2017/6/21・No.43
☆2017年6月27日(火) 第1164回 「 四役退任挨拶 」
当 番 会 長 紀伊國谷 隆 会員
副会長 河南 和幸 会員
SAA 岩野 昭 会員
幹 事 大谷 秀明 会員
☆2017年7月4日(火)第1165回 「 四役就任挨拶 」
当 番 会 長 内波 憲一 会員
副会長 寄神 正文 会員
SAA 米田 修 会員
幹 事 山中 英彦 会員
☆2017年6月20日(火) 第1163回
「 委員会報告 Ⅱ 」
当 番 各部門委員長
司 会 岩野 昭 SAA
点 鐘 紀伊國谷 隆 会 長
RCソング
「 海 」
お客様紹介
親睦活動委員長 橋本 猛央 会員
ゲスト
神戸須磨RC 冨永 龍弘 さん
BGM
「 Colors Of The Wind 」
「 Someday 」
「 The Way We Were 」
山中 英彦 副幹事
haradebrin@324travel.jp
会長報告 |
☆紀伊國谷 隆 会長 本日、神戸学院大学附属高等学校のインターアクトの例会に出席してきました。インターアクトも7月から新年度になるので、現執行部最後の例会です。北野会長、河本幹事も退任の挨拶をしました。 その中で、カンボジアボランティア部が、インターアクトクラブになって、活動内容が、飛躍的に拡大した、というような話をしておられて、関わった神戸中RCとして、嬉しく思いました。彼女たちは、在学中だけの活動ですが、我々ロータリアンは、長期間インターアクトに関わることができます。我々が、インターアクトをもっと勉強して、インターアクトのメンバーが、より密度の濃い活動をすることができるように、彼女たちの活動の手助けをしたいと思います。 |
---|---|
幹事報告 |
☆大谷 秀明 幹事 本日の幹事報告はございません。 事務局から17-18年度のロータリー手帳がございますのでよろしければご購入下さい。 |
卓 話
☆クラブ奉仕委員会 委員長 寄神 正文 会員
ロータリークラブと言うのは会長・幹事をトップとして、その下に各委員会がぶら下がっています。この会長・幹事、委員会の委員長、理事、役員が当然にロータリークラブの約束事として単年度制であります。この制度が良きにつけ悪しきにつけ作用していると言うのが私の思いであります。各委員会が委員長をトップとしてそれらの縦の活動を切り盛りしています。
本年度の活動方針でその縦の活動の委員会其々を織物に仕上げるが如く、クラブ活動奉仕委員会は横糸の役目を、チャーターメンバーである私と真野会員とで果たして行きたいと書かして頂きました。さてその目標が成就出来たかどうかのご判断は会員の皆様の評価にお任せしたいと思います。最後に、若手メンバーが仲良くバランス良く頑張っておられる、神戸中ロータリークラブに入ってて良かったなあ、というのが今の実感であります。1年間後協力ありがとうございました。
☆広報委員会 委員長 野田 浩二 会員
広報委員会の委員長としまして、必ず例会に必要な週報が、押部会員・山中会員の努力と頑張りにて欠かすことなく無事に発刊できたことに感謝いたします。
不測の事態があれば、いつでもフォローする体制を整えていたのですが、副委員長のお二人の連携で私の出番もんなく終わりました。反省するところは、中クラブのホームページに関し外部に対してもう少しロータリー活動を詳しくアピールできればと思いました。ホームページを充実させることにより信頼できるロータリークラブの存在感が高められ新規入会者も増えることと期待します。
昨年広報委員長に就任したときにお話しましたように、神戸中ロータリークラブの広報は、私自身であり,又皆様全員です。中クラブのロータリアン一人一人が自信と誇りを持って奉仕をし、ロータリーここに有りと言うことを示せば広報のことなど意識せずとも立派な広報になると思いますので引き続き全員で広報活動していただきますようお願い申し上げます。
☆広報委員会 週報管理担当副委員長 山中 英彦 会員
週報はクラブの例会運営を当クラブや他クラブの会員に広報していく大切なツールですが、会員皆様・事務局のご協力により比較的スムーズに発行できたと思います。また、今年度は地区行事・クラブ親睦行事などを「今週の一枚の写真」ということで掲載させて頂きました。次年度は幹事ということで会員皆様の更なるご協力をお願い致します。一年間、ありがとうございました。
☆会員増強委員会 委員長 米田 修 会員
今年度の会員増強委員会の委員長を務めさせて頂きました米田 修です。地区の会務を確認しましたところ、委員会の活動内容には大きく分けて2つの目標があることがわかりました。その一つはクラブからの退会者を出さないこと、もう一つは会員数を増やすことです。
最近、小生は山登りにはまっておりまして、とは言いましてもごく近場の六甲山系ですが、小さな山でも登りますとほぼ全山頂には祠や神社があるのです。古来日本人は家の中では山の神に手を合わせ、山に登っても神様にお祈りしてきたのだと感じます。日頃から交際範囲のごく狭い小生にとって、幅広く勧誘することは困難なことからこれら神社に参詣してお願いすることにいたしました。まずお一人の入会があるまでは髭を伸ばすこと、これは鷲見先生のご入会によって達成されました。 もしもお二人目の入会者が実現すれば再度剃髭の覚悟を決めていたのですが、あいにく今年度中にはご入会の日を迎えることが出来ませんでした。また会員増強特別月間には会員の皆様にアンケートのご協力を頂きました。例会運営その他に大きなご不満がないことを確認を取りました。 会員増強の任務につきましては志半ばにして退任することとなりましたが、次期委員長には益々のご活躍をお祈りするばかりです。
☆会員選考担当副委員長 髙橋 邦雄 会員
