色でした!!体調をくずされませんよう!
押部浩二 さん 鷲見会員 初卓話、自己紹介 頑張って下さい。
例会予定
3月 7日(火) 第1150回「 ロータリー雑感 」
当 番 宇尾 好博 会員例会予定
3月14日(火) 第1151回「米山カウンセラーの仕事を拝受させていただいて 」
当 番 山田 恵子 会員
3月21日(火) 休 会 定款第6条第1節により
3月28日(火) 第1152回「 未 定 」
当 番 山本 裕一郎 会員
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 うれしいひな祭り 」
BGM
「 Days Of Wine And Roses 」
「 When You Wish Upon A Star 」
「 Du Soleil Plein Les Yeux 」