2021/3/30・No.26

☆2021年 4月6日(火)第1313回

「 口腔と全身の関係 」
 
スピーチ  新神戸歯科 歯科医師 鈴木 麻夕 先生

当  番  河南 和幸 会員

☆2021年 4月13日(火)第1314回

「 司馬江漢 」
 ~江戸の蘭学者~
-渡辺崋山と真逆の人生―

当  番  永井 幸寿 会員


☆2021年3月30日(火)第1312回

「 お庭の四季 」

当  番  細谷 眞弓 会員

司  会 岩﨑 重曉 SAA
点  鐘 志磨憲一郎 会 長

ロータリーソング  
 演奏  森田 純子さん
ソングリーダー
 寄神 裕佑 親睦活動委員

RCソング
「 春が来た 」

BGM
「 Don't Cry For Me Argentina 」
「  If 」
「 The Way We Were 」

山本裕一郎 副幹事
yamamoto-register@iris.eonet.ne.jp

会長報告 ロータリーでは今月は「水と衛星月間となっております」
特に今月3月22日は、国連「世界の水の日」と定められております。
日本では、水が傍らにあるのは当たり前ですが、それでも私若い頃は中東では、オイルより高い水を買って飲んでいるなどと笑っておりましたが、今日水はペットボトルなどを買って飲むような習慣になってしまっております。
日本人が水を買って飲むようになったのは、そんなに古い話でも無いらしい。
1999年~2000年(俗に2000年問題と言われておりますが)に変わる時、何かが起こると言われ、世の中に不安が広まった。
コンピュータが誤作を起こし、予測不可能なトラブルが危惧されました。実際には何も起こらなかった「2000年問題」でありますが日本では、これをきっかけに一般市民が水を買うようになった。
その発端は2000年を前に当時の小渕恵三首相が国民に呼びかけたCMが発端で有るらしい。すなわち政府が「水を買って備蓄すべき」と国民にアピールしたのである。それ以降日本人が水を買うことが一般的になったとあります。
前置きが長くなりましたが、地球は水の惑星と言われておりますが、そのうち98%が海水で淡水は2% その大部分が北極・南極などの氷山であり、我々地上生物が利用できるのは全体の0.01%にも満たないのです。
世界では、22億人が安全な水を確保できていないと言われ、また42億人が安全に管理された衛生施設(トイレ)を使うことが出来ていないといいます。
では、海水から作ればいいじゃないかと思いがちですが、一般的には逆浸透技術・低温多重効用蒸発技術 などがありますがいずれも非常にコストがかかり飲み水は供給できても灌漑用水まで回らないというのが、現状のようです。まして発展途上国は設備するコストをもたないというところでしょうか?
通常 年間ですが牛肉1キロを生産するには 15400リットルの水が、鶏肉では4325リットル 穀物で1644リットルとされております。
ウオーターストレスという言葉がありますが、これは水需給に関する逼迫の程度をを指標として「人口一人当たりの最大利用可能水資源量」として用いられております。
それによると農業・工業・エネルギー及び環境に要する水資源量は年間一人当たり1700リッターとされ、利用可能な水の量が1700リッターを下回る場合は「水ストレスの下にある」状態にあると考えられております。
中近東地域では年間1200リッターで有り世界でも最も水ストレスの高い地域とされておりサハラ以南アフリカ地域の1/4近くが水ストレス下にある状態を示しております。
また今月は「衛星月間」でもありますが、以前にも話をしましたが 中村 哲 医師は水があれば多くの病気と帰還難民問題を解決できるとしてクナール川からガンベリー砂漠まで総延長25kmの用水路を完成させ、約10万人の農民が暮らしていける基盤を作ったようにまずは衛生的な水の供給から、始まるというのは、皆さん御周知のとおりです。
幹事報告 ☆茂木立 仁 幹事

