2022/9/6・No.09
☆2022年 9月 13日(火)第1379回 例会
「 基本的教育と識字率向上月間に因んで 」
当 番 社会奉仕委員会委員長 奥田祐司 会員
☆2022年 9月20 日(火)
「 クラブアッセンブリー 」17:00~18:00
第1380回 例会
「 第一印象は8秒で決まる!男性も「肌」が
印象アップのカギ 」
スピーチ エステティシャン 石本 ちひろ 氏
当 番 岩﨑 重曉 会員
☆2022年 9月 6日(火)第1378回 ハイブリット例会
「 あなたの頑固な体の不調 歯が原因かも 」
スピーチ 新神戸歯科 藤井 住朗 氏
当 番 河南 和幸 会員
司 会 S A A 寄神 裕佑 会員
点 鐘 会 長 茂木立 仁 会員
☆お客様紹介
ゲスト紹介 親睦活動委員長 志磨 憲一郎 会員
ゲストスピーカー 新神戸歯科 藤井 住朗 氏
☆ロータリーソング
ソングリーダー 親睦活動委員 山本 裕一郎 会員
「君が代 ・ 四つのテスト 」
BGM
「Annie Laurie 」「 Can You Feel The Love Tonight 」「Save The Best For Las 」
藤定真由美 副幹事 mau@maunatural.com
会長報告 |
☆会長 茂木立 仁 会員 9月は、「基本的教育と識字率向上月間」です。 以前、識字率向上を上げていることに対して、人間は文字を読めることが本当に幸せなのかということを考えたことがあります。 単純に言えば、文字を知らなくても幸せならいいのではないか。 一般的には、一つの根拠として、貧困との関連性「文盲と貧困は悪循環を繰り返す。」すなわち、非識字者は、職業に就けず、貧困を生み、貧困は子供の教育の機会を奪ってしまうからだと説明されていました。それに対して、当初言ったような疑問や、貧困が不幸せなのかと疑問を持ったのです。 ただ、単純にいえば、その疑問はかなりの屁理屈だとは思います。統計的に明らかです。 基本的には、人間が自らの自由な意思に基づいて、自分のことを決めていくためには、間違いなく、文字の理解は不可欠です。 日本という中にいると、識字率を意識することは少ないですが、それは我々が恵まれているだけです。その観点から、世界的に見て、ロータリーとしてやるべきこととして、識字率向上というのは、間違いではないし、積極的に目標としなければいけないものであると考えます。 |
---|---|
幹事報告 |
☆幹事 山﨑 弘子 会員 1.本日配付した週報は、事情により、卓話記録・画像を省略した簡易版となっております。皆様には完成版をメール添付でお送りしますしHPでもご覧いただけますのでご容赦ください。 2.本日、神戸学院大学付属中学・高等学校インターアクトクラブが開催され、 茂木立会長、大谷会長エレクト、岩﨑青少年奉仕委員長、髙井例会運営副委員長が出席されました。次回は9月20日16時30分からです。 3.ロータリー文庫から決算報告と今年度予算書が届きました。ロータリー文庫とは、ロータリー関係の文献や資料等約24000点が収集整備され、デジタル化されWEB上で閲覧できるという電子図書館です。一度サイトを訪れてはいかがでしょうか。 4.ガバナー事務所より「ロータリー財団地区補助金プロジェクト」見学訪問のご案内が届いています。 実施クラブ:神戸須磨ロータリークラブ プロジェクト名:「須磨の海岸で行う海岸清掃、地引網、稚魚放流事業」 日時場所:9月18日日曜日午前9時30分から12時30分、須磨海岸 参加者:公募の子供さん、保護者、滝川中学・高校インターアクトクラブ、神戸須磨ローターアクトクラブ、ボーイスカウト、講師、区役所員 参加費無料、メークアップ不可 とのことです。詳細は幹事にお問い合わせください。 5.世界ポリオデ―イベントフォトコンテストのご案内が届いています。イベントの写真を活動の記録として残すとともにポリオ根絶の願いを伝えるということです。応募締め切りは10月31日です。詳細は幹事までお問い合わせください。 6.本日例会終了後、「桜」の間にて理事会が開催されます。理事役員の皆様はご出席ください。 以上 |
卓 話
「 あなたの頑固な体の不調 歯が原因かも 」
スピーチ 新神戸歯科 藤井 住朗 氏
当 番 河南 和幸 会員
約30年ほど前に、スポーツ選手は何か噛み合わせを変えるマウスピースのようなものを入れると成績が上がるという話があり、当時ジャンボ尾崎など著名な選手も使用していた。
スポーツ能力が向上するということは、身体全体の調子もよくなるということで、腰痛や肩こりなどの不定愁訴と呼ばれる症状や、各種慢性疾患を中心に歯科界からの治療報告が相次いだ。
私もトライしてみて、著しい症状の改善がみられることがあり、歯科医師としてこの治療を発展普及することが天命であると認識し、現在に至っている。
この国独特の保守的風土により、守旧派がこの治療の普及を阻止妨害しようという動きにもさら
されているが、ロータリークラブという世界規模のクラブを利用しての普及にご協力いただければ幸いです。
出席報告
☆出席担当 髙井 敏郎 会員
9月 6日 出席者 22名(ZOOM 1名)
8月31日 出席者 25名(ZOOM 0名)
8月23日 出席者 27名(ZOOM出席 0名 メークアップ 1名を含む)
委員会報告
その他の報告
ニコニコ箱
☆副SAA 細谷 眞弓 会員
・吉井邦弘会員 今月のロータリーの友に「両軍の兵士の胸に家族写真」という句が天位で載りました。
・細谷眞弓会員 9月月初になりました。よろしくお願いいたします。
例会予定
第1381回 例会
「新入会員自己紹介」
当 番 加藤有加里会員・岸田寛司会員
本日のRCソング・BGM
9月 13日のRCソング・BGM ピアノ演奏 森田 純子 さん
ロータリーソング
「手のひらを太陽に 」
BGM
「Colors Of The Wi 」「 We’re All Alonel」「In A Beautiful Season L