2022/11/29・No.20
☆2022年 12月 6日(火)移動例会のため 休会
12月 9日(金)「神戸西ロータリークラブと合同例会」に移動
☆2022年 12月 9日(金)第1390回移動例会
「神戸西ロータリークラブとの合同例会」
☆2022年 12月 13日(火)第1391回 例会
「 新入会員自己紹介 」 当 番 前原 義浩 会員
☆2022年 11月 29日(火)第1389回 ハイブリット例会
「 南アフリカ紀行 」
スピーチ 平山 一哉 会員
当 番 國田 正博 会員
司 会 S A A 寄神 裕佑 会員
点 鐘 会 長 茂木立 仁 会員
☆お客様紹介
親睦活動委員長 志磨 憲一郎 会員
森本 楽 様(神戸東RC)
山内 祥子 様(豊中千里RC)
☆11月29日のRCソング・BGM ピアノ演奏 森田 純子 さん
ロータリーソング
「たきび」
☆ソングリーダー 親睦委員 岸田 寛司 会員
BGM
「Colors Of The Wind」 「Madrigale」 「Home On The Range」
藤定真由美 副幹事 mau@maunatural.com
会長報告 |
☆会長 茂木立 仁 会員 11月29日 いわゆる、エスニックジョークというものがあります。民族による違いをジョークにより表しているものです。 有名なところでは、崖から飛び込みをさせる行動をとらせるのに、どのように説得するかというものがあります。 アメリカ人には「飛び込めばあなたはヒーローになれます」 イギリス人には「飛び込めばあなたはジェントルマンです」 ドイツ人には「飛び込むのが規則と決まっています」 イタリア人には「飛び込むと女性にもてますよ」 フランス人には「飛び込まないでください」 日本人はどのように表現されているかわかりますか? 日本人には「みんな飛び込んでますよ」です。これはかなり有名ですよね。 また、別のものもあります。 ある音楽コンクールが開催されたとき。 開始1時間前にドイツ人と日本人が到着した。 30分前、ユダヤ人が到着した。 10分前、イギリス人が到着した。 開始時間ピッタリにアメリカ人が到着した。 5分遅刻して、フランス人が到着した。 15分遅刻して、イタリア人が到着した。 30分以上経ってから、スペイン人がようやく現れた。 ポルトガル人がいつ来るのかは、誰も知らない。 というものです。 日本人は、基本的に時間を守るということですが、例外がありますよね。沖縄です。野球でよく沖縄の弁護士と交流戦をしていたのですが、その後の宴会で、時間通りに集まりませんでした。沖縄時間と呼ばれていますよね。以前、テレビでそのようなのが取り上げられていて、それは少し盛ってる感があったのですが、以前は実際、沖縄はそうであったようです。最近はどうなんでしょうか。一つの文化として、尊重するべきなのでしょうか。私的には、それなら、何時から何時ころまでに来てねという決め方でいいとは思うのですが、そう決めるべきと考えるのがやはり日本人的ということでしょうか。 |
---|---|
幹事報告 |
☆幹事 山﨑 弘子 会員 1.来週火曜日12月6日は通常の例会はありません。12月9日(金)12時30分からホテルオークラで神戸西RCとの合同例会となります。 2.当クラブの年次総会を12月13日の例会終了後に開催します。皆様、ご予定ください。 3.次回理事会は、12月13日の年次総会終了後開催します。理事の方はご出席をお願いいたします。 4.財団室ニュース12月号は地区ホームぺージからご覧いただけます。 以上 |
卓 話
「 南アフリカ紀行 」
スピーチ 平山 一哉 会員
当 番 國田 正博 会員
本日は國田会員の卓話当番ですが、ゲストスピーカーとしてお招き頂きました平山でございます。
本日は今月の最終例会日ですので、時間は短縮バージョンで行われますが、すこしの間お付き合いください。
さて、本日はつい先頃戻ってまいりましたが、私も初めての訪問となりました、南アフリカ共和国のケープタウン訪問記をお届けいたします。
