2019/11/20・No.17
☆2019年11月26日(火)第1271回
「疾病予防と治療月間に因んで」
当番 高橋玲比古 会員
☆2019年12月3日(火)第1272回
「 会員卓話 」
当番 大谷 秀明 会員
☆2019年11月19日(火)第1270回
「会員卓話」
当番 中橋康行 会員
司会 吉井邦弘 SAA
点鐘 岩野 昭 会長
ロータリーソング
ソングリーダー 山崎弘子 親睦活動委員
「まっかな秋」
BGM
ピアノ伴奏 森田純子さん
「As Time Goes By」
「A Time For Us」
「Home On The Range」
茂木立 仁副幹事
mogitate@kobehit.com
会長報告 |
先週の移動例会は職業奉仕委員会主催の職場訪問で㈱淡路貴船太陽光発電所に行ってきました。寄神職業奉仕委員長、御配慮有難うございました。 職場訪問後、淡路阿那賀「うめ丸」にて親睦活動委員会主催の親睦食事会を行ないました。御手配下さいました山中親睦活動委員長、委員会の皆様、有難うございました。 さて、今年は子どもの権利条約が採択されてから30周年になります。 権利条約の中身は生きる権利・育つ権利・守られる権利・参加する権利の4条です。 *生きる権利とは、すべての子どもの命が守られる権利。 *育つ権利とは、医療、教育や生活支援を受けたり、友達と遊んだりして、もって生まれた能力を十分伸ばして成長できる権利。 *守られる権利とは、暴力や搾取、有害な労働などから守られる権利。 *参加する権利とは、自由に意見を表したり、団体を作ったり出来る権利です。 ところで賀川豊彦さんを御存じの方も多いと思いますが、コープこうべの前世、灘生活協同組合の創設者です。賀川氏は子どもの権利条約が採択される半世紀以上前に子どもの権利を提唱されていたようです。賀川氏は6つの子どもの権利を提唱されています。 食う権利・遊ぶ権利・寝る権利・叱られる権利・乞う権利・要求する権利の6条です。 子どもには食う権利がある。子どもには遊ぶ権利。子どもには寝る権利。子どもには叱られる権利。子どもには親の夫婦喧嘩をやめてと乞う権利がある。子どもには親に禁酒を要求する権利の6条です。 賀川氏が今から90年近く前に訴えていたことは救貧活動の中で貧困を目の当たりにしていたからでしょう。 最後に「星の王子様」の小説の中にこんな一説が有ります。 「大人は、だれも、はじめは子供だった。しかし、その事を忘れずいる大人は、いくらもいない。」 以上、子どもの権利を会長報告と致します。 |
---|---|
幹事報告 |
・地区より、宇尾会員に2019-20年度の会員維持増強委員会委員長の委嘱状が、大谷会員に同じく2019-20年度の社会奉仕委員会インターアクト小委員会委員長の委嘱状がそれぞれ届いております。このあと会長からお渡しいただきます。 ・地区補助金プロジェクト見学のご案内が届いております。 実施クラブ :甲子園ロータリークラブ プロジェクト名:青少年の健全育成のための野球教室 実施日時 :2019年11月23日(土・祝)13時~15時 実施場所 :関西学院大学硬式野球部グラウンド 登録締切日 :特になし 参加ご希望の方は事務局までお申し出ください。 ・12月10日例会終了後、年次総会を開催致します。 後日、改めて全会員宛にメール・FAXにてお知らせ致します。 |
卓 話
「会員卓話」
当番 中橋康行 会員
過去数回消費税引き上げがわけのわからない理由で延期されました。
今回は米中貿易摩擦、イギリスのEU離脱問題、韓国との問題等があるなかで引き上げが実施されました。ラグビーのワールドカップ、台風19号の関東地方の甚大な被害の話題に」押しやられて 引き上げの問題点がマスコミの報道からやや薄れた感じがします。
中小零細企業の9か月間の5%やコンビニの2%還元セールはすべての小売店が登録完了されているわけではなく、消費者からみれば識別できずに混乱しています。またクレジットカードでの購入は販売業者の手数料負担3.25%もあり利益のかなり部分を取り込む金額になります。年寄は販売業者も顧客もキャシュレス決済に対応できていない。
3歳未満の幼児がいる家庭や市民税の納付のない家庭に対するプレミアム商品券の交付は申請の関係等でもらってないひとがかなりあるみたいです。
中でも極めつけは領収書のインボイス制度である。零細の小売業者はいまだにインボイスを理解できてない業者が多いし、2023年10月の導入後はかなりの小売業者の消滅が起こりえると思われます。もちろん後継者不足や採算の悪化での自然減もあるが政府にとって
所得税も消費税も納付されない、しない小売店は必要でなくなる。こまるのは当該業者とその周辺の購入者の老人になります。
世界の主要国のなかでは日本の小売業者は数の多いし、小売り販売高より中間卸販売高が数倍多い日本の流通業界は規模の小さい業者より急激に減少してゆくことになると思います。
出席報告
☆山崎弘子出席委員会副委員長
11月19日 24名( 1名MAKEUP)(3名出席免除)28/36 77.78%
11月12日 14名(22名MAKEUP)( 名出席免除) 100%
11月 5日 33名( 0名MAKEUP) (2名出席免除)35/36 94.29%
委員会報告
その他の報告
ニコニコ箱
岩野昭 さん 先週の職場訪問 ご苦労様でした。
松本考史 さん 寄神様 山中委員長はじめとする 親睦委員の皆様
先週はお世話になりました。
中橋康行 さん 本日卓話です。
茂木立仁 さん 寒いですね。風邪に気を付けましょう。
河村公逸 さん ダンダン寒くなってきました。カゼにご注意下さい。
例会予定
12月10日 第1273回 「 会員卓話 」
当 番 大田 宥 会員
12月17日 第1274回 「 会員卓話 」
当 番 押部 浩二 会員
12月24日 第1275回 「クリスマス家族会」
当 番 親睦活動委員会
12月31日 休 会
本日のRCソング・BGM
ロータリーソング
「冬が来る前に」
BGM
「Close To You」
「Yesterday Once More」
「Killing Me Softly With His Song」