2011/6/15・No.42

☆ 2011年6月21日(火)第891回例会

「 各部門委員会報告 Ⅱ」

当番 各部門委員会委員長

☆ 2011年6月28日(火)第892回例会

 「 四役退任挨拶 」

当番 宇尾 好博会長  市原 紀久雄副会長  茂木立 仁SAA  内波 憲一幹事


☆ 2011年6月14日(火)第890回例会

「 各部門委員会報告 Ⅰ」

当番 各部門委員会委員長

司会 茂木立 仁 SAA
点鐘 宇尾 好博 会長

ロータリーソング
 親睦活動委員会委員長 米田 修 会員

「鉄腕アトム」

お客様紹介
 親睦活動委員会委員長 米田 修 会員

お客様
 神戸RC  金平 英彦 さん

BGM
「Colors Of The Wind」
「If」
「The Way We Were」
ピアノ演奏 森田 純子 さん

野田 浩二 副幹事
housenet@mac.com

会長報告 宇尾 好博 会長

みなさん。こんばんは。
6月11日の土曜日に行われましたなかよし会では、ハンディキャップ35のお陰で、11アンダーの優勝をさせていただきました。ハンディキャップがおかしいというブーイングの流れる懇親会もまた楽しませていただきました。最近は、年に数回しかプレーをしていない私にとりましては、久々のハーフ50切りと、スコア100切りでした。優勝賞金はその日の内にすべて使い果たしてしまいました。一緒にプレーしていただいた、茂木立さんと吉井さんに感謝申し上げます。会長としての最後の月に私のために開催していただいたような、幸せな、なかよし会でした。
6月13日の月曜日には、本年度と次年度の会長幹事が参加しての最後の第二グループ会長幹事会が開かれました。もう6月で終わる会長幹事のテーブルは、楽しくてうれしくて仕方ない感じでした。そして河南エレクトも座っている次年度テーブルは、言葉数も少なく、緊張気味でした。
さて、皆様ご存知のように、ロータリークラブは毎年役員が交代する単年度制で運営されています。1年間であるがゆえに、クラブ運営に携わる理事役員は、一年間緊張が持続できますし、なんとか務めあげることもでき、最後にホット一息付けるようにもなります。新年度を引き継ぐ方は、1年前から準備を進め、7月1日から緊張の中にも、いきなりアクセル全開でスタートできるわけです。また、それぞれの方の価値観の多様性が運営方法や年度方針も発揮され、組織の活性化が常に持続することのもなります。
ただ、何年も継続している事業については、年度が替わる都度、継続するか、内容の見直しを行うか、止めるかが焦点にもなります。
本日の例会から、各委員長さんの報告が始まります。和やかななかにも、今後のクラブのあり方を考えるヒントがあるやも知れません。一年間支えていただいた委員長並びに委員の皆様に改めて感謝申し上げますとともに、土曜日、月曜日と楽しい幸せな時間を過ごせましたことに感謝し、皆様が幸せでありますようにお祈りして会長挨拶とさせていただきます。
幹事報告 内波 憲一 幹事

1 東日本大震災の義捐金ですが、100万を4月に寄付しました。6月15日締め切りの分でまた100万円を目標に協力いただいておりますが、先週までの集計で約88万円集まっております。100万円目標までもう少しとなっておりますので、本日皆様のご協力よろしくおねがいします。

2 6月28日(火)例会前に臨時総会を開催いたします。お忙しいとは思いますが全員、6時15分までに、来場、着席をおねがいします。

卓 話

☆ 2011年6月14日(火)第890回例会

「 各部門委員会報告 Ⅰ」

当番 各部門委員会委員長

■ロータリー財団委員会 委員長  髙橋 邦雄 会員

今年度は、ポールハリスフェローには、1名の会員になっていただき、現在までで、
当クラブでは10名の会員がなっていただいております。
ミリオンダラーミールズは年6回、偶数月に行いました。2011年3月11日の東
日本大震災に対し、例会においてニコニコ袋で義援金を募りました。
会員の皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。

■会員選考委員会 委員長  岡田 利夫 会員

今期は、新規入会者が2名おられました。神戸中ロータリークラブで 初の女性会員黒正清子さんと細谷眞弓さんです。旧会員の方は、女性会員ということで、少し緊張されたかと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。会員増強委員会の皆様にも女性会員のグループが出来くらい、又会員選考の仕事が増えるように会員増強宜しくお願い致します。

■職業奉仕委員会 委員長  國田 正博 会員

本年度は、 私の意見と致しましては、メンバーの会社の職場訪問をしたかったのですが、会長の強い要望でライフワークバランスをしようと言うことになり、昭和精機(株)代表取締役社長の 藤浪芳子様をお迎えし、卓話をして頂きました。

