2017/9/6・No.09

☆2017年9月12日(火)第1174回

「 メリマック小学校来日 」

当  番  米田 修 会員

☆2017年9月19日(火)定款第6条第1節により休会

☆2017年9月26日(火)第1175回

「 わが居住地の三木 」

当  番  岩野 昭 会員


☆2017年9月05日(火)第1173回

「基本的教育と識字率向上月間に因んで」

スピーカー 地区奨学金小委員長
      山本 正二 さん(西宮夙川R.C.)

当  番  社会奉仕委員会
      吉田 泰弘 委員長

司  会  米田 修  SAA

点  鐘  内波 憲一 会 長

乾  杯  紀伊國谷隆 前会長

お客様紹介
   平山 一哉 親睦活動委員長

お客様 RI2680地区神戸第2Gガバナー補佐
     松田 洋三 様(神戸北RC)
    地区奨学金小委員長
     山本 正二 様(西宮夙川R.C.)

RCソング
 ソングリーダー:山本裕一郎親睦副委員長
  「 君が代・四つのテスト 」

BGM ピアノ伴奏:森田 純子さん
  「 Tennessee Waltz 」
  「 Cielito Lindo 」
  「 For All We Know 」

岩﨑 重曉 副幹事
siggate@gmail.com

会長報告 ☆内波 憲一 会長

皆様こんばんわ。先週は長野県飯田市へ出張してまいりました。素晴らしい街で当クラブの茂木立会員の生まれ育った街でもあります。飯田市にある取引先との社用を済ませた後、その取引先主催のゴルフコンペが恵那峡カントリーで開催されましたので、社用と合わせて参加させていただきました。その際素晴らしい出来事にめぐり合わせましたので報告させていただきます。
同組でプレーした名古屋から来られたメーカーのお若い社員さんが、なんと”出会いがしら”で(だとおもうのですが・・・)パー4ミドルホールでワンオンしたのです。これには同組の我々も、また前でパットをしていた組のメンバーも驚愕いたしました。このようなことは例えマグレでも、まずありえないことなのですが、このような奇跡的な出来事にめぐり合わせた私には、何か素晴らしいことが起こるような予感がしています。
幹事報告 ☆山中 英彦 幹事

1.ガバナー事務所から九州北部集中豪雨被害支援の義援金の協力の御礼が届いております。会員皆様にもご協力頂きましたが地区で2,903,656円集まり
国際ロータリー第2700地区(福岡県)ガバナー事務所に送金されました。

2.ガバナー事務所からロータリー章典の公式日本語訳が届きました。データ量が478ページにわたりますので事務局で保管しておきます。

3.ガバナー事務所からトロント国際大会の事前調査が届いております。参加ご希望の方は事務局までお願い致します。

4.本日例会終了後、理事役員会が開催されますので出席義務者はよろしくお願いいたします。

5.他クラブ週報を回覧いたします。

6.最後に私ごとで誠に恐縮でございますが、私の父が8月31日亡くなり、お通夜が9月1日、告別式が9月2日に無事執り行われました。
その際、クラブの皆様から、御香典、供花、弔電などご厚志を賜り厚く御礼申し上げます。また、お忙しい中、遠方まで足を運んで下さった方々、ご焼香頂きありがとうございました。本当に心強く感謝申し上げます。

卓 話

「 基本的教育と識字率向上月間に因んで 」

   スピーカー 地区奨学金小委員長
           山本正二さん(西宮夙川R.C.)

