2019/6/12・No.39
☆6月18日(火)1252回
「 各委員長報告Ⅱ 」
当 番 各委員会委員長
☆6月25日(火)1253回
「 四役退任挨拶 」
当 番 会 長 髙井 敏郎 会員
副会長 奥田 祐司 会員
SAA 佐々木仁朗 会員
幹 事 岩﨑 重曉 会員
☆6月11日(火)1251回
「 各委員長報告Ⅰ 」
当 番 各委員会委員長
司 会 野田 浩二 副SAA
点 鐘 髙井 敏郎 会長
RCソング
ソングリーダー:
山本 裕一郎 親睦活動委員長
「 夏は来ぬ 」
BGM ピアノ伴奏:森田 純子 さん
「 A White Shade Of Pale 」
「 Moon River 」
「 Triste Coeur 」
松本 考史 副幹事
takatrp0222@gmail.com
会長報告 |
☆髙井 敏郎 会長 皆様こんばんは。 この会長報告も、いよいよ最後に近づいて参りました。 最近繰り返される事故の報道で、皆様も気になっていると思うお話をさせて頂きます。 高齢者の交通事故が多発しています。 まさにこれからの私たちの事で、より注意して運転しなければいけません。 最新の自動安全システムは「セーフティサポートカー」、サポカーと呼ばれています。 中でも国が推奨しているサポカーS(ワイド)がお薦めです。 被害軽減(自動)ブレーキ(対歩行者)・ペダル踏み間違い時加速抑制装置・車線逸脱警報・先進ライトの機能がついています。 車の乗り換えの際には是非、このサポカーS(ワイド)が装備されている車種を、お選び頂きたいと思います。 今朝、ちょうどニュースで「高齢ドライバー専用の新しい運転制度の創設を政府が検討している」と発表されました。 75歳以上は限定免許で「自動ブレーキ(サポカー)の機能を備えた車種に限る」というものです。 この様な話が近いうちに議論され、問題になるだろうと思ってはいました。 私たちも、注意しながら運転を続けるかと思いますが、徹底した安全運転を心がけましょう。 また、雨の時期になりました。 過去に経験した事のない大雨が、各地を襲うでしょう。 また、台風も海水温度の上昇のため、さらに勢力が強くなる傾向で、 夏場には日本を直撃する可能性が例年より高いそうです。 去年は、大雨の際には娘夫婦を我が家に避難させたり、会社を臨時休業したり しましたが去年に増して、個人個人が万事に備えなければいけないと思います。 |
---|---|
幹事報告 |
☆岩﨑 重曉 幹事 ・第82回ほろにが会の案内がまいりました。 日時:2019年7月27日(土)受付開始18:00 開 会18:30 会場:神戸ポートピアホテル南館4F「ルーフガーデンプール」 会費:¥10,000‐ 服装:ノーネクタイ(カジュアル) プール利用可能(水着はご持参ください)泥酔者は遊泳禁止です。 悪天候の場合は屋内 締切:7月12日(金)各クラブ取りまとめて申込となっていますので 事務局までお申し出ください。7月25日以降はキャンセル不可です。 ・本日例会終了後「次年度理事会」が桜の間で開催されます。 関係の皆様は出席方お願い致します。 |
卓 話
「 各委員長報告Ⅰ 」
☆吉井 邦弘 プログラム担当委員長
人が集まるには、「ためになる事」もしくは「楽しい事」がある時と言います。その二つを念頭に置きプログラム活動に取り組みました。
例会卓話では、会員本人によるタイムリーな話や、当番会員が招く多彩なゲストスピーカー、そして各委員長にはロータリーの委員会活動の話題などをしていただきました。
このように今年度のプログラムも神戸中ロータリークラブのすばらしいメンバーのご協力により、一年間順調に終えることができたことを、会員の皆様にお礼申し上げます。
☆山本 裕一郎 親睦活動委員長
親睦活動委員会委員長を務めさせて頂きました山本でございます。この一年間、髙井会長、岩﨑幹事をはじめ、皆様のご協力のおかげで無事に務めることができました。主な行事として、夏は有馬の家族例会、秋は山崎会員の歓迎会、冬はクリスマス例会、春は神戸銀行倶楽部で家族例会が催されました。全ての親睦行事におきまして会員の皆様には、多大なご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございました。
また、親睦活動委員の皆様には、私の至らない点が多くありご心配やご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げるとともに、サポートして頂いたことを心より感謝申し上げます。
一年間ありがとうございました。
☆紀伊國谷 隆 広報委員長
広報委員会は、ロータリーに対する理解と認知度を高め、クラブ及びクラブ活動に共感を得る一助になるような活動をすることだと思っています。
様々な行事での活動内容は、メンバーのみなさんが、積極的にFBにアップして下さっているので、ご覧になっている方も多いようです。