・クラブ内での寄神正文会員藍綬褒章受章祝賀懇親会
 4月28日開催予定です。

・国際ロータリー日本事務局(東京都港区)5 月初旬の連休後となる 2021 年 5 月 7日(金)までの間、在宅勤務を延長するとのことです。
1.勤務形態:在宅勤務
2.期  間:2021年4月1日(木)~5月7日(金)
3.業務時間:09:30~17:30
4.連絡方法:お電話や一部郵送物によるご対応が叶いませんのでeメール、または、FAXでご連絡いただけますようお願い致します。
クラブ・地区支援室:rijapan@rotary.org
財団室:rijpntrf@rotary.org
経理室: rijpnfs@rotary.org
業務推進・IT室: rijpnpi@rotary.org
FAX(各部署共通):03-5439-0405

・ロータリーの友事務局も以前と同様の執務体制です。

・地区より、委嘱状が、宇尾会員、河南会員、大谷会員に来ています。

・4月20日の大崎ロータリーの例会訪問において、お土産を準備くださるそうです。出欠を取りますので、速やかにお回しください。

卓 話

「 お庭の四季 」
当  番  細谷 眞弓 会員

マイガーデンの一年

南に海を臨み、背後に六甲山系が拡がるこの地を見つけ
エンジェルガーデンと名付け
岩と石が混じり合った600坪近くの
ガーデン造りが1から始まりました。
雨が降ろうと、風が吹こうと、雪が舞おうと
全身全霊でクリエイトして来ました。
それまでは世界各地の聖地を巡り
その行く先々で光の精霊達から
メッセージが届いていました。
"機が熟したらエンジェルガーデンを創りましょう" と
機が熟し、今では24年のお庭の歳月が経っています。

お庭は人生と同じく
失敗や歓びや悲しみや幸せがやってきます。
しかし前を向いてお庭が何歳になっても
成長し続けて行くものと捉えて
日々精進しております。
本日は、エンジェルガーデンをシェアさせて頂きまして
ありがとうございました。

出席報告

☆寄神 裕佑 出席委員長

 3月30日の出席者 28名
 3月23日の出席者 30名
 3月 9日の出席者 29名

委員会報告

☆RID2680地区委員委嘱状 河南 和幸 会員

その他の報告

☆チョット一言  岡田 利夫 会員

☆なかよし会   寄神 正文 会員

・3/25(木)に東広野ゴルフ倶楽部でコンペが行われました。
  1位 細谷 眞弓 会員 2位 河村 公逸 会員 3位 國田 正博 会員
・4/21(水)東京大崎ロータリークラブとの親睦ゴルフコンペを廣野ゴルフ倶楽部にて行 いますので欠席等がないようにお願いします。
・5/20(木)美奈木ゴルフ倶楽部にてコンペを行う予定です。

ニコニコ箱

志磨憲一郎 さん  コロナの動きがいやですが、皆様くれぐれもお気をつけ下さい
中橋康行  さん  早くコロナが終息します様に!
永井幸寿  さん  土曜日夙川公園で酒なしの花見(素通り)をしました。
          素通りしただけです!
細谷眞弓  さん  なかよし会Golf Compeで優勝させて頂きました。
岩﨑重曉  さん  コロナ変異株感染が増えてきてるようです。お気を付け下さいませ
橋本猛央  さん  本日急遽ニコニコをお願いした4名の方々 本当にありがとうございました。

例会予定

4月20日(火)第1315回「 東京大崎ロータリークラブ親睦例会 」 
        スピーチ  東京大崎ロータリークラブ 向  浩一 会長
              神戸中ロータリークラブ  志磨 憲一郎 会長
        当  番  親睦活動委員会

4月27日(火)第1316回「 蒙古襲来 パートⅠ 」 
        スピーチ  税理士 笹倉 宜也 氏(神戸西RC)    
        当  番  河村 公逸 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「 君が代・それでこそロータリー 」

BGM
「 What A Wonderful World 」
「  I Need To Be In Love 」
「 My One And Only Love 」