2020/6/17・No.31

☆2020年6月23日(火)第1285回
「 委員会報告Ⅱ 」
当番 各委員会委員長

☆2020年6月30日(火)第1286回 「 ガバナー補佐・四役退任挨拶 」
当番 RID2680神戸第2グループガバナー補佐 奥田祐司会員
   会長  岩野 昭会員
   副会長 吉田泰弘会員
   SAA   吉井邦弘会員
   幹事  松本考史会員


☆2020年6月16日(火)第1284回
「 委員会報告Ⅰ 」
職業奉仕委員会    寄神正文委員長
社会奉仕委員会    橋本猛央委員長
国際奉仕委員会    平山一哉委員長
青少年奉仕委員会   大谷秀明委員長
ロータリー財団委員長 蒲田恵子委員長
危機管理委員会    永井幸寿委員長
出席委員会      佐々木仁朗委員長
ロータリー情報委員会 宇尾好博委員長

司会 吉井 邦弘 SAA
点鐘 岩野 昭  会長

ロータリーソング
 ソングリーダー 岩崎重曉 親睦活動委員
 「 若者たち 」

BGM  演奏  森田純子さん
「 COLORS OF THE WIND 」
「 MADRIGALE 」
「 HOME ON THE RANGE 」

茂木立 仁副幹事
mogitate@kobehit.com

会長報告 先週の例会再開にはコロナウイルス感染のリスクがまだまだ有る中、殆どの会員が出席されまして例会開催を待ちわびて居られた事を感じました。このような状況の中、感染防止対策を十分に取って会場設営に御尽力頂いていますホテルオークラ神戸の皆様に感謝申し上げる次第です。元の会場設営に戻るには暫くは時間がかかりそうです。
兵庫県ではコロナウイルス感染者の入院数が3名までになり、医療従事者の方も一息つける状態と思います。只、2波が何時起こるか判らない状況が続きますので、我々が感染しないように努力する必要が有ります。
東京では東京アラートも解除され点灯色が毒々しい赤からレインボーカラーに変わり殆どの事業が再開されました。そして今週には県をまたぐ移動の自粛も解除されるようです。
話は変わりますが、先週12日には神戸第2グループ新旧会長幹事会がオンラインを使い松本幹事の進行司会で開催されました。奥田ガバナー補佐、松本幹事、志磨会長エレクト、茂木立次年度幹事、そして私の5名が参加しました。現況報告の中で、どのクラブも例会が再開されていますが、会場設営には、やはり苦心されておられるようです。中でも西神RCは例会会場の西神オリエンタルホテルが6月までは自粛閉鎖との事で会場を他に移され食事なしで36分間例会を行なわれているようです。オンラインを使った例会参加も行われているようです。

幹事報告 ・ロータリー・フェイスシールド・プロジェクトの贈呈先である医療法人社団神戸低侵襲がん医療センターの理事長・藤井正彦様から、感謝の手紙が届いておりますので、代読致します。この度はフェイスシールドを寄贈して頂きまして、心より感謝申し上げます、とのことです。

・コロナの影響でお伝えすることができておりませんでしたが、3月に、前米山奨学生のダン・ティ・タオさんから会員の皆様宛に御礼のメッセージが届いておりますので、代読致します。ロータリーでのいろいろな体験やご厚意に対する感謝の意をはじめ、4月から社会人になること、いつもそばに会員の皆様がいることを心に留め、前向きに進んでいきます。どうもありがとうございました、と丁寧に綴られています。また、1~2月にベトナムに帰国された際のおみやげを頂いていますので、お配り致します。一度近いうちに会長ゲストとして例会にお招きしたいと考えていますので、宜しくお願い致します。

・地区より、6月26日に予定していた「感謝の集い」を中止する旨、お知らせがありました。現下の状況を鑑み、本会合の実施は極めて困難であると判断せざるを得なかったとのことです。

卓 話

☆職業奉仕委員会  寄神 正文 委員長

当委員会は11月12日火曜日に移動例会という形で理事会の承認を頂いて、(株)淡路貴船太陽光発電所へ職場見学に行きました。
15時に三宮に集合し、山中会員手配の貸切バスにて向かいました。
約35,000Kwh(35メガワット)太陽光集電パネルにして131,250枚ものパネルが埋め立て用土砂採取跡一面に設備されて、一般家庭にして約9,000世帯分の電力を供給出来る規模との事でした。
兵庫県内に於いてもベスト3に入る大きさです。
会員とご家族合わせて21名の参加でした。
見学終了後は又バスに乗って、今度は親睦活動委員会と合同で南淡路の「うめ丸」にて季節の河豚料理を食べながら懇親を深めました。
6月末までにもう1回イベントをと考えて職場見学あるいは会員3人の弁護士先生と相談しながら、裁判所での判決傍聴を企画中でしたが、今回の新型コロナウイルス騒ぎで裁判も延期となり、例会も休会となってしまいこの計画は果たせませんでした。


☆社会奉仕委員会  橋本 猛央 委員長

社会奉仕は、地域に住む人々の生活の質を高め、公共の為に奉仕を行なっていく事です。ロータリクラブにとって献身に値することであり、我々ロータリアンにとっての義務であると認識しております。
しかし 今年に入り 世界的に新型コロナウイルスが 猛威をふるい ただ ひたすらに 感染しないよう 自粛 自粛の毎日 で 活動らしい活動は 皆無に 等しい状態で 幕をとじてしまいました。
本当に 申し訳ございません。


