2018/5/30・No.41
☆2018年6月 5日(火)1207回
「 各委員長報告Ⅰ 」
当 番 各委員会委員長
☆2018年6月12日(火)1208回
「 ロータリー親睦活動月間に因んで 」
当 番 親睦活動委員会(静岡北RCとの友好クラブ締結式)
☆2018年5月29日(火)1206回
「 ロータリー雑感 」
当 番 クラブ研修リーダー 宇尾 好博 会員
司 会 松本 考史 副SAA
点 鐘 内波 憲一 会長
RCソング
ソングリーダー:
野田 浩二 親睦活動委員
「 お玉じゃくしは蛙の子 」
お客様紹介
山本 裕一郎 親睦活動副委員長
お客様
神戸RC 加藤 琢二 さん
BGM ピアノ伴奏:森田 純子さん
「 Tennessee Waltz 」
「 God Help the Outcasts 」
「 For All We Know 」
岩﨑 重曉 副幹事
siggate@gmail.com
会長報告 |
☆寄神 正文 副会長 内波会長が所用にて欠席という事ですので、DHとして3回目の挨拶をさせて頂きます。突然のDH当番ですので苦しい時のインターネット頼みという事でグーグルサイトで叩いてみました。そしたら出て来ました。 5月29日は先ず①「国連平和維持要員の国際デー」と言う事で国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKPで命を失った人々を追悼する日で2002年に国連総会で採択された国際デーの1つです。 ②エベレスト登頂記念日でこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功しました。 ③呉服の日だそうです。 五(ご)二(ふ)九(く)で語呂合わせ。 全国呉服小売組合総連合会が制定しました。 何のこっちゃ? ④ついでに何のこっちゃ??で“こんにゃく”の日、これも語呂合わせ。朝食ってもこんにゃく(今夜食う)なんです。1989年に全国こんにゃく協同組合連合会が制定しました。 ⑤幸福の日だそうです。 此れも語呂合わせ、ギフト関係の企業が言い出しています。 ⑥民主化の日 1999年にナイジェリア初の民主的選挙でオルシェグン・オバサンジョが大統領に就任しています。 ⑦白櫻忌、晶子忌とも言われ、歌人・詩人の與謝野晶子の命日で1942年没です。 ツマラナイ話に付き合って頂いてありがとうございます。 本日は以上です。 |
---|---|
幹事報告 |
☆山中 英彦 幹事 1.次年度ガバナー事務所から7月8日の「米山記念奨学セミナー及び交流会」の案内が届いておりますので次年度米山記念奨学委員会に回しておきます。 2.次年度ガバナー事務所から「第2回インターアクトリーダー研修・タイ王国スタディツアーにおける北タイ・アカ族水支援プロジェクト募金のお願い」が来ております。次週の理事会で図りたいと思います。 3.次年度ロータリーフェスタ実行委員会より11月3~4日のロータリーデー開催趣意書が届いておりますので回覧いたします。 4.6月12日の静岡北ロータリークラブとの調印式例会の出欠は今日中にお願い致します。 |
卓 話
「 ロータリー雑感 」 宇尾 好博 クラブ研修リーダー
☆ガバナー補佐 第2680地区13名 73クラブ
分区代理(非公式ガバナー代理)⇒1996年ガバナー補佐
1996年 地区リーダーシップ・プランにおいて設置
選考最低基準
1.3年間瑕疵なき会員
2.クラブ会長経験者
3.責務を受諾する意思と能力
4.地区レベルで卓越した業績を上げていること
5.将来の地区指導者とし有望であること
職務内容
1.担当クラブが効果的に運営されるように支援する
2.定期的にクラブ訪問 3か月に一回
3.目標に向けたクラブの進捗状況を確認する
4.ガバナー公式訪問の際にクラブを援助し、クラブ協議会に出席する
5.地区大会、地区の会合、セミナーへの出席促進
☆ガバナー補佐 2013-2014年就任
ガバナー補佐の話を聞いたのは、地区のガバナー補佐の第1回目の研修会の数日前
会長幹事会 9回実施 2013年4月~2014年9月
1.会長幹事の時、困った事悩んだこと・IM・CLP
2. 5月・6月メイクアップ訪問 クラブ訪問時の食事代?