南アフリカ共和国と言えばみなさん、よくご存じの「アパルトヘイト」とそれを解決した「デ・クラーク大統領」とその後の「マンデラ大統領」が有名ですね?あと、思いつくのは「金」「ダイヤモンド」の原産地という事です。
首都はプレトリア、そして最大の都市はヨハネスブルグ、ケープタウンは2番目に大きな都市です。
公用語には英語も含まれ全部で11もの公用語が採用されています。国土の広さは日本の約3.2倍です。
人口は約5700万人、これは世界第26位だそうです。
通貨の名称は「ランド」、少しインフレの感じの通貨です。1ランドは約9円ほどです。
南アフリカはアフリカ経済の牽引国であり、私が訪問した時も、大きなカンファレンスホールで見本市が開催されていました。また、この国はアフリカで唯一のG20加盟国です。
歴史では、オランダの持つ東インド会社が初めて喜望峰があるケープタウンを拠点とし、多くのオランダ人が移住してきました。が、その後18世紀末には、金やダイヤモンドを狙ってイギリス人が攻め込み19世紀初頭にオランダからイギリスに正式に譲渡されました。その後イギリス連邦に加盟しましたが1961年に脱退しました。
以上が、簡略した南アフリカの概況です。
さて、今回の旅行は11月8日に日本を出発し15日に帰国しました。
ケープタウンまではシンガポール経由で関西空港から約26時間、その中にはシンガポールでの約7時間のトランジットタイムが含まれます。帰りもほぼ同様です。
航空会社はシンガポールエアラインを使用しました。いつも私はJALを利用しますが、日本の航空会社はアフリカとなるととっても脆弱な体制です。その点、シンガポールは地理的にも絶好のポジションですので多くの乗客が利用していました。
機内食も和食こそありませんが、東南アジア料理は日本人の口にもよく合います。
私が驚いたのは南アフリカの自然のダイナミックさです。
海は大西洋とインド洋、山はテーブルマウンテンがすぐ街に迫っているのです。
ホテルからオリジナルガイドを頼んで半日ツアーを2日間しました。
そのツアーの一つはワインブルワリーの見学と試飲です。試飲にお金はかかりますがとてもヨーロッパスタイルの美しいブルワリーを3か所回りました。
その一つに、皆様よくご存じの南アフリカのプロゴルファー、アーニー・エルスが経営する農場がありました。庭には池があり「鯉」が泳いでいました。
また、面白かったのは試飲スペースにティーグランドがあり、そこから20mくらい先にグリーンが設えてありショートホールのティーショットが出来るのです。
ゴルフをしたことのない外国人がチャレンジしていました。
さて、ホテルはWESTIN HOTELに宿泊しましたが5スタークラスです。
終わりに私が思うに、少し遠いですがニッチなゴルフツァーに最適かと思いました。多くのゴルフコースもあります。観光も楽しいです。
一度行ってみませんか?
ご清聴ありがとうございました。
出席報告
☆出席担当 髙井 敏郎 会員
11月29日 出席者 26名(ZOOM 1名を含む)
11月15日 出席者 26名(ZOOM 2名を含む)
11月 8日 出席者 23名(ZOOM 2名を含む)
委員会報告
ニコニコ箱
☆副SAA 細谷 眞弓 会員
宇尾好博 さん 今朝、6人目の孫が生まれました。女の子です。
平山一哉 さん 森本 楽 様 ようこそおいで下さいました。
國田正博 さん 本日卓話当番です。平山さん よろしくお願いします。
大谷秀明 さん 11月23日インターアクト年次大会ご参加 Tシャツのお買い上げありがとうございました。
藤定真由美 さん 山内様 森本様 ようこそ神戸中RCへ ゆっくりお過ごし下さい。
例会予定
☆2022年 12月 20日(火)移動例会のため 休会
12月 23日(金)「クリスマス家族会」に移動
☆2022年 12月 23日(金)第1392回 移動例会
「 クリスマス家族会 」 当 番 親睦活動委員会
☆2022年 12月 27日(火)定款により休会
本日のRCソング・BGM