2017/6/28・No.44
☆2017年7月4日(火)第1165回
「 四役就任挨拶 その1 4大奉仕就任挨拶 」
当 番 会 長 内波 憲一 会員
幹 事 山中 英彦 会員
会 計 佐々木仁朗 会員
職業奉仕委員長 茂木立 仁 会員
社会奉仕委員長代理 高橋 邦雄 会員
国際奉仕委員長 中橋 康行 会員
青少年奉仕委員長 奥田 祐司 会員
☆2017年7月11日(火)第1166回
「 四役就任挨拶 その2 各委員長就任挨拶Ⅰ 」
当 番 副会長 寄神 正文 会員
SAA 米田 修 会員
各委員会委員長
☆2017年6月27日(火) 第1164回
「 四役退任挨拶 」
当 番 会 長 紀伊國谷 隆 会員
副会長 河南 和幸 会員
SAA 岩野 昭 会員
幹 事 大谷 秀明 会員
司 会 岩野 昭 SAA
点 鐘 紀伊國谷 隆 会 長
RCソング
「 幸せなら手をたたこう 」
BGM
「 Triste Coeur 」
「 As Time Goes By 」
「 Yesterday Once More 」
山中 英彦 副幹事
haradebrin@324travel.jp
会長報告 |
☆紀伊國谷 隆 会長 先週、21日、東京大崎RCのメンバーで、竹田JOC会長の激励会が開催されて、神戸中からも会員・その奥様も合わせると15人が、出席しました。グランドプリンス高輪の特別な部屋で、ニュースで見るような、重厚感が溢れる会場での食事で、とても楽しませていただきました。ロータリーならではの、機会だったと改めてありがたく思いました。 翌日は、小金井でゴルフ。宿泊先のホテルまで、大崎の皆さんが、3台の車で、お迎えに来て下さって、後席に乗せていただいて、とてもいい気分でした。平山会員と竹田さんが、馬術を通してのお知り合い、ということから交流が始まりましたが、本当にいいお付き合いができていると思います。 話は変わりまして、藤井四段が29連勝で将棋界の新記録を更新した、ということが一般の新聞でも第一面で、大きく取り上げられていました。それは、凄いことに間違いありませんが、それよりも驚いたのは、その勝ち方です。昨日の将棋、終盤戦を動画で見ていました。それは今までのプロでは見られなかった勝ち方でした。谷川さんを昔の剣術の達人に例えてみると、刀捌きが目にも止まらぬ速さで、対戦相手はなすすべなく切られてしまう。 羽生さんをボクシングの選手に例えると、相手のパンチは空を切って、当たってもダメージは少ない。自分が繰り出すパンチは、確実に相手にヒットして、強烈で相手を仕留める。昨日の藤井四段の指し手は、「そんなんで効くの?」というような一見緩い手が、3手続いて、解説しているプロも、その意味を説明し難いようでしたが、気が付くとそれが、まるでクモの糸を絡めて相手の玉の自由を奪ってしまったような不思議な感覚の将棋でした。今後の活躍が本当に楽しみです。 |
---|---|
幹事報告 |
☆大谷 秀明 幹事 ・サンパルニュースが届いております。回覧いたします |
卓 話
☆会長退任挨拶 会 長 紀伊國谷 隆 会員
今ここに大過なく会長としての最後の例会を迎えることができたことを大谷幹事、事務局の高橋さんを初め、会員の皆様に心から、感謝申し上げます。加えて25周年記念例会では、実行委員長の奥田会員におんぶにだっこ、状態で、盛況のうちに終えることができたことを奥田会員を初めとする実行委員の皆様に深く御礼、感謝申し上げます。
歴代で一番、不勉強の会長だったであろうことを少し反省しております。現在、会員は39名、会長経験者は私を含めて15人。神戸中RCの規模では、順番に回って来るものと認識して、ご指名があればお引き受けされることをお奨めします。
会長職は、物理的に時間をとられることは間違いありません。でも、終わってみれば、とても楽しくいい経験でした。そして、ロータリーのことが、更に好きになりました。今後は、会の運営ができるだけスムーズに行えるように微力ながらアシストしていきたいと思います。1年間、本当にありがとうございました。
☆副会長退任挨拶 副会長 河南 和幸 会員
創立25周年の年に副会長の任に当たらせて頂き感謝しております。紀伊國谷会長が健康であれば私の仕事は特にありません。幸い25周年事業も会員の皆様の協力で盛大に開催されました。1年無事に過ぎたことがなりよりでした。会長・大谷幹事 ご苦労様でした。
☆SAA退任挨拶 SAA 岩野 昭 会員
今年度、例会運営委員会の委員長とSAAを務めました岩野 昭です。
この一年の例会進行を無事に終える事が出来ました事は吉田泰弘会員、吉井邦弘会員、高井敏郎会員の各副委員長の御力添えと感謝申し上げます。