ただ、メンバー限定のサイトの為、広報活動にはなっていません。
個人情報保護の観点から、神戸中クラブのHPにそのまま、転載することも憚れて、今に至っています。
結果、活動らしいことは何もできないまま、終わってしまったことを反省しております。
☆雑誌会報HP委員会 代理 幹事 岩﨑 重曉 会員
従来「雑誌会報HP委員会」の仕事というと ・例会時の卓話者写真撮影 ・例会時の委員会報告等トピックスの写真撮影程度の所謂写真撮影しデータを副幹事等に送信する、といったようなことでした。今年度も例年に倣い写真撮影は無難にこなせたかと思います。それもこれも年度途中で委員長が退会されるというハプニングがあったにも関わらず、松本副幹事・山本親睦委員長を始め多くの皆様にご協力をいただいたからだと感謝いたしております。
さて 本来「雑誌会報HP委員会」の仕事は写真撮影だけなのでしょうか??委員会名にあるように雑誌(ロータリーの友)の内容紹介や寄稿も必要でしょうし、またゴルフ同好会の写真撮影もその範疇に入ってくるかもしれません。さらにホームページの更新等も考慮に入れると結構な仕事量になり、一人では処理しきれないことも考えられます。つらつらと愚痴に近い様な事を申し上げましたが、このあたりの改善は来期の「雑誌会報HP」委員会の発奮に期待したいと思います。一年間ありがとうございました。米田修になりきって・・・岩﨑重曉
☆押部 浩二 会員増強委員長(大谷秀明会員代読)
本年度会員増強委員長を努めさせて頂きました押部です。
私は今年度初めて会員増強委員を努めさせて頂き、地区での研修など現在全ロータリークラブで会員増強が不可欠であるという直面に達しているという事を実感しました。
当クラブも平均年齢が高齢化しているという数値も突きつけられました。
しかし、1年間殆んど何も出来ず経過してしまいました。
紹介リスト表も作ってみましたが作成が遅く、1年を通して皆さんに強く協力を伝えられずに終わってしまいました。
☆國田 正博 会員選考担当委員長(大谷秀明会員代読)
会員選考担当委員長の國田です。
今年度は、山﨑弘子会員が入会されました。
これからもどんどん良い人材に入会してもらいましょう。
☆鷲見正敏職業分類委員長 (山本裕一郎会員代読)
今年度は平山一哉 理事・社会奉仕委員長、並びに紀伊國谷 隆広報委員長より推薦された弁護士 山崎弘子会員を迎えることができました。しかし、私自身が会員増強担当になっているにもかかわらず新たに新入会員を推薦することはできませんでした。反省いたします次第でございます。
☆中橋 康行 ロータリー情報委員長
ロータリー情報委員長として本年度唯一の新入会員の山﨑弘子会員をむかえました。私も充分に把握しておらず多くのことをお伝え出来ず申し訳ないと思っております。しかし山﨑さんは常ににこやかで活発に活動されてます。将来クラブを背負う人材と思います。
次年度は多くの方が入会されるように期待しております。
☆河南 和幸 米山記念奨学会委員長
今年は、神戸YMCA学院専門学校日本語学科に在籍中のベトナム出身グエン チュタン ヴァンさん(27歳)を受け入れました。神戸中RCとしては9人目の米山記念奨学生になります。2680地区には今年27名の奨学生が各クラブでお世話になっております。従って73クラブの内46クラブは奨学生と触れ合うことは少ないと思います。折角の機会ですので、例会毎に近況報告や異なった席に座って会話を楽しんで貰いました。また、例会以外の親睦会にも参加して貰いましたが、会員の皆さんにはご協力頂きありがとうございました。ベトナムに帰国してから希望の日本企業に就職ができたと報告があったことをお知らせして報告といたします。
出席報告
☆橋本 猛央 出席委員長
6月11日 25名(0名MAKEUP)(5名出席免除) 25/33 75.76%
6月 4日 27名(1名MAKEUP)(2名出席免除) 28/36 77.78%
5月28日 29名(1名MAKEUP)(3名出席免除) 30/35 85.71%
委員会報告
その他の報告
ニコニコ箱
☆松本 考史 副幹事
髙井敏郎 さん 委員長の皆様、年次報告 宜しくお願いします。
紀伊國谷隆 さん 最近休みがちです。
例会予定
7月 2日(火)1254回 「 四役就任挨拶 」
当 番 会 長 岩野 昭 会員
副会長 吉田 泰弘 会員
SAA 吉井 邦弘 会員
幹 事 松本 考史 会員
7月 9日(火)1255回 「 各委員長挨拶Ⅰ 」
当 番 各委員会委員長
7月16日(火)定款第8条第1節により休会
7月23日(火)1256回 「 各委員長挨拶Ⅱ 」
当 番 各委員会委員長
☆神戸学院大学附属中学・高等学校IAC例会予定
7月9日(火) 例会・理事会 16:30~
本日のRCソング・BGM
RCソング
「 海 」
BGM
「 Tennessee Waltz 」
「 Lullaby 」
「 For All We Know 」