2010/11/17・No.18

☆ 2010年11月30日(火)第866回例会

「第15回ワシントン条約での宝石珊瑚の結末」

当番 鳥巣 悟 会員 

☆ 2010年12月 7日(火)第867回例会

「モンスターペイシェント」

当番 山中 弘光 会員


☆ 2010年11月16日(火)第865回例会

「アニメ脚本家の夢―世界の子どもたちに夢をー」

スピーカー 企画創作者集団「ぶらざあのっぽ」代表
      小山 高生 氏

司会 茂木立 仁 SAA
点鐘 宇尾 好博 会長

ロータリーソング
 親睦活動委員会副委員長 橋本 猛央 会員

「里の秋」

様紹介
 米田 修 親睦活動委員長

お客様
 神戸東RC    福原  敏晃  さん

 会長ゲスト    細谷  眞弓  さん

 ゲストスピーカー 小山  高生  さん 

BGM
「Scarborough Fair」
「Someday My Prince Will Come」
「Romance」

 ピアノ演奏 森田 純子 さん

野田 浩二 副幹事
housenet@mac.com

会長報告 宇尾 好博 会長

福田様、いつもお越しいただきありがとうございます。細谷真弓様、ようこそお越しいただきました。ゆっくりされて、最後までロータリークラブをお楽しみください。16日のなかよし会で内波幹事が優勝されました。残念ながら私は最下位でした。ロータリークラブに費やす時間の差かとも思いますが、本当は実力の差だと思います。内波幹事を支えながらこれから残り会長として頑張りたいと思います。

さて、30代の頃からの友人と食事をした後、山本通りを歩きながら、ここには中学校の友人宅の異人館があってバナナも繁ってと話していました。そうすると、彼もこの近くだったというのです。小学校3年4年のころは、この上の方に住んでいて、住んでいたアパートには広場があり、父と野菜作りをしていた。近くに湧き水の水槽があって、冷えたトマトが美味しかった。と話すと、多分同じアパートに住んでいたのではないかと言います。そこで、話の流れでそのまま、夜遅くに、アパート探しに行きました。昔と同じままでアパートがあり、湧き水は流れ水槽もそのままでした。彼は、横にアシックスの寮があって鬼塚さんの奥さんが炊事していて、娘さんとも良く遊んだといいます。テレビが出始めの頃で、アパートのある家に時間になると、良くテレビを見に行っていたと話すと、「それは、俺の家や。親父が新しい物好きでな。」と話が盛り上がっていきました。なんや、小学校時代からの幼馴染やないかと大笑いになりました。

当時のテレビはテストパターンばかりでたまに放送番組が流れました。彼の家に集まった近所の子供たちは、時間が来るとテストパターンの頃からテレビの前に座って番組の始まりを待っていました。フィリップス君というお利口猫ちゃんのアニメがはじまると、くいいるように観たものです。毎回15分ほどで終わったと思いますが、テレビでのアニメの出会いはこれが最初かなと思います。ポパイや鉄腕アトム、鉄人28号を楽しみ、色彩の豊かさに驚いたあられちゃん。映画では、ディズニーのピーターパンを楽しんだものです。神戸を舞台にした、ホタルの墓やトトロ、思いでぼろぼろ以降、ほとんどアニメの世界に興味がなくなってしまいました。
沢山読んでいた漫画本も読まなくなって、年かなと感じつつも、何故かなとふと思います。

本日は、アニメの脚本家の小山高生様にお越しいただいております。
小山様のお話をお聞きいただき、少しでも小学生の頃のワクワク感を思い出したり、新しい視点でアニメの世界について心が豊かになればと思い、会長報告をおわらせていただきます。
幹事報告 内波 憲一 幹事