そして何よりも神戸中RC会員の皆様が寛容な心で毎例会の進行に御協力頂けたからと、感謝申し上げます。御指導下さいました紀伊國谷会長、河南副会長、大谷幹事、各理事役員の皆様方にも心から感謝申し上げる次第です。
今年度の紀伊國谷 隆会長の活動基本方針「 会員間で、もっと会話を楽しみましょう! 」に例会運営委員長としてどれだけ寄与したかな?と自問するところです。
1年は長いなあ!と感じながらのスタートでしたが、終えようとする今日、1年は早かったなあ!と思う次第です。不手際も多々有りました。月初例会のお誕生日をお迎えになられる会員が欠席。ふと思いついたのが欠席されていても誕生日を迎えられた会員が居られる事には違いないと、皆で御祝いのハッピバースデーソングを歌い、お祝いしたらと思い進行した事も・・・。又、前年期同様に会員のお名前をフルネームでお呼びしようと思っていましたが読み方の間違い等も有りました。そのような時に別にフルネームで呼ぶ必要は無いよ!とお声を掛けて頂きプレッシャーも少し緩和されました。
次年度、SAAを務められる米田会員、副SAAの松本会員に例会進行のバトンを渡して、私の任務は終わります。本当に1年間、御協力、御指導を頂き有難うございました。
☆幹事退任挨拶 大谷 秀明 幹事
今年度1年間皆様方には多方面にわたるご指導・ご協力・ご理解を賜り誠にありがとうございました。
紀伊國谷会長の「会員間で、もっと会話を楽しみましょう!」と言う基本方針をお受けして理事・各委員長と1年間連携してきました。特に創立25周年記念例会は紀伊國谷会長・奥田実行委員長・実行委員会の皆様にご協力をいただき満足のいく記念例会になったと思います。その他の親睦活動では橋本親睦委員長にお願いして例年以上に会員が集う会を開催して頂き会員同士の会話は楽しめたと自負しております。
ただ、幹事の仕事がきちんとできたかというと残念ですが歴代の幹事方々の様にはいきませんでした。ただ、ロータリーについて少しは学習できたと思います。入会歴の浅い私に重要なお仕事をお任せいただき良い経験をさせて頂き感謝いたします。本当に1年間ありがとうございました。
出席報告
6月27日 30名 ( 0名MAKEUP )( 1名出席免除 ) 30/38 78.95%
6月20日 31名 ( 0名MAKEUP )( 4名出席免除 ) 31/35 88.57%
6月13日 31名 ( 0名MAKEUP )( 3名出席免除 ) 31/36 86.11%
委員会報告
その他の報告
ニコニコ箱
河村公逸 さん 紀伊國谷会長 大谷幹事 他役員のみな様ご苦労様でした。
志磨憲一郎 さん ごくろうさまでした。
髙橋邦雄 さん 紀伊國谷会長 大谷幹事 祖いて役員一同の皆様
一年間ご苦労様でした。
岩﨑重曉 さん 紀伊國谷会長 大谷幹事 理事役員の皆様ご苦労様でした。
大田宥 さん 会長をはじめ役員のみなさん 御苦労さんでした。
米田修 さん キノさんはじめ皆様お疲れ様でした。
来週4役就任挨拶でSAAという当番となっておりますが、
長男の卒業式参加の為 出席できず、
副SAAの松本会員に初回から代読お願いすることとなりました。
押部浩二 さん 今年度、会長・幹事役員の皆様 ご苦労様でした。
山本裕一郎 さん 紀伊國谷会長 1年間おつかれ様でした。
山中英彦 さん 紀伊國谷会長 大谷幹事他役員の皆様大変お世話になりました。
次年度も宜しくお願い致します。
松本考史 さん 紀伊國谷会長 大谷幹事 理事役員の皆様
1年間お疲れさまでした!
岩野昭 さん 紀伊國谷会長、大谷幹事 1年間御苦労樣でした。
私もSAAのお勤め本日で終わります。皆様有難うございました。
岩﨑重曉 さん 紀伊國谷会長「本」グッと来たぜ!
岩野 昭 さん なかよし会 優勝致しました。 同伴者のおかげでした。
髙井敏郎 さん 紀伊國谷会長 気にかけて頂き本当にありがとうございます。
例会予定
7月11日(火)第1166回 「 四役就任挨拶 その2 各委員長就任挨拶Ⅰ 」
当 番 副会長 寄神 正文 会員
SAA 米田 修 会員
各委員会委員長
7月18日(火)第1167回 「 各委員長就任挨拶Ⅱ 」
当 番 各委員会委員長
7月25日(火)第1168回 「 HPの活用について 」
当 番 広報委員会雑誌会報HP担当副委員長
山本 裕一郎 会員
☆神戸学院大学附属高等学校インターアクトクラブ例会予定
7月11日(火) 例会・理事会 16:30~
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 君が代・奉仕の理想 」
BGM
「 Saving All My Love For You 」
「 When A Man Loves A Woman 」
「 Love 」