2020/12/15・No.21
☆2020年12月22日(火)第1308回
「 酒 」
スピーカー 歯科医師 橋本 猛伸 氏
当 番 橋本 猛央 会員
☆2020年12月29日(火)休 会 定款第7条により
☆2021年 1月 5日(火)第1309回「 四役新年度挨拶 」
当 番 会 長 志磨 憲一郎会員
副会長 中橋 康行 会員
SAA 岩﨑 重曉 会員
幹 事 茂木立 仁 会員
☆2020年12月15日(火)第1307回
「 虫食い川柳 パート 七 」
当 番 吉井 邦弘 会員
司 会 岩﨑 重曉 SAA
点 鐘 志磨憲一郎 会 長
ゲスト紹介 蒲田 恵子 親睦活動委員長
神戸ロータリークラブ 清水 規裕 様
次期会長報告 永井 幸寿 会長エレクト
次期SAA選任について
ロータリーソング
演奏 森田 純子さん
ソングリーダー
松本 考史 親睦活動委員
ロータリーソング
「 あわてんぼうのサンタクロース 」
BGM
「 Don't Cry For Me Argentina 」
「 If 」
「 The Way We Were 」
山本裕一郎 副幹事
yamamoto-register@iris.eonet.ne.jp
会長報告 |
先週 SDGs(エスディジーズ)について、少し話をさせて頂きましたが続きを少し。17の目標と169のターゲットで構成されております。 内容はというと主として開発途上国の基礎的な目標を中心として 1:貧困をなくそう 2:飢餓をゼロに 3:すべての人に健康と福祉を 4:質の高い教育をみんなに 5:ジェンダー平等を実現しよう 6:安全な水とトイレを世界中に 先進国や企業にとっても取り込むべき課題として 7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8:働き甲斐も経済成長も 9:産業と技術革新の基盤を作ろう 10:人や国の不平等をなくそう 11:住み続けられるまちづくりを 12:つくる責任つかう責任 グローバルな課題として 13:気候変動に具体的な対策を 14:海の豊かさを守ろう 15:陸の豊かさも守ろう 16:平和と公正をすべての人に 17:パートナーシップで目標を達成しよう 以上17項目が目標であり、それぞれにターゲットがぶら下がっております。 1から6項目に関しては発展途上国に対する支援のようにみえますが良く考えてください。実際に先進国であるはずの日本では、子供たちの6人から7人に一人が貧困であると言われていたり、ジェンダー平等に関しても2019年12月に世界経済フォーラムで発表された数字によると153か国の内120位と、とても低い数字になっていて、これらの目標は日本国内にも当てはまる事と言えるでしょう。 この17の目標の内6番目の目標(安全な水とトイレを世界中に)を思った時、またこの時期になるとカカ・ムラドという名前が出て参ります。ご存知だと思いますが。まだ、記憶に新しい人で、日本名(中村 哲)2019年12月4日アフガニスタンにてテロによる凶弾に倒れた方です。享年71歳テレビなどでも、中村医師の生き様などは放映されていますが、1984年パキスタンへ医師として赴任 1989年よりアフガニスタンへ活動を広げ2000年から飲料水・灌漑用井戸事業を始め、2003年より農村復興の為大がかりな水利事業に携わった方で、不毛の地を緑豊かな大地に。 アフガニスタンではこの業績をたたえ「カカムラド~中村のおじさん」と「カカ・ムラドと魔法の小箱」という絵本が出版されております。 「カカ・ムラド~中村のおじさん」は中村さんがアフガニスタンで行ってきたことを事実をもとに描かれた創作であり「カカ・ムラドと魔法の小箱」は作者のイメージする中村さんが登場するファンタジーです。 つい最近ですが、日本で2020年12月6日「カカ・ムラド~中村のおじさん」というタイトルで上記2冊の絵本に解説を加えてまとめたものが発行されております。 本書の売上の一部は現地の「ペシャワール会」の支援にあてられるらしいです。興味のある方は是非とも読んでみてください。 |
---|---|
幹事報告 |