1  ロータリー財団学友会・米山学友会「合同年末懇親会」のご案内
   日時 2010年12日12日13:00~
   場所 神戸ポートピアホテル
2  地区大会ご参加・ご登録のお願い
   日時」 2011年3月12日13日
   場所  神戸ポートピアホテル ポートピアホール
3  11月23日インターアクト次期リーダー講習会
   参加よろしくお願いします

卓 話

「 アニメ脚本家の夢―世界の子どもたちに夢をー 」

スピーカー 企画創作者集団「ぶらざあのっぽ」代表  小山 高生 氏

1986(昭和61)年7月、私が新宿の日本テレビ音楽学院の教室を借りて開講した『アニメシナリオハウス』を母体とし、組織化した脚本家集団が「ぶらざあのっぽ」である。
 全国各地から集った若き才能の中から、私が選抜した前途有為な若者たちによって組織された。ちなみに、『ぶらざあのっぽ』という奇妙なネーミングは、私が二十代の前半、イギリスの伝承童謡『マザーグース』を模して『ブラザーノッポの歌』なる童謡詩を書いていたことによる。ノッポとはASIA最大の脚本家の身長が194cmあったからで、当時のノッポはファーザーでもアンクルでもなかったのでブラザー。初め、『リトルノッポ』という案も出たが、のっぽの兄弟たちという意味を込めて(長嶋イングリッシュぽい)、『ブラザーノッポ』とした。そして組織化にあたって、「ブラザーノッポ」というカタカナ表記が角張った印象なので、『ぶらざあのっぽ』という丸いイメージのひらがな表記に変更した。私は2002(平成14)年の8月31日から9月2日まで、「アニメエキスポニューヨーク」というイベントに日本側のゲストの一人として招かれ、日付変更線を越えた。ニューヨークは5度目の訪問である。
 ロングビーチを中心に西海岸で十年行われてきた「アニメエキスポ」というコンベンションが、今回初めて東海岸の中心地・ニューヨークで行われることになったのだ。
 会場はブロードウエーのタイムズスクエアーに屹立する46階建てのホテル。日本製のアニメーション(通称「ジャパニメーション」)のコンベンションが、このような場所で開催されるのは感慨深いものがあった。
 なにしろニューヨークのど真ん中の、しかも前年の9月11日に起きた同時多発テロの直後、次に狙われるのではないかと風評が立ち、客足が遠のいたといわれるホテルなのだ。
 しかし、ちょうどこの3日間は土・日・祝日の3連休ということで、ホテルにも通りにも観光客がごった返していた。
 3日間、このホテルの4階から7階、そして9階の全フロアーを貸しきって、それぞれの会場でビデオ上映会やサイン会、パネルディスカッション、記者会見、グッズ販売、主題歌のカラオケ大会、マスカレイドというコスプレ大会などが開催されるのだ。参加ボランティアの数も90名を超えていた。
 スタッフによれば、この規模のコンベンションはアメリカ全土のどこかで毎月行われているということで、小規模のものを数えれば、毎日どこかで行われているとの話に唖然とするばかりであった。
 今や、ジャパニメーションはアメリカの青少年に大きな喜びと夢を与えているという。3日間で延べ人数5千人の参加者を集め、中にはお母さんと一緒に参加した小学生も数多く見られ、驚き桃の木山椒の木ブリキに狸に洗濯機であった。
 参加は決して無料ではないのだ。3日間の通し券は大人50ドル(約6千円)、子供でも20ドル(約2400円)もする。
 開会式に集ったホールいっぱいのアメリカ在住のジャパニメーションファンを眺めながら、私の脳裡に、30年前の春3月、竜の子プロダクションに入社した時、スタジオへ向かう道の脇に立てられていた看板が浮かんできた。
 「世界の子供たちに夢を」――これは創始者である吉田竜夫社長が掲げたスローガンである。当時はまったくピンとこなかったが、30年後の今日、ジャパニメーションは確かに「世界の子供たちに夢を」与える存在となっていたのだ。
 なにしろ、かのハーバード大学にもマサチューセッツ工科大学にもジャパニメーションの研究会があるという。コスプレでセーラー服を着こなした黒人女子短大生は、巧みな日本語で私に質問を浴びせてくれた。
「日本語、上手ですね。どこで習ったの?」という私の質問に、彼女は嬉々として日本語で次のように答えた。
「日本のアニメをオリジナルで理解するために、カレッジの日本語学科に入学し、日本語の勉強をしているのです」
 おいおい、私など『ミッキーマウス』をオリジナルで視たいがゆえに、英語を勉強しようなどとは爪の先ほども考えなかったというのに……。偉いものである。
 また、母親に伴われてきた10歳になったばかりのジャマイカ人の少年は、目を輝かせて『ドラゴンボールZ』に関する質問をしてくれた。その目は純粋かつ真摯だった。
 私は薄くなった脳天を痛打されたような衝撃を受けた。
【この子たちはこんなにも熱心に、しかも純に日本のアニメを視てくれているのか】
 まさにカルチャーショックだった。目から大きなうろこが落ちたのである。
「元気玉」というのは、集英社の『週刊少年ジャンプ』で鳥山明先生が十年あまりも連載された大人気コミックス『ドラゴンボール』の主人公、孫悟空の必殺技です。
みなさんのハートにその元気玉を放ちたいのです。そして、今日キャッチしたその元気玉のタネを大切なお子さんたちにプレゼントしていただきたいのです。
この元気玉のタネを“よかっタネ”といいます。この“よかっタネ”が各地で芽吹いたなら、きっと日本は元気と希望に満ちた国になるにちがいないと自惚れています。