紀伊國谷会長年度 会員選考担当の任を拝命しました髙橋でございます。今年度は、寄神会員、紀伊國谷会委員のご紹介で鷲見正敏様が入会されました。ロータリークラブの一員としてふさわしい方が入会され大変喜ばしいことでありました。
現在ロータリークラブの会員が減少する中において当クラブは比較的に会員数は保っており、又平均年齢も若く多方面において、積極的に活躍しております。当神戸中クラブもロータリーにふさわしい、クラブに発展したと思っている所でございます。会員の皆様におかれましては、この事を継続し成長するためには、会員増強の運動が欠かせないことは言うまでもありません。今後共、ご尽力の程お願い申し上げ、ご報告とさせていただきます。
☆ロータリー情報 担当副委員長 茂木立 仁 会員
ロータリー情報とは、名前のとおりロータリーの情報を会員の皆様へお伝えしていくことが任務となり、特に重要となるのが新入会員向けのオリエンテーションです。今回、鷲見会員が入会されました。ロータリーの理念、活動という基本的なものから、我々神戸中ロータリーの特徴、運営を明確にし、お伝えすることを意識して、オリエンテーションしましたが、今後、会員としてクラブを担ってくれると考えています。
☆出席担当副委員長 吉井 邦弘 会員
当初、「楽しい例会でロータリアンの友情を深め、出席向上を目指す」と方針を出しましたが、どのくらい出来たかはわかりません。例会の出席報告では、前年度の山本会員から出席簿では押し忘れもあり、会場内で人数を数えた方がベターですと聞いていたので、会場テーブル配置の出席シートを独自に作成しました。この出席シートでメーキャップや出席免除者などの複雑な出席報告事務が、より便利に計算することができました。次年度の出席委員の方にも、この出席シートを申し送りしようと思っております。
また今年度の出席簿の訂正につきましては、6月末まで出席委員会に知らせてください。最後になりましたが、会員の皆様および事務局高橋さんの一年間のご協力に感謝いたします。
☆クラブ研修担当副委員長 高橋 玲比古 会員
このポジションは4年前に新しく出来たポジションで1年目は奥田会員が務められて非常に指導的にお仕事をされた印象を持っているのですが、この一年間そんな奥田会員の姿には及びもつかない仕事で申し訳なく思っています。あらためて責務についてご案内しますと
・クラブの年間研修計画を立案し、実施・監督する。
・クラブ研修リーダーは、すべての研修ニーズが満たされるようクラブ理事会及び各種委員会と協力する。
・新会員の為にオリエンテーションを定期的に実施する
・支援とアイデアを得るために、地区研修委員会、クラブを担当するガバナー補佐、地区ガバナーと協力する。
・「クラブ指導力育成セミナー」を計画・実施する。
などですが、反省するばかりです。
次年度は宇尾会員が指導されますので安心して下さい。私も協力させていただきます。ありがとうございました。
出席報告
6月20日 31名 ( 0名MAKEUP )( 4名出席免除 ) 31/35 88.57%
6月13日 31名 ( 0名MAKEUP )( 3名出席免除 ) 31/36 86.11%
6月 6日 29名 ( 0名MAKEUP )( 3名出席免除 ) 29/36 80.56%
委員会報告
☆職業奉仕委員会 委員長 宇尾 好博 会員
みなさん、こんばんは。地区の委員会報告をさせていただきます。
5月28日(日)東急REIホテルで委員会開催しました。前回に引き続き、地区推奨職業分類基準表の見直しを行ない、職業が多岐に渡ることを実感しました。委員会活動を振り返り、各委員より県下各地での委員会開催、オープン委員会開催、「ロータリーの歴史と職業奉仕」作成、職業分類など楽しく充実していた等感想が述べられました。打上会をレストランジャンカルドで開催しました。6月10日(土)神戸レガッタクラブでは、地区推奨職業分類基準表の最終見直しを終えました。あとは、奥田さんに英語訳を行って頂き完成することになります。奥田さん、ひとつよろしくお願いいたします。みなさん一年間ご支援をいただき誠にありがとうございました。
その他の報告
☆次年度幹事 山中 英彦 会員
2017-18年度 青少年奉仕セミナーのご案内が届いております。
7月23日(日) 13時~17時 兵庫県私学会館にて行われます。
青少年奉仕委員会に回しておきます。
ニコニコ箱
紀伊國谷隆 さん ラス前です。
大谷秀明 さん 明日から東京大崎RCに行ってきます。冨永様ようこそなかRCへ
岩﨑重曉 さん 紀伊國谷会長「本」グッと来たぜ!
岩野 昭 さん なかよし会 優勝致しました。 同伴者のおかげでした。
髙井敏郎 さん 紀伊國谷会長 気にかけて頂き本当にありがとうございます。
例会予定
7月4日(火)第1165回 「 四役就任挨拶 」
当 番 会 長 内波 憲一 会員
副会長 寄神 正文 会員
SAA 米田 修 会員
幹 事 山中 英彦 会員
7月11日(火)第1166回 「 各委員長就任挨拶Ⅰ 」
当 番 各委員会委員長
7月18日(火)第1167回 「 各委員長就任挨拶Ⅱ 」
当 番 各委員会委員長
7月25日(火)第1168回 「 HPの活用について 」
当 番 広報委員会雑誌会報HP担当副委員長
山本 裕一郎 会員
☆神戸学院大学附属高等学校インターアクトクラブ例会予定
7月11日(火) 例会・理事会 16:30~
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 幸せなら手をたたこう 」
BGM
「 Triste Coeur 」
「 As Time Goes By 」
「 Yesterday Once More 」