   当  番  社会奉仕委員会  吉田 泰弘 委員長

内波会長、山中幹事、吉田社会奉仕委員長を始め神戸中ロータリークラブの皆様、西宮夙川R.C.の山本正二と申します。本日はどうぞ宜しくお願い致します。私は本年度瀧川年度は地区奨学金小委員会の委員長を務めています。
 先日のR財団関係の集まりの時に、「基本的教育と識字率の向上」についての卓話依頼が神戸中R.C.さんから届いている。という話から奨学金小委員会の私がお話しをさせていただくこととなりました。
ロータリーの解説書によりますと:
 「2014年10月のRI理事会は、9月を重点分野「基本的教育と識字率の向上月間」とした。地域社会で基本的教育を普及し、識字能力を高めるためのプログラムを支援し、地域社会の参加を促進、成人識字率の向上、教育における男女格差を減らすための活動、基本的教育と識字率向上に関連した仕事に従事することを目指す専門職業人のための奨学金支援を強調する月間である。」とされています。
 また、「識字率の向上」(Literacy Promotion)に関して:
 「ロータリークラブは、地域および世界の識字率を高めるよう奨励されている。地域内のあらゆる人が、一般的に言って幸福に暮らすために読み書きの能力が重要であること、また、地域の識字率水準が生活水準に直結することについて、すべてのロータリアンの理解を深めること。地域社会で、または他国の地域社会で識字率向上の必要性に取り組むプロジェクトに着手するよう全クラブに奨励されている。」
と、このように説明がされています。
 社会奉仕委員会とこの問題との関連という面ではこの地域に住まいする住民、もしくはこの地域で職業を営む人々で、日本語能力に問題がある人々にサポートの手を差し伸べる、ということが考えられます。その場合、日本人に限らず、地域に暮らす、働く外国人もそのなかに入ってくるでしょう。そして、日本の他の地区、他のクラブと共同で、もしくは外国の地区、クラブと共同で実施する場合には日本語という枠をこえて援助が可能になる、と思われます。
 いくつか、過去の事例をご紹介致します。
 まず、この地区の昨年度のグローバル奨学金を使ってニューヨークのコロンビア大学大学院に留学する西原莉緒さんがいます。神戸クラブさんからの申請で、まさに識字率に関した勉強にいきます。
 ここからはR財団室NEWS2017年度9月号記載の例ですが:
 RI2500地区(北海道東部)からはタイ国での子供向けのロータリー図書館を考えてられます。RI2650地区も同じタイ国で子供と家族向けの図書館を考えてらっしゃいます。
このRI2680地区の尼崎西クラブさんが識字率のグローバル補助金を使ってフィリピン・マニラに教育資材として情報通信機器の贈与を考えられました。
 地域の社会奉仕と基本的教育との接点としては、本年度から地区奨学金小委員会が担当することになりました地区補助金奨学金タイプ(1)が考えられます。
この補助金は高校生をメインの対象として、教育の継続が難しくなっている家庭に対して、年間20万円の奨学金を与え、その教育を続けてもらおう、というものです。
 次に各クラブがこの問題に取り組むにあたってのいろいろな方法についてお話しします。まず、クラブ独自のプロジェクトとして単独、もしくは協力団体と実施される方法です。これには制約はありません。
 次に、地区補助金を使った奉仕プロジェクトとして地区に申請される方法です。この場合、プロジェクトの内容は自由に考えることが可能です。他のクラブと共同提唱も可能です。
 次に、グローバル補助金を使う方法が考えられます。この方法を使うにはR財団が決めている6つの重点分野に該当しなければなりません。しかし、6つの重点分野の一つに「基本的教育と識字率向上」が入っていますから、申請は可能です。ただ、そのプロジェクトはR財団で内容をチェックされて、適合性への審査があります。そしてクラブとしてMOUに同意していなくてはいけません。
 最後にこれらの申請を実際に行う際の日程についてお話し致します。クラブ独自のプロジェクトとして実施される場合は申請自体が発生しませんから、時期は自由に選べます。
 R財団の補助金を使われる場合は、まず、「クラブの覚書」(MOU)に会長、会長エレクトが同意して置かないといけません。これは例年やっておかねばなりません。そして、地区補助金、グローバル補助金の申請は、奉仕プロジェクト、人道的プロジェクトか、奨学金の申請かで、日程に変動はありますが、地区への申請は3月初旬には締め切られます。詳しい日程は奨学金に関しては9月15日にガバナー事務所より各クラブ事務所に申請要綱が届くことになっています。そして10月2日にRI第2680地区のホームページ上に一般の人々に対して申請要綱が提示されますので、それ以降は各クラブに奨学金を希望する学生達から問い合わせ、申請が入ってくるものと考えられます。
 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