出席報告

出席委員長 志磨 憲一郎 会員

11/02   28名(2名MAKEUP) 30/37 81.08%
11/09   34名(0名MAKEUP) 34/37 91.89%
11/16   31名(0名MAKEUP) 31/37 83.78%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

副S.A.A 鳥巣 悟 会員

内波   さん  自分のゴルフの才能にはホレボレします。 なんと!
岡田   さん  仲よし会 2位になりました。
岩崎   さん  なかよし会3位になりました。ありがとうございました。
真野   さん  なかよし会で 信じて下さい。 ニアピンバーディー取りました。
宇尾   さん  小山高生様 細谷眞弓様
         ようこそ、神戸中RCへお越し下さいました。
志磨   さん  なかよし会 岩崎さん ありがとうございました。
茂木立  さん  なかよし会 出られなかったので、金曜日に御殿場行ってきます。
北田   さん  なかよし会記念大会の賞金沢山ありがとうございました。
國田   さん  なかよし会 15位です。
寄神   さん  第70回記念大会に皆様、ありがとうございました。
吉田   さん  なかよし会 楽しかったです。
河村   さん  仲よし会記念大会 練習ランド2回したのですが、、、、
         残念な結果でした。
         髙橋さん コーヒーありがとうございました。
髙橋(邦)さん  年末の 源泉徴収させていただきます。
角田   さん  残念賞有難うございました。
松原   さん  仲よし会 お世話になりました。お陰様で6位になりました。
望月   さん  細谷さん 是非ご入会を!!
野田   さん  仲よし会でニアピン2個 ありがとうございました。
鳥巣   さん  ニアピン取りました。たくさんのニコニコありがとうございます。

例会予定

12月 7日(火)第867回例会 「モンスターペイシェント」
              当番 山中 弘光 会員
12月14日(火)第868回例会 「1月ロータリー推進月間に因んで」
              当番 ロータリー情報委員長  奥田  祐司 会員
12月21日(火)休  会   12月23日(金・祝)クリスマス家族会に移動例会
12月23日(金)第869回例会 「クリスマス家族例会 」
              当番 親睦活動委員会
12月28日(火)休  会   定款第6条第1節により

本日のRCソング・BGM

RCソング
「ROTARY」
BGM
「Londonderry Air」
「Etude I」
「Arthurs Theme」