■親睦活動委員会 委員長  米田 修 会員

会員の親睦を第一をして以下の活動をいたしました
7月に平山前期会長、河南前期幹事の慰労会をレストランオルフェで開催、北田会員の歓迎会を和食松の家にて開催 第64回ほろにが会は当クラブが当番となっており準備企画等を含めて委員はもちろんのこと会長幹事クラブ奉仕委員長にご協力をいただきました(当日に諸事情があり参加できなかったことが残念でした)
第65回ほろにが会はメリケンパークオリエンタルホテルに開催され本クラブより会長幹事はじめ数名のご参加をいただきました 年末のクリスマス家族例会には総合司会として岡部マリさんとマンドリン奏者の恩地早苗先生とその楽団をお呼びし盛大に開催しました 限りある予算のなかでのやりくりに苦心しましたが 皆様にはプレゼントを多数お持ち寄りいただきましたことを心より御礼申し上げます 年明けてからは黒正会員 細谷会員の歓迎会をイグレックベガにて開催しました
今期は新入会員を3名お迎えすることができ 特に女性会員を迎えて華やかな親睦会行事となりました 
例会時の唱歌については橋本唱歌委員長(?)に多大なご協力をいただきました 選曲は委員長に一任いただきましたので過去の例や他クラブの例を参考にしながら時局に合わせ かつ脳に少々刺激のある選曲となるよう苦心しました
また毎月の誕生日ギフトは平山会員にご協力いただきました
末筆ながら委員の皆様をはじめ会長幹事のご理解とご協力に心より感謝申し上げます


■米山記念奨学会委員会 委員長  斎藤 二郎 会員

本年度の米山奨学会の活動は、米山月間における留学生(韓国からの神戸大学院生)のスピーチで終りました。
特別寄附活動については、前委員長に非常に見劣りしました。
個人的感想ですが、留学生においてもアジアからが多数で、特に中国の方が多いと感じました。
日本の企業経済事情においては、メーカーの連結売上高の5割、利益も日本国内を凌いで3~5割と目ざましいアジアの躍進です。昔は輸出と言えば米国でしたが、今ではアジアが影響力を増しております。この1年間、企業経済と米山奨学生の分野で実感いたしました。ご協力ありがとうございました。

■ 新世代委員会 委員長 吉田 泰弘 会員 発表 吉井 邦弘 会員

今年度は新世代委員会の活動の柱の一つでありますインターアクト地区大会に私ども神戸中ロータリークラブがホストクラブとして県立国際高等学校のインターアクトクラブと共に参加を致しました。8月18日にANAクラウンプラザホテルにおいて「恋するように、ボランティアを」をテーマに18校138名の生徒、28名の先生、他クラブのロータリアン66名等の参加で成功裏に終了しました。国際高等学校との交流を従来以上に深めながら進められたと思っています。
 又、恒例の「LD児理解の為の基礎と実践講座」については今年度も社会奉仕委員会や職業奉仕委員会と共に取り組み、今回もまた大盛況の内に終了しました。又ライラプログラム、青少年交換プログラム等についてはご報告ができる活動というところ迄に至りませんでしたことに、反省をしております。


出席報告

5/31   26名(0名MAKEUP) 26/39 66.66%
6/7   30名(0名MAKEUP) 30/39 76.92%
6/14   30名(1名MAKEUP) 31/39 79.48%

委員会報告

その他の報告

ニコニコ箱

細谷   さん  義援金 つつしんで心よりEnergy お送り致します。
松原   さん  義援金 最後です。
畑    さん  義援金として
茂木立  さん  義援金
黒正   さん  義援金として
野田   さん  義援金
米田   さん  義援金
宇尾   さん  義援金 6/11 なかよし会で、H.D.35で優勝させて頂きました。
岡田   さん  義援金 仲よし会2位になりました。自己ベストです。
         ちなみに42.40の82でした。
國田   さん  宇尾さん たこ焼きごちそうさまでした。
斎藤   さん  退任です。ありがとうございました。
米田   さん  仲よし会でブービー賞を頂きました。くやしーいです。
         宇尾会長ごちそうさまでした。(2次会)
北田   さん  宇尾会長 なかよし会ダントツの優勝おめでとうございます。

例会予定

7月 5日(火) 第893回「四役就任挨拶」 当番 会 長 河南 和幸 会員
                       副会長 寄神 正文 会員
                       SAA 髙井 敏郎 会員
                       幹 事 野田 浩二 会員
7月12日(火) 第894回「各委員長挨拶Ⅰ」 当番 各委員会委員長
7月19日(火) 第895回「各委員長挨拶Ⅱ」 当番 各委員会委員長
7月26日(火) 第896回「会員増強月間に因んで」
                   当番 会員増強委員長 佐々木 仁朗 会員

本日のRCソング・BGM

RCソング
「ふるさと」
BGM
「愛のハーモニー」
「愛はかげろうのように」
「やさしく歌って」