2019/1/16・No.22
☆2019年1月22日(火)1234回
「 伝わる話し、伝わらない話し 」
スピーチ 神戸西RC会長 税理士 笹倉 宣也 氏
当 番 内波 憲一 会員
☆2019年1月29日(火)1235回
「 職業奉仕月間に因んで 」
当 番 職業奉仕副委員長 宇尾 好博 会員
☆2019年1月15日(火)1233回
「 怖い腰痛 怖くない腰痛 」
当 番 鷲見 正敏 会員
司 会 佐々木仁朗 SAA
点 鐘 髙井 敏郎 会長
RCソング
ソングリーダー:
細谷 眞弓 親睦活動委員
「 スキー 」
お客様紹介
山本 裕一郎 親睦活動委員長
お客様
神戸垂水RC 山中 勉 さん
神戸南 RC 井上 優 さん
BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 When A Man Loves A Woman 」
「 If We Hold On Together 」
「 追憶 」
松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com
会長報告 |
☆髙井 敏郎 会長 皆様こんばんは。 お気づきかとは思いますが去年の11月より白髪染めを止めています。 最近はグレイヘアと言って髪染めをせず自然な感じがお薦めだそうです。 ただ、黒く染めている時より、よりいっそう気を使う必要があるかもしれません。 ところで新しい課題として当クラブのホームページを新しく見直す時期かと思います。 神戸中ロータリークラブに興味のある方は就職活動と同じで先ずホームページを見ると思います。 例えば友好クラブの東京大崎RC・静岡北RCのホームページを見て下さい。 素晴らしい活発な動きがあるホームページで、とても良い見本になると思います。 両クラブ共に家族例会やロータリー事業の写真が掲載され、これらが非常に活発に活動しているように見えるのかもしれません。 当クラブも周年事業、クリスマス例会などカメラマンに撮ってもらった良い写真が沢山あります。 写真につきましては私にお任せ頂ければ他に見劣りしないように管理いたします。 詳細につきましては理事会にて相談して進めていきたいと思います。 今年度の新しい課題として前向きに取り組んで参ります。 |
---|---|
幹事報告 |
☆岩﨑 重曉 幹事 1.地区より「地区補助金プロジェクト一般見学(三木みどり)のご案内」が参りました。 ・実施クラブ 三木みどりロータリークラブ ・プロジェクト名 三木市在住外国人児童職業体験支援事業 ・実施日時 2019年3月26日(火) 9:00~15:00 ・実施場所 キッザニア甲子園 西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 ・参加費 大人 6,170円(入場料) 登録締切 2019年2月28日(木) ・プロジェクト概要 三木市内の学校に通う外国にルーツのある児童に 対し、社会経験の一環として職業体験を通して 将来の夢や目標を持つ為の一助となる支援を行う。 日本における職業体験を通じ、将来の夢や目標を 持ってもらう。 詳細必要な方は事務局まで問合せください。 2.地区より「地区補助金プロジェクト一般見学(神戸東)のご案内」が参りました。 ・実施クラブ 神戸東ロータリークラブ ・プロジェクト名 車いすテニスを通じた障害者と健常者の交流支援 ・実施日時 2019年2月19日(火) 10:00 ワールド記念ホール集合 ・実施場所 ワールド記念ホール ・参加費 無料 登録締切 2019年1月29日(火) ・プロジェクト概要 障害者と健常者の交流を図り、障害者の社会参加を 促すために、兵庫県出身のプロ車いすテニス プレーヤー上地結衣選手を招聘して、車いす テニスのエキシビジョンマッチを開催する。 イベントには神戸市内の支援学校の肢体不自由児や 関係者を招待して、選手との交流や車いすテニスを 体験してもらい、併せて、車いすテニスを練習したい 児童のために競技用車いすと練習用具を寄贈して、 障害を持つ青少年の育成に資する。 詳細必要な方は事務局まで問合せください。 3.地区を通じて国際ロータリー日本青少年交換多地区合同機構事務局より「青少年プログラム海外派遣実態調査ご協力のお願い」が参りましたが、当クラブは海外派遣を実施しておりませんので「該当なし」とご返事いたしました。 4.1月8日理事会において承認いただきましたので「コミュニカ・YMCAスピーチコンテストの案内」を配布させていただいております。お手すきの折に「出欠のご返事」方お願い致します。 5.地区より「2018-19年度 米山奨学会への下期分普通寄付金、ご送金のお願い」が来ております。いつも通り対応しておきます。 6.地区より「ロータリー囲碁同好会主催の囲碁大会案内」が来ております。 日時:本年4月6・7日(土・日) 会場:韓国・大邱(テグ)市内の徳栄歯科病院ビル6階 現地集合 登録料:18,000円 (前夜祭会費、7日昼食代、懇親会費、賞品代、おみやげ交換費等含む) 申込締め切り日は2月28日(木) 詳細は事務局までお問い合わせください。 7.地区より次期会長幹事の写真をデータで送付するよう要求がありましたので、対応していただきました。 8.奥田会員あてに「ポールハリスフェロー」を証する徽章が届いておりますので、後程髙井会長からお渡しいただきます。 9.地区より「ひょうご五国+ワールドフェスタのDVD」が届いております。お食事時間中に再生いたしますのでご覧ください。 10.先般卓話ゲストとして来ていただいた「木村もも」さんのCDが届いています。4名お申込みの内3名の方にはお渡し済ですが、あと1名の方にお渡しできていません。どなたからのお申込みかもわからなくなってしまいましたのでお申し出ください。 11.下期会費請求書をポスティングしておりますので、対応方よろしくお願い致します。 |