☆国際奉仕委員会  平山 一哉 委員長

国際奉仕委員会は多岐にわたる活動を行える委員会であるが、その中でもポリオ撲滅キャンペーン、米山留学生のケア、その他国際プロジェクトのお手伝いが我々のクラブの役割となっていました。
今回は、後半の殆どが「新型コロナ感染症」による活動自粛が響き、あまり活動が出来ませんでした。
又、今年度はIACのタイへのスタディーツアーも中止、或いは奥田ガバナー補佐肝いりの「日本語スピーチコンテスト」もコロナ禍で中止となってしまいました。
活動報告は、そういう理由であまりありませんが、次年度の活動再開に期待するものです。


☆青少年奉仕委員会  大谷 秀明 委員長

今年度青少年奉仕委員長を務めさせて頂きました大谷です。            
今年度もタイ王国スタディーツアー等IAC事業を活発にしようと地区IAC小委員会で頑張ろうと思ってましたが地区の方針で何も活動できませんでした。それにコロナも加わり残念ながらIAC例会に参加しただけに終わりました。次年度は地区の小委員長を拝命しておりますので押部次年度青少年奉仕委員長の協力を得て1年間頑張ろうと思います。   
1年間ご協力ありがとうございました。  


☆ロータリー財団委員長  蒲田 恵子 委員長

まず、会員の皆様のご理解をいただき、この1年間でロータリー財団に寄付のご協力をいただきましたことをお礼申し上げます。
ご寄付に対する感謝の気持ちをお伝えいたします。
来年度も継続して、皆様のご理解をいただき、寄付のご協力を賜りますようお願い申し上げます。


☆危機管理委員会  永井 幸寿 委員長

本件度は,当クラブにとって,1995年の阪神・淡路大震災以来の最大の危機である新型コロナウイルスの感染症の蔓延が発生しました。当クラブは本年3月3日から例会を休会としていましたところ,同年4月7日の内閣総理大臣による緊急事態宣言をうけ兵庫県が対象区域に指定されたことから知事が事業の自粛要請を行いました。その後,5月23日の緊急事態宣言の解除に伴い,兵庫県も6月1日に自粛要請を解除して,例会も6月9日に再開されることとなりました。しかし,新型コロナウイルスについては未知のことが多く,スペイン風邪の時のように第2波,第3波が来るとも言われ,予断を許しません。
 会員の皆さんはじめ多くの国民は新型コロナウイルスの蔓延とこれに伴う自粛要請等の予防措置によって生活や経済に大きな打撃を受けています。危機管理委員会の活動としては,①例会その他のクラブの活動の維持管理,②会員に対する新型コロナウイルスの予防や被害救済についての情報提供・協力要請,③予防や被害救済のための対外的な情報提供・社会貢献等が考えられます。
 今後とも皆様のご協力の下に危機管理委員会としての活動を実施して行きたいと考えますのでよろしくお願い申し上げます。


☆出席委員会  佐々木 仁朗 委員長

出席委員会の任務は、例会当日の出席者及び前週.前々週のメ-クアップ
者数を例会時に報告すのが第一義的なものですが、それだけではありません。
会員の出席状況から、将来の退会予備者を事前に予知し退会を予防するというのも大事な役割であると考えています。その意味では、今期2名もの退会者を出してしまい残念でなりません。
最後に会員の皆様、出席委員会へのご協力ありがとうございました。


☆ロータリー情報委員会  宇尾 好博 委員長

会員の皆様にロータリーの多岐にわたる知識と最新の情報をお伝えすることが役割だと考えておりました。今年はコロナの影響もありクラブ運営も大変でしたが、ロータリーの情報を提供する場あるいは機会をクラブ運営の中でどのように設営するかを計画的にすすめていくことが大切だと思います。幸いにも、寄神新会員に対して、例会前に、ロータリーの歴史、理念、組織の概略について説明を行い、ロータリーの歴史についてのPowerPoint資料、職業奉仕、23-34の基本的な資料の提供をおこなうことができました。一年間ありがとうございました。

出席報告

☆佐々木 仁朗 出席委員長

6月16日の出席者 27名(会員数35名)
6月9日の出席者  32名(会員数35名)

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

☆山中 英彦 他有志

クリスマス例会後のエメラルド2次会のおつりです。

例会予定

7月 7日(火)第1287回 「 四役就任挨拶 」
        当    番 会 長 志磨 憲一郎会員
               副会長 中橋 康行 会員
               SAA 岩﨑 重曉 会員
               幹 事 茂木立 仁 会員

7月14日(火)第1288回 「 各委員長挨拶Ⅰ 」
        当    番 各委員会委員長
        例会終了後  臨時総会

7月21日(火)第1289回 「 各委員長挨拶Ⅱ 」
        当    番 各委員会委員長

7月28日(火)第1290回 「 会員増強・拡大月間に因んで」
        当    番 会員増強委員長 吉田 泰弘 会員

本日のRCソング・BGM

ロータリーソング
「 海 」

BGM
「 ANNIE LAURIE 」
「 CAN YOU FEEL THE LOVE TONIGHT 」
「 SAVE THE BEST FOR LAST 」