2019/5/22・No.36
☆5月28日(火)1249回
「 青少年奉仕月間に因んで 」
当 番 大谷 秀明 青少年奉仕委員長
☆6月 4日(火)1250回
「 会員卓話 」
当 番 黒正 清子 会員
☆2019年 5月21日(火)1248回
「 高齢者の免許証返納問題 」
当 番 河村 公逸 会員
司 会 佐々木仁朗 SAA
点 鐘 髙井 敏郎 会長
RCソング
ソングリーダー:
鷲見 正敏 親睦活動委員
「 野ばら 」
お客様紹介
山本 裕一郎 親睦活動委員長
お客様
RID2680地区ガバナーノミニー
髙瀬 英夫 様
RID2680地区神戸第2グループガバナー補佐
澤村 正夫 様
BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 For All We Know 」
「 When A Man Loves A Woman 」
「 If We Hold On Together 」
松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com
会長報告 |
☆髙井 敏郎 会長 皆様こんばんは。 地区協議会への出席、ご苦労様でした。 今年度も終盤になりました。無事に任期を終えそうで少し安堵しております。 先々週の金曜日に友好クラブである、東京大崎ロータリークラブの創立34周年記念例会に寄神会員、寄神夫人、大谷会員、山本会員、そして私の5名で出席して参りました。 とても有意義で楽しい時間を過ごさせて頂きました。 休会や家族会がありましたのでご報告が遅れましたが、4月13日に舞子ビラで行われたIMでの嬉しかった話を致します。 IMでは第二グループの各クラブ会長7名が5分間スピーチをしました。 ガバナーやパストガバナー、各クラブから沢山出席されますし、当クラブの代表でもありますので、恥ずかしいスピーチは出来ません。 スピーチの原稿作りに時間を掛け、練習も一杯しました。 結果、とても緊張はしましたが大きな問題も無く、無事にスピーチは終わりました。 内容は「会長をして、少しは人前で話せるようになったお陰で、昨年の11月にありました長男の結婚式で、新郎の父親の挨拶を無事に終え家族から、良かったと褒められたこと」でした。 スピーチの後、数名の先輩ロータリアンから「お世辞抜きでよかったぞ」と褒めて頂きました。中にはピカイチだった、とも言ってくれました。 本気で嬉しかったです。 結婚式の挨拶がうまくいき、家族に褒められるのも嬉しいですが、ロータリーで頑張って結果が出て、褒められるのは格別なものが有ります。 ロータリーアンで良かった、会長になって良かったと思った瞬間でした。 |
---|---|
幹事報告 |
☆松本 考史 副幹事 【今年度幹事報告】 ・地区より浅木ガバナーエレクト他から次期会長・幹事宛「2019年地区研修・協議会出席お礼」が来ております。多忙中ご出席いただきありがとうございます。今後ともご協力よろしくお願いしますとのことです。 ・地区より「矢野月信への新会員・寄附・訃報掲載の終了案内」が参りました。 月信へのお顔写真掲載の締切について:5月15日をもちまして、矢野年度月信への掲載を締め切らせていただきます。 5月16日以降に届いた各種写真につきましては、浅木月信2号(8月号)から、順に掲載予定です。 【次年度幹事報告】 ・本日、次年度の理事役員委員会構成名簿をポスティングしております。ご確認ください。 ・次年度のロスター原稿の締切は本日までとなっておりますので、まだの方は宜しくお願い致します。 |
卓 話
「 高齢者の免許証返納問題 」
当 番 河村 公逸 会員
4月19日に東京・池袋で発生した87歳男性ドライバーが起こした自動車暴走死傷事故後、ワイドショーなどでは連日、高齢ドライバーの免許証返納の是非が特集されています。ここ数年強化されたたばこ規制を例に挙げ、70歳~75歳の「強制返納」の法整備や高齢者用自動車の開発が今後現実的になっていくのではと言う人たちもいます。 運転能力に自身を持つ高齢者が多い以上、免許年齢の上限をルール化しなければならない可能性もあります。総人口における65歳以上の割合を示す高齢化率は27.3%、75歳以上人口は13.3%まで上昇。日本の交通死亡事故の件数は減少傾向にあるが、65歳以上の高齢ドライバーによる事故の割合は増加中で、2016年は全体の22.3%を占めた。高齢ドライバーの事故は、他の年代に比べてブレーキとアクセルの踏み間違いやハンドルをうまく操れないなどの原因が多いため、免許返納をもっと強く働きかけるべきだとの声も大きくなって来ています。高齢者が活躍する社会、というのであれば、高齢者が自ら移動する手段を取り上げることは、矛盾にも感じられるだろう。しかし、老人が起こした交通事故に巻き込まれた被害者からしてみれば、たまったものではありません。我が国の高齢化率は高まる一方であることを考えると、今後同様の事故が増えるに違いない。自動車業界では、急発進抑制など高齢者の運転に適したシステムを導入した車の開発を進めています。建設的な議論、そして法整備がなされることを願うとこです。人口構成比の高い団塊の世代が本格的な高齢者ドライバーになる日は、もうすぐそこまで来ています。