卓 話
「 怖い腰痛 怖くない腰痛 」
☆当 番 鷲見 正敏 会員
ヒトが二本足で歩くようになってから、腰への負担が強くなり、ほぼ40%くらいの人が腰痛を経験しているとされています。
ただ、その中にはその人の生命を危うくしたり、放っておくと重篤な状況になるため手術を必要としたりする「怖い腰痛」とさほど心配がなく通り過ぎる可能性の高い「怖くない腰痛」があります。
同じように腰が痛い状態であっても、その原因が「腰椎」以外のお腹の内臓(胃や十二指腸、肝臓、胆のう、腎臓、膵臓など)や骨盤の中の内臓(子宮、膀胱など)が病気になっているために痛みが発生することはよくあります。また、大動脈瘤の破裂など血管の病気のために疼痛が出てくることがあります。一般的に、これらの「腰椎」が悪くない「腰痛」は「怖い」ことが多いので、きちんとした治療を受ける必要があります。また、これらの腰痛は内臓の病気であって、背骨の病気で発生しているのではありませんので、動きによる痛みの変化はありません。安静にしても痛みは変わらず、運動したから良くなるとか、経過を見ておけば良くなるというたぐいのものではありません。
「腰椎」が悪くなって「腰痛」となるものには、椎間板が潰れて不安定になり腰痛になる「椎間板症」、椎間関節が年齢的な変化で変形性関節症になり腰痛になる「椎間関節性腰痛」、椎間板も椎間関節も傷んでしまって腰椎どうしがずれはじめる「すべり症」があります。また、側弯や後弯(つまり脊椎の強い変形)をきたすために、背骨を真っ直ぐに保とうと筋肉が苦労して筋肉痛になる「筋・筋膜性腰痛」があります。これらの状態では、もちろん色々な治療を受ける必要がありますが、ある程度のところで症状は軽快することが多いと思います。ちなみに、ウサイン・ボルトは側弯がありますが世界で一番速い男になりました。
また、圧迫骨折は骨折ですので痛みは強いですが、多くはある程度変形したうえで症状は軽くなります。ただ、偽関節といっていつまでたってもガタガタ動いた状態が継続することがありますので、薬剤や手術も含む適切な治療を受けることが必要になります。
他には脊椎へのガンの転移や細菌による感染症(化膿性脊椎炎)などによる腰痛があります。これらの腰痛は強くまた激烈であるために夜間でも疼痛が強いことが多いです。これらはもちろん「怖い腰痛」ですので、きちんとした治療を必要とします。
以上の「腰痛」以外に、「腰痛」をきたす状態があります。非特異的腰痛と呼ばれていますが、明らかな原因が不明で、でも腰椎の辺りの何らかの不具合で急に「腰痛」が出現し、これが慢性化することがあります。「急性腰痛症」と呼ばれていて、通常は2週間前後で治りますが、時に3カ月以上も経過すること(慢性腰痛症)があります。このような「急性腰痛」が慢性化する原因としては心理的な要素が関係していることが多いといわれています。
「腰痛」には色々な原因があります。「怖い腰痛」かどうかの判断は重要なことですので、きちんと医師の診断を受けることが望ましいです。
出席報告
☆橋本 猛央 出席委員長
1月15日 28名(2名MAKEUP)(4名出席免除) 30/34 88.23%
1月 8日 33名(0名MAKEUP)(2名出席免除) 33/36 91.67%
1月 1日 定款第8条第1項により休会
12月25日 39名(0名MAKEUP)(0名出席免除) 39/39 100.00%
委員会報告
☆委員会報告はございませんでした。
その他の報告
☆2019-20年度神戸第2グループ
ガバナー補佐 奥田 祐司 会員
皆様こんばんは。2019-20年度のRI会長はマーク・ダニエル・マローニ氏でそのRI会長テーマが1月14日(月)米国カリフォルニア州サンデイエゴで開催中の国際協議会において発表されました。その会長テーマは、
「ROTARY CONNECTS THE WORLD」(ロータリーは世界をつなぐ)
です。3月17日(日)に行われるPETSの後、岩野次年度会長から詳しくその内容の報告があると思います。以上報告をさせて頂きます。
☆ポール・ハリス・フェロー徽章等授与 髙井 敏郎 会長
ポール・ハリス・フェローを証する徽章等が、髙井会長より奥田会員に手渡されました。
ニコニコ箱
☆野田 浩二 副SAA
山中勉 さん(神戸垂水RC)
本年もよろしく
髙井敏郎 さん 年末よりの風邪が長引いていましたが、
ようやく元気になってきました。皆様ご自愛ください。
河南和幸 さん 早退します。申し訳ありません。
平山一哉 さん 山中様 井上様 ようこそ神戸中ロータリーへ
井上さん3日間お疲れ様でした。「商売繁盛笹もって来い!」
山﨑弘子 さん 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
野田浩二 さん 新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
例会予定
2月 5日(火)1236回 「 差別について(その2) 」
当 番 山中 弘光 会員
2月12日(火)1237回 「 未 定 」
当 番 吉田 泰弘 会員
2月19日(火)1238回 「 未 定 」
当 番 寄神 正文 会員
2月26日(火)1239回 「 未 定 」
当 番 山本 裕一郎 会員
☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定
1月22日(火) 例会 16:30~
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 たきび 」
BGM
「 Gelsomina 」
「 Never On Sunday 」
「 Moon River 」