2018/12/5・No.17
☆2018年12月11日(火)1229回
「 ソロ社会大国 日本 」
当 番 高橋 玲比古 会員
☆2018年12月18日(火)1230回
「 世界一を目指す 」
スピーチ・演奏 木村 モモ 氏
当 番 髙橋 邦雄 会員
☆2018年12月 4日(火)1228回
「 阪神淡路大震災からまもなく24年
-次世代に語り継ぐための取り組み- 」
スピーチ
NPO法人阪神淡路大震災1.17希望の灯り 代表理事
阪神淡路大震災1.17のつどい 実行委員長
藤本 真一 氏
当 番 山中 英彦 会員
司 会 佐々木仁朗 SAA
点 鐘 髙井 敏郎 会長
RCソング
ソングリーダー:
田中 寿壮 親睦活動委員
「 君が代 」「 それでこそロータリー 」
お客様紹介
山本 裕一郎 親睦活動委員長
お客様
神戸 RC 松田 幸治 さん
神戸垂水RC 山中 勉 さん
ゲストスピーカー 藤本 真一 さん
米山奨学生
グェン・チュー・タン・ヴァン さん
BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 Londonderry Air 」
「 Etude I 」
「 Paris, Winter 」
松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com
会長報告 |
☆髙井 敏郎 会長 皆様、こんばんは。 今週の12月2日(日)に国際ロータリー2680地区ロータリー研修デーが、加古川プラザホテル・加古川商工会議所で開催されました。この日は8ヵ所の会場で研修セミナーが同時開催され、当クラブより8人で出席させて頂きました。出席した会員の皆様、ご苦労様でした。 この日は2680地区で600名のロータリアンが集まりました。そして、この様に研修セミナーを同時開催する事は始めての試みで、今までなら10~12月の間で場所も日時も、様々な所で開催されていました。セミナーを同時開催する事で、皆さんの負担が減り経費も節約する事ができたそうです。また矢野ガバナーは、行われている全ての研修セミナーで講和されました。 私の出席した社会奉仕セミナーでは30分以上に渡りお話をして頂き、しっかりと勉強する事ができました。ひょうご五国ワールドフェスタも然るべき、新たな事に挑戦していくパワフルで前向きなガバナーだと改めて思いました。 本日の卓話は「阪神淡路大震災」のお話で藤本様にお越し頂いています。震災から23年が経ちました。当時、私は35歳、子供は9歳と6歳でした。日常を取り戻すため、がむしゃらになって動いたのを思い出します。 |
---|---|
幹事報告 |
☆岩﨑 重曉 幹事 ・2680地区の規定審議委員会より「2018年決議審議会審議結果一覧」がまいりました。神戸中RCホームページ内「幹事報告」に掲示しておりますので、ご確認ください。またペーパーが必要でしたら事務局までお申し出ください。 ・地区より11月末の出席率報告のご入力(Googleフォーム)について、締切日は13日までとなっております。という連絡がまいりました。 ・昨日12月2日(日)加古川プラザホテル及び加古川商工会議所にて「ロータリー研修デー」が開催され、 午前の部 髙井会長・紀伊國谷会員・押部会員・岩﨑 午後の部 岩野会員・松本会員・高橋邦雄会員・山田会員 が出席されました。ご苦労様でした。 ・地区より「疾病予防と治療月間:リソースのご案内」が来ております。必要ございましたら事務局までお申し出ください。 ・地区より「My ROTARY 登録状況」が参りました。神戸中RCは12月2日現在61.54%となっております。2680地区全体の平均登録率は50.50%となっています。 ・後程、米山奨学生ヴァンさんに奨学金を髙井会長から手渡していただきます。 ・米山奨学会から河南会員あて選考委員委嘱状が届いています。 ・「会員増強物語」をお帰りの際にお忘れなくお持ち帰りください。当クラブからは寄神会員が寄稿しておられます。 |
卓 話
「 阪神淡路大震災からまもなく24年
-次世代に語り継ぐための取り組み- 」
スピーチ NPO法人阪神淡路大震災1.17希望の灯り 代表理事
阪神淡路大震災1.17のつどい 実行委員長
藤本 真一 氏
当 番 山中 英彦 会員
阪神淡路大震災からまもなく24年が経とうとしています。
私は震災当時は10歳で北区に住んでいましたので、大きな被害も受けず、ボランティア活動等もしていませんでしたが、2011年3月11日に発生した東日本大震災の様子を見た時にふと阪神淡路大震災の時の様子を思い返し、何かお手伝いをしたい…との思いで、今の団体に入りました。
阪神淡路大震災直後から活動している当団体も高齢化し、ほとんどのメンバーは70歳以上です。
前代表で俳優の堀内正美さんより世代交代の必要性を説かれ、4年前から代表を託されました。
神戸市民の約半数は震災を知らない人たちになり、今、阪神淡路大震災も「震災を知らない世代にどう語り継いでいくのか?」が最大の関心事であり、私にかせられた使命でもあります。
日ごろからの語り部活動はもちろんですが、少しでも目に見える機会を提供するためにも、SNS最大手のフェイスブックの日本法人と協力し、震災当時の写真や動画をデジタル化し、学習ツールの一つとして公開する取り組みなどを行っています。
また全国各地で発生している災害に対しても「震災を経験した神戸だからこそできる支援」を形にし、ささやかながら支援活動を展開しています。
南海トラフ地震の発生も懸念されてる今、震災経験を生き延びる為の知恵に変えて伝えていく必要があると思い微力ながら活動をしています。
皆さまのご支援、ご協力どうぞよろしくお願い致します。
出席報告
☆橋本 猛央 出席委員長
12月 4日 26名 (2名MAKEUP) (3名出席免除) 28/36 77.78%
11月27日 30名 (3名MAKEUP) (3名出席免除) 33/36 91.67%
11月20日 31名 (2名MAKEUP) (3名出席免除) 33/36 91.67%
委員会報告
☆山本 裕一郎 親睦活動委員長
クリスマス例会のオークションの品につき、現在集まっているのが10点ぐらいなので、もう少しご協力お願いできたらと思います。本日一応締切ですが、まだまだ受け付けていますので、宜しくお願い致します。
その他の報告
ニコニコ箱
☆野田 浩二 副SAA
岩野昭 さん 兵庫事業所開設に伴い 本社機構を兵庫に移しました。
皆様宜しく。
高井敏郎 さん 週末より寒くなりそうです。皆様ご自愛ください。
山中英彦 さん ①藤本君、卓話よろしくお願いします。
②残り2秒の逆転サヨナラで甲子園ボウル行けました!
松本考史 さん ゲストの皆様、ようこそ神戸中RCへ
藤本様 卓話よろしくお願い致します。
田中寿壮 さん 神戸垂水RC山中様 神戸RC松田様
ようこそお越し下さいました。
例会予定
12月25日(火)1231回 「 クリスマス家族例会 」
当 番 親睦活動委員会
1月 1日(火)定款第8条第1項により休会
1月 8日(火)1232回 「 四役年頭挨拶 」
当 番 髙井 敏郎 会長 奥田 祐司 副会長
岩﨑 重曉 幹事 佐々木仁朗 SAA
1月15日(火)1233回 「 怖い腰痛 怖くない腰痛 」
当 番 鷲見 正敏 会員
☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定
12月11日(火) 例会・理事会 16:30~
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 雪 」
BGM
「 Saving All My Love For You 」
「 Tonight, I Celebrate My Love 」
「 Daydream Believer 」