出席報告

☆出席委員会  黒正 清子 出席担当委員

9月05日 31名 (0名MAKEUP) (2名出席免除) 31/37 83.78%
8月29日 32名 (1名MAKEUP) (2名出席免除) 33/37 89.18%
8月22日 29名 (1名MAKEUP) (1名出席免除) 30/38 78.94%

委員会報告

特にございません。

その他の報告

☆松田 洋三ガバナー補佐

本年度は「ポリオ撲滅チャリティーゴルフコンペ」を開催いたします。
・予選  神戸第2Gの7クラブからそれぞれ4名づつ参加いただきます。開催日は今年の11月3日(金・祭日)会場は東広野です。ぜひご参加ください。
・本選  来年の5月に廣野ゴルフ倶楽部で開催される予定です。詳細決定次第ご案内いたしますので奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。

☆今月のお誕生日・結婚記念日祝い   親睦活動委員会 平山 一哉 委員長

 お誕生日:髙橋 邦雄 会員   S16. 9.17
      吉井 邦弘 会員   S22. 9.26
      高橋 玲比古会員   S30. 9. 9
      紀伊國谷 隆会員   S31. 9.21
 結婚記念日:ございません。

☆ゴルフ同好会  当番幹事 岩野 昭 会員
 「第99回なかよし会」 10月12日(木)茂木立会員の御紹介で
ジャパンメモリアルゴルフ倶楽部で開催いたします。スタート時間は8時40分で
現在のところ22名の参加予定をいただいています。また表彰懇親会は四川料理の「長江」で開催予定です。
100回記念大会は11月17日(金)寄神会員の御紹介で廣野ゴルフ倶楽部にて開催いたします。スタート時間は9時00分で6組確保して頂いています。
尚、記念大会の為、第90回から次回の第99回までに5回以上の出席会員は1位から3位までの入賞の権利が有ります。現在、4回の出席者は真野会員と志磨会員ですので次回の参加で権利が有ります。是非に出席されて権利を確保して下さい。
詳細については近々に御案内致します。

ニコニコ箱

☆松本 考史 副SAA

RID2680神戸第2グループガバナー補佐(神戸北RC)
松田洋三 さん  夏が終わりに近づきました。ロータリーに力を入れていますのでよろしく
米田 修 さん  高橋先生 患者さんがお世話になりました。来週メリマック小学校の一行が例会に参ります。皆様宜しくお願い申し上げます。
山中英彦 さん  ①松田ガバナー補佐ようこそ。②山本小委員長 卓話よろしくお願いいたします。③ひと仕事終わりました。皆様ありがとうございました。
内波憲一 さん  松田ガバナー補佐ようこそ ありがとうございます。
吉田泰弘 さん  松田ガバナー補佐ようこそ神戸中RCへ 又、山本さん本日はお世話になります。
紀伊國谷隆さん  ようやく涼しくなってきました。
岩﨑重曉 さん  松田ガバナー補佐 ようこそ神戸中RCへ
大田 宥 さん  残暑 御自愛下さい
大谷秀明 さん  松田ガバナー補佐 山本様ようこそ 神戸中RCへ
松本考史 さん  松田様 山本様 ようこそ神戸中RCへ

例会予定

9月19日(火)定款第6条第1節により休会
9月26日(火)第1175回 「 会員卓話 」
        当  番  岩野 昭 会員
10月3日(火)第1176回 「 米山月間に因んで 」
        当  番  米山記念奨学会委員長 山田恵子会員
10月10日(火)定款第6条第1節により休会
10月17日(火)1177回 「 会員卓話」
        当  番  岩﨑重曉会員
10月24日(火)1178回 「クラブアッセンブリー」松田洋三ガバナー補佐
        当  番  クラブ研修リーダー 河南和幸会員
10月31日(火)1179回 「 IAC報告会 」
        当  番  神戸学院大学附属高等学校中学校IAC

☆神戸学院大学附属高等学校中学校IAC例会予定

9月12日(火) 16:30~

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 手のひらを太陽に 」

BGM
「 Colors Of The Wind 」
「 If 」
「 Over The Rainbow 」