今年も桂木ーメリマックの国際交流に助成をいただくことを理事会でご承認いただきました 誠に有難うございました 心より御礼申し上げます
両校の交流もはや10周年を迎えました
今年は彼の地では水害、日本では東日本大震災と福島原発事故と大変な状況となり、果たして予定通りに来日できるか大変心配されました しかし双方の強い希望があり、今のところ9月の10日から17日までの予定でメリマック小学校の団体が来日し交流する予定になっております。
例年ですと生徒と引率教師、交流部保護者合わせて55名程の来日があるのですが今年は総勢28名の予定となっており予算上も厳しくなっております。
日本の文科省のデータを信用すれば神戸では3月11日以来ずっと安全な状態が続いており 少なくともこの状態が今後も維持されることを祈るばかりです。
両校の交流は地域の住民や保護者のボランティアで成り立っている活動です。 しかし10年も続いていると卒業生たちの国際的な視野の広がりも感じられ、また教員の皆さまの国際経験などが次世代の日本のため、日本だけでなく世界の平和のために大いに役立つものと考えています
草の根活動ですが どうぞ今後とも末永く応援いただきますように心よりお願い申し上げます 9月16日、17日にはしあわせの村でBBQパーティや学校でのさよならパーティが計画されておりますので お時間のある会員の皆さまには一度のぞいてみて頂きたく思います
昨年に続き 本年も超多額のご寄付を中橋会員から国際交流部へ頂きました
本当に有難うございました 心より御礼申し上げます
また機会を見てご紹介させて頂こうと思っておりますが 地域から始まった草の根の活動です 10周年を迎えすでに両校合わせて400人近くの交流経験学生を輩出しております 国際的な視野を持った子供たちが日本のシマグニテキ国民性の壁を乗り越えて将来きっと活躍してくれるだろうと期待しております
今後も皆様の温かい応援を宜しくお願いいたします
(2011/09/16 8:17:51) 投稿者:米田