出席報告
☆河村 公逸 出席副委員長
5月21日 26名(2名MAKEUP)(3名出席免除) 28/35 80.00%
5月 7日 23名(3名MAKEUP)(6名出席免除) 26/32 81.25%
4月23日 38名(0名MAKEUP)(0名出席免除) 38/38 100.00%
委員会報告
☆委員会報告はございませんでした。
その他の報告
☆髙瀬 英夫 ガバナーノミニー
皆様、こんばんは。
今年度ガバナーノミニーを仰せつかっております、髙瀬英夫と申します。所属は西脇ロータリークラブです。どうぞ宜しくお願い致します。
今日は16時から18時までポートピアホテルで会員増強委員会に出席したところ、宇尾委員長から、一緒に例会に行きましょうとお誘いをいただきました。
IMの際、髙井会長のお話を一番前で聞いており、すごく印象に残っています。会長をしてよかったこと、ロータリーに入ってよかったことなど、増強委員会でお話いただいたら大きなプラスになるのではと思っています。
来年から再来年にかけ、いろいろお世話になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
☆澤村 正夫 ガバナー補佐
皆様、こんばんは。
私がガバナー補佐になって初めて訪問させていただいたのが、昨年7月24日でした。そして、今日が5回めということで、締め括ることができました。本当にありがとうございます。
また、4月13日のIMにも多数のご出席をいただき、ありがとうございました。
いつも笑顔で迎えていただき、また送っていただいておりますが、そのような和やかさが、先日のIMでの髙井会長の素晴らしい報告につながったと思っております。
最後に、昨年世界のロータリアンが奉仕活動に費やした時間が述べ1億1千万時間に達したと、今日メールで届きましたことをご報告致します。
本当に1年間、ご協力いただき、ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
☆なかよし会 河村 公逸 会員
明日花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースにて、第107回なかよし会を開催します。
当初の予定から変わっていますので、お間違えのないようご注意ください。
ニコニコ箱
☆松本 考史 副幹事
RID2680ガバナーノミニー(西脇RC)
髙瀬英夫 さん ご挨拶頂戴致しました。
RID2680神戸第2グループガバナー補佐(垂水RC)
澤村正夫 さん ご挨拶頂戴致しました。
髙井敏郎 さん 髙瀬ガバナーノミニー 澤村ガバナー補佐
ようこそ神戸中RCへ
岩野昭 さん ガバナーノミニー髙瀬様 ガバナー補佐澤村様
本日はようこそ 神戸中RCへ
志磨会員、先日は大変お世話になりました。
奥田祐司 さん 澤村ガバナー補佐 髙瀬ガバナーノミニー
ようこそ神戸中RCへ
宇尾好博 さん 髙瀬ガバナーノミニー 澤村ガバナー補佐
ようこそ中RCへお越し下さいました。
大田宥 さん
吉井邦弘 さん 先週、二人目の孫が生まれました。令和の子です。
例会予定
6月11日(火)1251回 「 各委員長報告Ⅰ 」
当 番 各委員会委員長
6月18日(火)1252回 「 各委員長報告Ⅱ 」
当 番 各委員会委員長
6月25日(火)1253回 「 四役退任挨拶 」
当 番 会 長 髙井 敏郎 会員
副会長 奥田 祐司 会員
SAA 佐々木仁朗 会員
幹 事 岩﨑 重曉 会員
☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定
5月28日(火) 例会・理事会 16:30~
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 シャボン玉 」
BGM
「 A Whole New World 」
「 My One And Only Love 」
「 Silver Balloon 」