3.クラブ訪問時期 7月・6月・クラブアッセンブリー・IM前後5回+3~4回
急な卓話依頼・クラブフォーラムへの参加要請
4.ガバナー補佐の順を決める (1913年9月2日 会長幹事会)
神戸西⇒神戸ハーバー⇒神戸須磨⇒神戸北⇒神戸垂水⇒神戸中⇒神戸西神
5. インターシティミーティング(IM)開催
☆フォーラム(Forum)
1.インターシティミーティング(IM)
インターシティフォーラム 都市連合フォーラム
近接する2つ以上のクラブが集まって討議の機会
を持つ会合
2.クラブフォーラム
会員に開かれたディスカッション
奉仕部門別 クラブテアトリー内での活動等について意見交換
☆アッセンブリー(協議会)
1.国際協議会 毎年2月 RI会長エレクト
次年度RIテーマ・活動方針・運営方針協議
参加者 世界のガバナーエレクト
2.地区研修・協議会 RIの情報を伝える RI会員は各クラブ
次年度地区内各部門の活動を協議
参加者 会長・幹事 (必要とするリーダー)
3.クラブアッセンブリー RIの情報を伝える
クラブの運営と活動について意見交換
参加者 会長以下クラブ役員・各委員長
☆ガバナー補佐への協力
1.ガバナー補佐は名誉職ではなくなってきている
2.フットワークが軽い、行動力が求められている
3.クラブとしてのバックアップを考える
クラブの取組姿勢 経験が人を育てる
・例会訪問 随行員
・会長幹事会 設営・会計
・インターシティミーティング----クラブの総合力
4. 例会 地区活動報告・ガバナー補佐報告
☆ロータリー当初の最初の目的は「親睦」
1905年(明治38年)2月23日 シカゴロータリー誕生
ポール・ハリス 3人の仲間とロータリークラブを創る
一業種一人
良質な会員
過酷な自由競争のなかでの
「孤独感」と「疎外感」そして「恐怖感」
心から何でも相談できる、語り合える仲間を増やしたい
☆ロータリーに歌うことを教えてくれた人
ハリー・ラグルス Harry Ruggles
シカゴロータリークラブ
第5番目の会員 最初の会計 第4代会長
第1次世界大戦前から、地域社会で歌う先駆けとなった
☆ハリーとロータリークラブ
ポールハリス第3代会長の時、クラブ内では「親睦派」エネルギーは全てクラブの中に向かうクラブ内で会員同士が仲良く助け合う
「奉仕派」エネルギーはクラブの外に向かう会員以外、地域社会のために何かしよう
意見対立が起り、クラブ内が割れ、出席率も低下した
ハリー・ラグルス Harry Ruggles
「さあ、みんな、歌を歌おう」
座っていた椅子の上に立って、両手を振って
「あなたを恋人と呼ばせて」を皆に歌ってもらうように歌い始めた
☆ロータリーソング
「奉仕の理想」 「我等の生業」
昭和10年(1935年)京都での地区年次大会
日本語ロータリーソング入選作 (それまでは英語の歌詞)
「手に手つないで」
昭和26年(1951年)ロータリーソング募集
昭和27年(1952年)7月日本ロータリー2地区に分かれる
これからも友情を確かめ合い、
手に手つないでいこうと誓い合った歌
「それでこそロータリー」昭和28年(1953年)
・職業倫理基準 ロータリーの道徳律
職業人としての具体的な実践道徳の指針とされた。
1915 年 全米ロータリークラブ国際連合会サンフランシスコ第6回年次
大会にて「ロータリー道徳律」を採択。
1951 年 RI 理事会は「ロータリー道徳律」は特に道徳性と宗教性の面
で意見の一致を欠くとして手続要覧から削除と決定。
1980 年 ロータリー道徳律が撤廃された。
1987 年 RI第2680地区「ロータリー職業訓」決議
☆1916年 ガイガンディカー 「ロータリー通解」
道徳律を、ロータリアンのロータリー運動の理解のため体系的に解説
高度な「職業倫理」と「奉仕理念」の提唱
1.ロータリアンは、ロータリーから各種の職業分野に派遣された代表
2.職業倫理を同業者に伝達すべき任務がある
3.ロータリーの良き親睦がロータリーのすべてではない
4.良き親睦は、ロータリーという苗木が成長するための土壌である
5.ロータリーの特徴は、教育的性格で、会員の心の中に最高の倫理基準をしっかり
と植えつける
☆ロータリアンとしての本分
「出席」
ロータリークラブに入会するために様々な職業分類から候補者として選ばれた人は、その名誉を受けることによって、すべてのロータリーの会合に規則的に出席する義務を負うことを伝えなければならない。
「会員選考委員会が確認しなければならないこと」
1.候補者は、職業上において管理者の一員であること
2.その候補者が代表するその事業所は、
その職種において指導的地位にあること