☆茂木立 仁 幹事 1 例会、来週12月22日が最終例会です。12月29日は休会、新年例会は1月5日からです。 2 『ロータリーの友』嶋田地区代表委員より、12月号の抜粋を紹介が来ています。 ・「世界のクラブは今」では、コロナ禍の世界のロータリークラブの開催状況について、報告がされてます。対面式の会合を控え、どこもオンラインでの例会が行われているとの記事が掲載されています。 ・ 今月の特集は「新型コロナに関する影響調査② どうなる?クラブの今後」ということで、アンケート調査の結果が掲載されています。支払いをキャッシュレス化されているクラブの紹介がされています。 ・2021年ロータリー国際大会開催地台北の紹介記事が掲載されています。 ・バギオ基金。 バギオの若者を支援して40年日比をつなぐバギオ基金について掲載されています。 ・「環境中の有害物質の健康に与える影響」ということで、国際ロータリー第2520地区 第6分区 IM記念講演要旨が掲載されています。 3 ガバナー事務所より、事務所の年末年始休暇は2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)、2021年1月5日(火)10:00より執務開始との連絡が入っています。 4 ロータリー米山記念奨学会から、今月の“ハイライトよねやま”が来ています。 ▼全文は、こちらよりご覧ください。 http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight249_pdf.pdf 5 地区より、会員維持増強セミナーの動画が地区のホームページにアップされています。 6 ガバナーより、月信6号で紹介されている関本剛会員の著書が贈呈されてきています。回覧します。 |
卓 話
「 虫食い川柳 パート 七 」
当 番 吉井 邦弘 会員
■俳句と川柳の違い
・季語の有無 ・切れ字の有無 ・文語体と口語体
・自然と人間 ・最近は境界があいまいになってきています
俳句・・・古池や 蛙飛び込む水の音
荒海や 佐渡に横たふ天の河
川柳・・・煙草やめ それでも妻に煙たがれ
生き抜いて みんなきれいな色でした
咲くときも散りゆく時も そばにいる
修羅場とは他人ごとでした昨日まで
■虫食い川柳
1. 正直に ○○と書いてある粗品
2. 眼鏡かけ ○○はどこと妻に聞き
3. 「まじですか」上司に使う○○語
4. スポーツジム ○で行ってチャリでこぐ
5. 父の日を〇わず一合 足して飲み
6. 忘れえぬ人はいるけど 〇を忘れ
7. 逃げしなに 覚えていろは○○○奴
8. 家族ライン 父のコメント○○なし
9. 徘徊と噂されて ○○やめ
10. ○○のメニューたのんで 塩かける
11. 飲み会で○○の隣 ゆずりあう
12. 金が要る ○○の声だが電話きる
13. ウオーキング秋に始めて 〇終わる
14. ○○より字の大きさで選ぶ本
15. 何事も 〇ファーストでうまくいく
16. 断った 上司と○○で鉢合わせ
17. 飲め飲めと 差し出されるのは〇だけ
18. アルバムに ○○用と付箋あり
19. 飲みすぎに○○とは書いてない
20. 好きになる男はみんな〇が好き
21. ノーメイク 会社入れぬ〇認証
22. もう少し こうしていたい〇の中
23. 共白髪まっぴらごめんと 妻○○
24. 〇より トイレ磨けと妻がいう
25. 人生は ○○ないから やってける
26. 図書館に 〇い空気を吸いに行く
27. まっすぐに生きてきたのに 〇曲がる
28. いびきより○○○方が気にかかり
29. 試着室 迷える○が出てこない
30. 赤い糸 〇いぬまに そっと切る
31. 妻が書く老後の○○ 俺いない
32. 燃える恋などできない〇女
■作者による解答例です
1. 粗品 2. 眼鏡 3. 丁寧 4. 車 5. 言
6. 名 7. 負けた 8. 既読 9. 散歩 10. 減塩
11. 上司 12. 息子 13. 冬 14. 中身 15. 妻
16. 酒場 17. 薬 18. 遺影 19. 注意 10. 海
21. 顔 22. 傘 23. 茶髪 24. 男 25. 正解
26. 青 27. 腰 28. 静かな 29. 妻 30. 夫
31. 計画 32. 雪
出席報告
☆松本 考史 出席副委員長
12月15日の出席者 28名
12月 8日の出席者 28名
12月 1日の出席者 30名
委員会報告
その他の報告
☆チョット一言 岩野 昭 会員
ニコニコ箱
親睦活動委員会 藤定さん歓迎会での余ったお金を理事会決定によりニコニコに
させて頂きます。
吉井邦弘 さん 本日 卓話当番です。よろしくお願い致します。
内波憲一 さん NHKのニュースに2回も出てしまいました。
蒲田恵子 さん 清水規裕様 ようこそ中クラブへ。ごゆっくりお過ごし下さい。
例会予定
1月 5日(火)第1309回「 四役新年度挨拶 」
当 番 会 長 志磨 憲一郎会員
副会長 中橋 康行 会員
SAA 岩﨑 重曉 会員
幹 事 茂木立 仁 会員
1月12日(火)休 会 定款第7条により
1月19日(火)第1310回「 職業奉仕月間に因んで 」
パストガバナー 滝澤 功治氏
当 番 奥田 祐司 会員
1月26日(火)第1311回「 会員卓話 」
当 番 平山 一哉 会員
本日のRCソング・BGM
ロータリーソング
「 We Wish You A Merry Christmas 」
BGM
「 Christmas Songs 」