3.候補者の高潔性及び人柄に関する評判に
非難の声が無いこと
4.候補者の個人的信用状態に疑問の余地がないこと
5.候補者が社会的に受け入れられていること(社交性)
「次の重要な問題」
1.ロータリアンとして熱意をもつ人か
2.出席を欠かさない人か
3.実践活動を怠らない人か
例会に出席する保証がなければ、その職種の代表と
ならない方が良い。出席率の高い会員(安定した会員数)こそ、ロータリークラブの大きな財産である
「クラブ定款 第10条 会員身分」
全般的資格要件
本クラブは
・善良さ、
・高潔さ、
・リーダーシップを身をもって示し
・職業上および地域社会で良い評判を受けており、
・地域社会および世界において奉仕する
・意欲のある成人によって構成される
正会員 Active Membership
ロータリアンは活動しなければならない
☆職業奉仕の動向(RI第2680地区PDG深川純一)
1.職業奉仕と会員増強は一体である
2.一業一会員の根底にあるもの
3.心を求めて例会に至り、境地を得て例会を去る
4.会員増強の絶対条件は、会員の良質性、高潔性を
確保すること
5.会員増強でクラブの品格を落すことは絶対にさけなければ
ならない
・RI第2680地区2018-2019年度 増強拡大年間スケジュール
2018年
3/7~3/20 会員増強アンケート調査の実施
4/29 地区研修協議会 「会員増強委員長の役割を考える」
6/2 会員増強セミナーⅠ 「会員増強とクラブの役割を考える」
12/2 会員増強セミナーⅡ 「会員増強貢献者に学ぶ」
(ロータリー研修デー)
2019年
3/23・24 会員増強セミナーⅢ 「新入会員セミナー・交流会」
(地区大会)
・オープン委員会開催(7月~順次開催)
地区委員会を知ってもらう・共に学ぼう
地区委員会との懇親会
開催予定地(委員会メンバー所属クラブを予定)
淡路・豊岡(城崎)・柏原・加古川・甲子園・尼崎
・小冊子発行(予定)
「RI第2680地区会員増強ベスト100人」
ロータリーを楽しみましょう。ご清聴ありがとうございました
出席報告
☆押部 浩二 出席委員長
5月29日 30名 (0名MAKEUP) (4名出席免除) 30/35 85.71%
5月15日 28名 (0名MAKEUP) (1名出席免除) 28/38 73.68%
5月08日 22名 (2名MAKEUP) (4名出席免除) 24/35 68.57%
委員会報告
☆親睦活動委員会 山本 裕一郎 親睦活動副委員長
「 夏の家族例会について 」
先日、7月28日開催予定とお知らせいたしましたが、諸般の事情により「8月18日」に変更させていただきます。内容は「有馬涼風川座敷」(いわゆる川床)で変更ございません。
その他の報告
☆ゴルフ同好会 吉田 泰弘 優勝幹事
「第102回なかよし会」開催のお知らせです。
5月30日(水) 三木ゴルフ倶楽部
集合時間: 8:00
第1組スタート: 8:28
表彰懇親会は「リストランテ ハナタニ」18:30からです。
よろしくお願い致します。
ニコニコ箱
☆米田 修 SAA
山中英彦 さん ①加藤さん ようこそ②がんばれタイガース!
岩野昭 さん 親睦会の皆様 先週はお世話になりました。
山田恵子 さん 平山親睦委員長 親睦委員の皆様、移動例会のご準備、
進行ありがとうございました。
とても美味しく、楽しい時を過ごさせていただきました。
押部浩二 さん 明日のなかよし会 残念ですが欠席です。皆様がんばって下さい。
田中寿壮 さん 多数ご来店いただきありがとうございます。
米田修 さん 本日遅参してしまいました。
松本副SAAいつも有難うございます。
そのままもうひと月宜しくお願い申し上げます。
例会予定
6月12日(火)1208回 「 ロータリー親睦活動月間に因んで 」
当 番 親睦活動委員会(静岡北RCとの友好クラブ締結式)
6月19日(火)1209回 「 各委員長報告Ⅱ 」
当 番 各委員長
6月26日(火)1210回 「 四役退任挨拶 」
当 番 会長 内波憲一会員・SAA 米田修会員・
会計 佐々木仁朗会員・幹事 山中英彦会員
☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定
6月 5日(火) 例会 16:30~
6月12日(火) 例会・理事会 16:30~
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 君が代 ・ 奉仕の理想 」
BGM
「 Londonderry Air 」
「 Moon River 」
「 Loch Lomond 」